東京インターナショナルオーディオショウで披露予定

Vivid Audio、5ウェイ・13ドライバーのフラグシップスピーカーシステム「Moya M1」。国内販売決定

公開日 2024/03/21 19:43 編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ステラは、販売代理店を務めるオーディオブランドVivid Audioのフラグシップスピーカーシステム「Moya M1」を発表。日本国内での取り扱いも決定しているが、発売時期・価格については後日案内を予定している。

「Moya M1」

B&Wの「ノーチラス」の開発に携わったスピーカー設計者、ローレンス・ディッキー氏の集大成を標榜するフラグシップスピーカーシステム。国内では7月26日(金)から開催予定の東京インターナショナルオーディオショウで披露予定で、こちらで価格・発売日などの詳細も明かされるようだ。なお、モデル名のMoyaとは、ズールー語で「風」や「息」といった概念を表す言葉だという。

スピーカーは5ウェイ・13ドライバーで構成。その内訳は、高域に新開発の26mm径ダイヤモンドライクコーティング(DLC)合金ドーム・トゥイーター、中高域に50mmDLC合金ドーム・ユニット、中域に100mmカーボンファイバー強化合金コーン・ドライバーを1基ずつ装備。中低域は175mmカーボンファイバー強化振動板ミッドドライバーを2基、225mm合金振動板を備えたバスドライバーを8基搭載する。

全てのユニットは既存の物をベースに、本モデルの為に最適化させたと同社は説明。また、内部設計についても、Vivid Audio社内で開発されたパッシブハード配線フィルターを使用することで、従来ではアクティブシステムでのみ可能とされていた滑らかさや正確さ、位相の一致を可能にしたとのことだ。

周波数帯域は19Hz - 42kHz(-6dB)、感度は93dB(2.83V@1m)、クロスオーバー周波数は125Hz/550Hz/1,700Hz/4,000Hzとなっている。外形寸法は1,660H×660W×1,210Dmm、質量は346kg(1台)。配送時は1箱60kgのピースに分けて行うと案内している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります