主要パーツをアップグレード

MJTS、Soundfortブランドの小型デジタルアンプ「AS-100+」

公開日 2017/08/28 16:47 編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
MJTS(株)は、Soundfortブランドより、小型デジタルアンプ「AS-100+」を発売した。価格は22,800円(税込)だが、直販価格は送料別で16,800円(税込)となる。

「AS-100+」

AS-100+は、従来モデル「AS-100(2016モデル)」からさらに基盤・回路を発展させ、音質に影響する主要パーツをアップグレードしたというデジタルアンプ。幅10cm未満のコンパクトサイズで、最大出力は18W+18Wを実現。

デジタルアンプICにはSTマイクロ社製「TDA7941HV」を採用。アンプ出力段のローパスフィルター回路には周波数・温度特性に優れたPPSフィルムコンデンサー、コイルには新たにサガミエレク社製のデジタルアンプ専用コイルを採用する。これにより、中高音域においてよりクリアで立体的な音質を実現するという。

電源部には、入力部にACアダプタのスイッチングノイズを遮断する入出力双方向のノイズフィルタおよび保護回路を搭載。また、電源部のコンデンサーを大容量化したことで、従来よりも低音域の力強さや量感を確保したとのこと。

電源スイッチには操作性の向上を図り、上位機種のUSB-DAC「DS-200」(関連記事)と同様にアルミ削り出しボタンの電子式スイッチを採用。またスロースタート回路を搭載しており、電源投入時のポップノイズを大幅に低減するという。電源ランプは口径を小径化し、アンバーカラーとすることで視認性と高級感を高めたとしている。

その他、RCA入力信号を基板パターンをバイパスしてダイレクトに前面ボリューム部近くのプリアンプ部に入力する配線など、音質と生産性の両立と向上を図っている。

背面部

対応インピーダンスは 4Ω~8Ω、周波数特性は20Hz~20KHz(+0/-0.3dB (8Ω 1W) )、S/Nは< -80dBA。外形寸法は94W×48H×121Dmm(突起部を除く、インシュレーター含めた高さは53mm)、質量は約416g。長さ1mのRCAケーブルとACアダプターを付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります