3シリーズ9モデルをラインナップ

Beat Audio、3.5mm4極端子の“グラウンド分離型”イヤホンケーブル

公開日 2015/04/23 15:46 編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ミックスウェーブ(株)は、同社が取り扱うBeat Audioブランドから、3.5mm4極プラグを採用しグラウンド分離接続仕様としたイヤホン向け交換ケーブルを4月29日に発売する。

3.5mm4極プラグを採用したグラウンド分離仕様のイヤホンケーブル

ラインナップは以下の通りで、Beat Audioのイヤホンケーブル「Signal」「Vermilion」「Supernova」の各シリーズに、今回の3.5mm4極プラグ仕様モデルが追加される形となる。いずれも、イヤホン側の端子形状別に「カスタム2pin」「MMCX」「Westone用MMCX」の3種類ずつをラインナップする。ケーブル長はすべて120cm。

■Signalシリーズ ¥OPEN(予想実売価格49,400円前後)
・“Signal for Shure - SONY NW-ZX2”「BEA-2709
・“Signal for Custom - SONY NW-ZX2”「BEA-2716
・“Signal for Westone - SONY NW-ZX2”「BEA-2723

Signalシリーズ

■Vermilionシリーズ ¥OPEN(予想実売価格49,400円前後)
・“Vermilion for Shure - SONY NW-ZX2”「BEA-2679
・“Vermilion for Custom - SONY NW-ZX2”「BEA-2686
・“Vermilion for Westone - SONY NW-ZX2”「BEA-2693

Vermilionシリーズ

■Supernovaシリーズ ¥OPEN(予想実売価格32,600円前後)
・“Supernova for Shure - SONY NW-ZX2”「BEA-2730
・“Supernova for Custom - SONY NW-ZX2”「BEA-2747
・“Supernova for Westone - SONY NW-ZX2”「BEA-2754

Supernovaシリーズ

一般的なイヤホンケーブルの3.5mmステレオミニ端子は3極で、左右のグラウンドを共通化する仕様となっているが、本製品は4極仕様でグラウンドを左右分離した状態で接続する。ソニーのハイレゾウォークマン「NW-ZX2」や、OPPOのDAC内蔵ポタアン「HA-2」など、3.5mmステレオミニのグラウンド分離接続に対応する機器と組み合わせて使用できる。

3.5mm4極端子を備える以外のケーブル部の仕様は、各シリーズとも従来製品と同一。Signalシリーズは、導体にレアメタルを混ぜた特注の銀線を採用した上位モデル(関連ニュース)。

Vermilionシリーズは、高純度無酸素銅(OCC OFC)に少量のミネラルを含ませた独自の赤色導体を採用する(関連ニュース)。Supernovaシリーズは、線材に高純度銀メッキ銅を採用している(関連ニュース)。

【問い合わせ先】
ミックスウェーブ
TEL/03-6804-1681

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります