HOME > ニュース > REGZA新最上位機は「史上最高画質」へ。1,000nit HDR/新LED駆動/新エンジンなど搭載【動画追加】

7,000nitの試作機も開発、HDRも「とことんやる」

REGZA新最上位機は「史上最高画質」へ。1,000nit HDR/新LED駆動/新エンジンなど搭載【動画追加】

公開日 2015/09/16 11:00 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

同技術では、レグザサウンドシステムのスピーカーとテレビのスピーカーとをシンクロ動作。テレビとレグザサウンドシステムの両方のスピーカーを利用することで、迫力と繊細感のある音の再現を狙った。

レグザサウンドシステムとテレビ本体のスピーカー両方をシンクロさせて使用

機能切替時のUI

次期ハイエンドモデルには、ステレオスピーカーに加えてスリットトゥイーターを内蔵。このトゥイーターとレグザサウンドシステムを同時に駆動することで音質を向上させるというものだ。

スリットトゥイーター

画面の底部とスタンドとのわずかな隙間にトゥイーター

テレビ側か外部サウンドシステムかという従来通りの二者択一ではなく、両者を一度に使うという「コペルニクス的発想の転換」(近江氏)なわけだが、近江氏はまた「単純に2つ同時に鳴らせばいいというものではなく、音量同期制御などの技術を詰めながらシステムを作っている」とも言葉を添える。

サウンドモードのほかイコライザーと低音強調機能を装備

サウンドモードは4種類を用意

この連携を実現するためには「音量同期制御」「リップシンク制御」「タイムアライメント整合」という3つの観点からの技術が必要だと桑原氏は説明。この3つの技術を新たに開発したことによって、テレビ内蔵スピーカーと外部スピーカー(レグザサウンドシステム)との連携を実現させたと説明した。

イコライザー機能も装備

低音強調は3段階から選択

なお、本技術は機器のUI上では「シンクロドライブ」と表現。もちろん各種音場モードやイコライザーも利用できる。

デモに使われた部屋はメディアには初公開だとのこと

■番組レコメンド精度向上など使い勝手も進化

ここまで見てきたような高画質と高音質だけでなく、使い勝手の面でも次期ハイエンドモデルは進化すると同社は説明。新高画質エンジンの性能を活かし、スマートテレビ技術も強化される。

音質デモでの説明を担当した東芝デジタルメディアエンジニアリング 桑原光孝氏

その一例がクラウドの活用。同社がタイムシフトマシンと呼ぶ全録機能を核としたコンテンツデータベースに対してクラウドを活用し、これによって見たいコンテンツに素早くリーチできるシステムを開発したという。

同システムでは、ユーザーの視聴履歴や嗜好をビッグデータ化。例えば「Aという役者が出ているドラマを見ている人はBという役者が出ている番組を見る傾向にある」などといった相関性や視聴スタイルを分析することで、番組レコメンドの精度を向上させる。

ビッグデータの活用でレコメンド精度を向上させる


そして同社は、ここまで見たきた「ディスプレイ技術」「映像エンジン」「映像のためのスマート技術」といったコアコンピタンスを核に、テレビの本質を追求していくとした。

前へ 1 2 3 4

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール