3年間かけて開発した最上位機

読者が体験!オーディオテクニカの旗艦MCカートリッジ「AT-ART1000」イベントレポート

公開日 2016/07/28 10:00 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■来場者の生の声をレポート

イベントの最後には、来場された方々の疑問や質問に答えるコーナーを座談会形式でご用意させていただきました。


なかでも印象的だったのは、ART1000の音に対するご感想です。「まず感じたのは、抜けの良さ。いわゆる昔ながらのアナログサウンドを思い描いている方は違和感を覚えるかも知れないですね。でも、盤に刻まれた音っていうのはこういうものなんだろうと感じました。演奏者が表現したかったことを生々しく引き出してくれると思いました」

「カンターテ・ドミノでのAT33SaとART1000の比較試聴は面白かったです。AT33Saも、パイプオルガンの音はこっちの方がいいのでは?と思いましたが、コーラスの部分になって軍配はART1000に上がるなと。オルガンと声、各パートの描き分けがきちんとできている。そして、祈りの気持ちまで伝わってくるような感じがしました」

「昔発売された他社の同型式カートリッジを持っていて、実は既にART1000を自宅でも聴く機会があったんですが、衝撃的な音でした。CDとアナログの聴き比べなんかは、自宅ではさらに違いが分かりましたね。それと、針が落ちた時の音がいいんです。なのでもう購入予約してしまいました(笑)」という方もいらっしゃいました。

そしてやはり話題にのぼったのは「価格」。「60万円という価格になった理由は?今までのカートリッジづくりとどう違うの?」という疑問に対し、小泉氏は「たとえばカートリッジを組み立てる時間。成瀬の工場でひとつひとつ手作りしているのですが、でき上がるまで既存のものと比べて10倍近くかかっています。ダイレクトパワー方式は本当に難しい機構なんです。なので量産可能になって、みなさんに聴いていただけることは非常に嬉しいです」と答えていました。


また、機構に関する質問も飛び出しました。「コイルはカンチレバーに固定してあるのですか?」という質問には「はい、ごく薄い接着材に覆われて、カンチレバーに接着してあると思ってください。なので万一ブラシの先が触ってしまった!というときも、コーティングされているのですぐ切れてしまうということはありません」(小泉氏)とのことでした。

会場では5倍モックをみなさんにも触っていただきました

そして「どう掃除したらいいのでしょう?」という質問も。それには「スタイラス周りはコイルに当たらないよう掃除していただければと思いますが、コイルの部分は触れずに風で吹き飛ばす等のお手入れがいいかと思います。ただ、チリがついたからと言ってすぐに使えなくなるということはありません。長年使って傷んでしまった場合は修理プログラムも用意しているので、ぜひご利用ください」と案内していました。

イベント終了後も多くの方が会場に残り、熱心に色々な質問をされていました

   ◇  ◇  ◇   


「AT-ART1000」は全国の特約店にて試聴・購入いただけます。今回のイベントには参加できなかったけれど、「AT-ART1000」のサウンドを聴いてみたい! という方はぜひ、こちらの特約店一覧をチェックして、お近くのお店に足を運んでみてください!

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール