HOME > 連載 > 海上忍のAV注目キーワード辞典
連載
海上忍のAV注目キーワード辞典
-
デジタルオーディオに欠かせないメタ情報
【海上忍のAV注目キーワード辞典】オーディオタグ − ID3やRIFF、Vorbis Commentの違いを整理
[2013/07/31] -
AV機器関連の業界団体の目的は?
【海上忍のAV注目キーワード辞典】放送とテレビと業界団体 − JEITAやARIBって何をしている?
[2013/07/12] -
どんなことができる?今後の展開は?
【海上忍のAV注目キーワード辞典】放送とネットの新たな連携『ハイブリッドキャスト』とは?
[2013/06/03] -
画面の「色」は"ホンモノ"ではない?
【海上忍のAV注目キーワード辞典】色域と「TRILUMINOS」 − NTSC/sRGB/BT.709…何が違う?
[2013/04/17] -
定番から期待の新技術までおさらい
【海上忍のAV注目キーワード辞典】ハイレゾにも対応の新ワイヤレスオーディオ技術「WiSA」
[2013/03/05] -
ハイレゾ音源の重要ワード
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第19回:「量子化ビット数」と「サンプリング周波数」の基本
[2013/02/07] -
4Kソフト普及のキーポイント
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第18回:4K時代のビデオコーデック「HEVC」「XAVC」とは?
[2013/01/24] -
Android端末の買い時って?
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第17回:Android − AV機器がAndroidを採用する理由
[2012/12/28] -
方式によってどう違う?
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第16回:ノイズキャンセリング − ノイキャンの“これまで”と“これから”
[2012/12/17] -
「5G WiFi」「WiGig」のメリット/デメリット
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第15回:次世代無線LAN − 4K映像のWi-Fi伝送は実現するか?
[2012/12/06] -
BDや映像配信での課題とは?
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第14回:DRMフリー − 音楽配信以外へも波及するか?
[2012/11/29] -
2020年の試験放送目指す“次々世代の映像技術”
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第13回:スーパーハイビジョン − 実用化への「4つの関門」
[2012/11/13] -
BD/DVD作品がPCやスマホ/タブレットでも試聴可能に
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第12回:ウルトラ・バイオレット − 新映像サービスの課題と可能性
[2012/10/29] -
データを圧縮するとはどういうことか?
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第11回:可逆圧縮(ロスレス) − オーディオコーデックの基礎を改めて知る
[2012/10/04] -
A2DP、aptX…高音質Blutoothのポイントとは
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第10回:Bluetoothオーディオ - 「Bluetoothは音が悪い」って本当?
[2012/09/05] -
「スマートな機能」の具体例と今後の可能性
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第9回:スマートテレビ − 「スマート」という言葉は何を指す?
[2012/08/24] -
4K2Kの現状と今後の課題
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第8回:4K2K − 高精細映像の普及に向けた課題とは?
[2012/08/17] -
生産方式の違いなども徹底解説
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第7回:有機EL − なぜ高画質?大型化への展望は?
[2012/08/10] -
LTEが普及するとAVはどう変わる?
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第6回:LTE − 「新しいiPad」が日本でLTE非対応なのはなぜ?
[2012/07/31] -
AV機器にも押し寄せるクラウド化の波
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第5回:クラウド音楽配信サービス − ソニー/Google/Apple/Amazonの違いは?
[2012/07/24]