HOME > インタビュー > <開発者&評論家対談>話題騒然の注目機! ソニー「SA-Z1」「DMP-Z1」の音質・思想・技術を徹底解明!

【PR】対談アーカイブ動画も公開!

<開発者&評論家対談>話題騒然の注目機! ソニー「SA-Z1」「DMP-Z1」の音質・思想・技術を徹底解明!

公開日 2020/09/09 06:30 構成:ファイルウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

加来氏 大きな要素としては「同軸」と「時間軸」という2つです。

まず、今回は同軸の精度にもの凄くこだわっています。一般的に、スピーカーユニットの軸精度というのは接着剤を多用する関係で、正直言ってそれほど精度が高いわけではないんです。それでもちゃんとした音が出せるというのがスピーカーの構造というわけですね。しかし今回は、軸の精度にとことんこだわったときにどんな音になるのかを聴いてみたいと思ったのです。

そのトライアルのひとつとして、スピーカーユニットのつくりかたそのものにもメスを入れています。ソニーにはα(アルファ)というカメラもあるわけですが、カメラレンズの軸はもの凄く精密に合わせてつくりますので、その面でアドバイスを求めにいきました。

こちらが「スピーカーではこうやって軸を合わせてます」と伝えると「そんなのは軸合わせじゃないよ」と言われるくらいでしたね(笑)。そんななかでいろいろとアイディアをもらって、従来のスピーカーユニットのつくりかたでは軸を追い込めないという結論に至り、全く違うアプローチをとりました。

そして、そのスピーカーユニットの前側にトゥイーターのI-ARRAYをどうやってつければど真ん中に軸が合うかという精度の問題もあります。ダイキャストフレームでつくると精度が出ないので、切削を入れてメカ精度を上げていきました。

そして時間軸についてですが、SA-Z1は片チャンネルあたりデジタルアンプを4基、アナログアンプ4基、左右スピーカーで合計16基のアンプを搭載しています。ユニットとしても4チャンネル分の独立制御を行っています。

通常のスピーカーですとバッフル板にトゥイーターとミッドレンジ、ウーファーが縦に並びますが、今回は奥行き方向にI-ARRAY、メインウーファー、アシストウーファーが並んでいます。つまり、軸精度は高いですが奥行き方向の物理的な距離はバラバラなわけです。これをFPGAで時間軸を高精度に制御し、各ドライバーが奥行き方向で同じ位置に並んでいるかのように制御しています。

電気回路等収納部の内部構造

そしてもうひとつ、左右スピーカーどうしの時間軸を合わせるという問題もあります。今回は専用のデジタルケーブルを使うようにしましたが、デジタルで左右を合わせるのは、実はもの凄く大変なんです。しかし今回はメンバーで知恵を出し合って、左右の時間的なズレをほぼゼロ、測定できないレベルまで合わせました。

このように、同軸の精度と時間軸の精度を極限まで追い込んでいくことによって、SA-Z1の音を実現したわけです。凄く立体的な、目の前にアーティストがいるかのような世界観が実現できていると思います。

そのほかにも「鼓構造」など様々な独自技術を投入

■DMP-Z1が目指したヘッドホンリスニングとは

編集部 次はSA-Z1が提案するニアフィールドリスニング、そして従来のヘッドホンリスニングという2つのオーディオスタイルについて聞いていきたいと思います。

近年は「家の中でもヘッドホンで音楽を聴く」というスタイルが一般的になっています。佐藤さん、DMP-Z1はまさにそうしたスタイルにうってつけな音楽プレーヤーだと思うのですが、DMP-Z1が目指したヘッドホンリスニングとはどういうものだったのでしょうか?

次ページSA-Z1開発の前後で変わったヘッドホンリスニングへの想い

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール