HOME > ニュース > 【更新/動画付き】東芝が55V型“CELL REGZA”「55X1」を12月上旬に発売 - 価格は100万円前後

3TB HDD内蔵・地デジ8ch同時録画も実現

【更新/動画付き】東芝が55V型“CELL REGZA”「55X1」を12月上旬に発売 - 価格は100万円前後

公開日 2009/10/05 09:09 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

進化した「超解像技術」「LEDバックライトシステム」による圧倒的な高画質

「55X1」にはREGZA 9000シリーズの主要機種にも採用されている超解像技術を、“CELLプラットフォーム”の高度な処理性能を活かしながら、より進化させて搭載している。


「自己合同性」を用いた超解像処理技術を新たに搭載
REGZA 7000シリーズから採用されてきた「再構成型」の超解像技術に加え、本機では「自己合同性」を用いた超解像処理技術を搭載。入力された画像の「エッジ部の近傍に存在する似た画像」の信号を用いて、元の画素の間にある信号を導きだし、抽出した画素を画像の位相に合わせて重ねてより高解像な画像を出力するというアルゴリズムを新規に採用。これによりデジタル放送デコーダーの情報を用いて、量子化スケールや符号量の情報から超解像処理を制御する技術も実現し、デジタル信号の状態に応じた最適化処理によりMPEGノイズを大きく低減することが可能になる。また周波数帯域別ヒストグラム、フレーム間差分ヒストグラムなど、各種のヒストグラム結果に応じた最適化処理も実現している。


色超解像技術を採用
「色超解像技術」が搭載されたのも「55X1」の新しいフィーチャーのひとつ。一般的にデジタル放送の映像は色情報が輝度情報の4分の1に圧縮された状態で送信されているが、本機は「自己合同性」の色解像処理によって、周辺映像から色情報を予測補間して生成することで、2分の1まで復元して元の色により近く正確な映像を再現する。なお、色の超解像処理は放送波のみに対応しており、外部入力の映像には対応しない。

またZX8000シリーズに設けられた「ピュアダイレクトモード」では、一部のデジタル機器が対応する「クロマフォーマット4:4:4」出力の映像をストレートに表示できる機能が設けられていたが(関連ニュース)、「55X1」ではさらにHDMIで出力される4:4:4フォーマットの映像信号にも超解像処理を行うことで、さらに高精細な色表示を実現している。


ネット動画も高精細に楽しめる「ネット超解像処理」を採用
またYouTubeなどインターネット経由の低画質映像も高精細に表示できる「ネット超解像処理」も新たに実現した。本機能ではCELLプラットフォームの高速演算処理性能を駆使し、入力映像の圧縮ノイズを検出・分析し、エッジ部/テクスチャ部/平坦部それぞれに適切な曲面モデルを生成。モデルに適合しない波形を圧縮歪みとして除去することで、映像本来のテクスチャと滑らかなエッジを復元し、高画質な表示を可能にしている。また、アニメーション番組を検出して輪郭部のノイズを低減する処理にも対応している。


新開発の「メガLEDパネル」を搭載
“CELLプラットフォーム”のパフォーマンスを最大限に発揮させるため、本機には新開発の「メガLEDパネル」が搭載された。新たにLEDドライブ回路とLEDバックライトアレイを自社開発。エリア駆動に対応し、1,250カンデラのピーク輝度と500万対1のダイナミックコントラストを実現している。またLEDブロックアレイはクラス最高の「512分割」とし、表示される映像の明暗差をよりきめ細かく制御することで豊かな表現力を実現している。

動画の表示性能を高める「Wスキャン倍速」機能はZX9000を踏襲。コマ数を通常の2倍にあたる120枚にし、エリアを16分割してバックライトを点灯させることで240枚/秒の高速応答を実現している。自動画質調整機能もZX9000シリーズと同じ「おまかせドンピシャ高画質3」を採用。視聴環境の色温度を感知するセンサーを備え、日中の陽射しや室内照明の種類による視聴環境の白の温かみの違いも分析し、より細かな自動画質調整を実現している。

次ページ“ハイエンド・オーディオクラスの高品位スピーカー”を搭載

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります