HOME > インタビュー > 日本でもいよいよ本格始動。 ハイレゾストリーミングはネットオーディオソースの本命だ!

オーディオ評論家・山之内 正氏&土方久明氏が語る

日本でもいよいよ本格始動。 ハイレゾストリーミングはネットオーディオソースの本命だ!

公開日 2019/11/08 17:31 季刊Net Audio編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■「次は絶対ストリーミングだ」、その確信を持っていた

土方氏: 山之内先生はストリーミングがここまで流行ると思っていましたか?

山之内氏: はい。変化の潮流はストリーミングに向かうと見ています。これから通信速度は加速度的に上がり、いずれ圧縮する意味はなくなりますし、さらに言えば手元にデータを置いておく必要もない。

山之内 正氏

インフラが整うのと同時に、データを共有するシステムはエコになってきます。CDという物理的な介在がなくなり、ダウンロードでは個々のユーザーがストレージを使いますが、ストリーミングの場合は何千万人のユーザーがストレージを共有するわけです。ハイレゾストリーミングに向かう変化は自然なものだと思います。

土方氏: 本当にその通りですよね。映像はNetflixなどが当たり前の時代ですからね。ストリーミングという点では、映像の方が少し早かったですよね。

――  お二人それぞれのストリーミングの楽しみ方や、どのように取り組まれているかを教えてください。

土方氏: 僕が今契約しているのは、Spotify、Apple Music、TIDAL、Qobuz、Amazon Music HD、mora qualitasと多いのですが、実はそれぞれに役割があります。

SpotifyとTIDALは旬の音楽がたくさん入っているので、それらをチェックするのに使っています。Qobuzに関しては、クラシックやジャズがとても多く、僕のメインソースになっています。それらに加えてAmazon Music HD、mora qualitasが始まったので、邦楽がロスレス、ハイレゾでかなり聴けるようになりました。

僕は、ストリーミングサービスは音質が最優先で次に楽曲数が重要視されると思うのですが、もうひとつ重要なポイントがあります。それは導入経路です。最終的にはオーディオ装置で聴くことになりますが、サービスごとの専用アプリの画面内から、膨大なタイトルへの導入経路を複数持っていることが必要となっています。

山之内氏: 目的の曲にアクセスするルートということですね?

土方氏: そうです。それには画面のユーザーインターフェースがカギとなっていて、TIDALとSpotifyはそこが非常に優れているのでいろいろな楽曲を見つけることができます。

土方久明氏

特にSpotifyが素晴らしいのは、見ていても楽しいし、たくさん楽曲がある中を次から次へと検索していけるところにあります。具体的には、レコメンドという自分の好きな物を解析して送り出してくるメニューのほか、プレイリストも例えば「70年代好き」「J-POP好き」など豊富に用意されています。

ちなみに僕の現在の聴き方は、家ではストリーミング5割、アナログ4割、ハイレゾ1割という感じです。車や外出先だとストリーミング9割、ハイレゾ1割という感じです。家ではアナログも聴きますが、最近はストリーミングが多くなりました。

次ページRoon+ストリーミングで新しい音楽を開拓

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール