HOME > ニュース > <CEDIA>世界最大のホームシアター展示会で見つけた注目の製品たち(3)

埋め込みスピーカーで作るアトモス視聴環境など

<CEDIA>世界最大のホームシアター展示会で見つけた注目の製品たち(3)

公開日 2015/10/27 16:00 松崎 圭志
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオ・ビジュアルショップ「GLANCE」の松崎圭志氏が、10月14日からアメリカのダラスで開催された世界最大のカスタムインストール展示会「CEDIA EXPO」に参加。その模様をレポートする。

ハーマンインターナショナル

ハーマンインターナショナルブースのJBLコーナーでは、プロ用と共に家庭用ハイエンドのDD67000、K2 S9900のスペシャルカラーフィニッシュモデルが展示されていました。

DD67000、K2 S9900のスペシャルカラーモデルが展示

ハイエンドサラウンドプロセッサーの「SDP-75」も出展。こういったハイエンドのホームシアター製品が日本に入って来なくなって久しくなりました。

ハイエンドサラウンドプロセッサーの「SDP-75」も出展

ホームオートメーションシステム、AMXも、去年からハーマン傘下となりました。タッチパネルだけが展示されていましたが、他社のタッチパネルよりも断然スマートなデザインです。ただし、今年から新しくなったマスターコントローラーが一切展示されていなかったのは残念。

去年からハーマン傘下となったAMX。他社のタッチパネルよりも断然スマートなデザインです


JVC

先日のIFAで発表された新製品のプロジェクター、CEDIAではインストーラー専用モデルと共に発表されました。DLA-X550R/RS400は、E-Shift4の4KやHDMI2.2に対応し、1,700lm (従来比+30%)。DLA-X750R/RS500は同じくE-Shift4の4KやHDMI2.2、それに加えてISFに対応し、1,800lm (従来比+38%)。

JVCのブース

DLA-X550R/RS400


DLA-X750R/RS500

DLA-X950R/RS600

Integra

日本で唯一カスタムインストーラー専用モデルとして販売されているサラウンドアンプ、Integraは毎年落ち着いた設えです。

Integraのブース

最新のDTR-20.7、DTR-30.7、DTR-40.7、DTR-50.7、DHC-60.7が勢ぞろい。DHC-80.6は最新スペックなのでそのまま継続のようです。やはり19インチラックにマウントされている姿は様になります。アメリカでは単体のパワーアンプやBDプレーヤー等もラインナップされています。

最新のDTR-20.7、DTR-30.7、DTR-40.7、DTR-50.7、DHC-60.7が勢ぞろい

19インチラックにマウントされている姿は様になります

また、アメリカにはサウンドバー「DLB-40.6」があります。ここにもちょっと音を足したい、という時に活躍しそうです

サウンドバー「DLB-40.6」


ORIGIN ACOUSTICS

注目の埋込スピーカーメーカー、ORIGIN ACOUSTICS。


こちらの埋込スピーカーは外枠と内枠に分かれていて、先に外枠を取り付けしてから内枠のスピーカーをはめ込むと言う斬新な発想。しかも、スピーカーの外枠を取り付けする時に電動ドライバーが不要で、手でアタッチメントを下ろすだけで完了するのです。これがあれば上向きに重たい電動ドライバーを持ち上げなくても済むかもしれません。非常によく考えられています。

こちらの埋込スピーカーは斬新な発想が特徴

電動ドライバーも要りません

試聴室でドルビーアトモスを試聴しましたが、音の癖が無くバランス良くまとめられていました。ラインナップはコーン紙の素材別に3種類ありますが、どれも同じ外枠フレームなので、システムアップも簡単にできます。

埋め込みスピーカーでドルビーアトモスを再生できる環境を提案

ラインナップはコーン紙の素材別に3種類あります

ORIGINの方にお話を聞いたところ、会社ができたのは去年の11月頃で歴史は新しいのですが、実はオーナーが長年他社のOEM製品を作ってきたノウハウがあるとのこと。それでいきなりこれだけの製品が出せたのだと納得しました。非常に注目しています。


SONANCE

CEDIA EXPOではすっかりお馴染みのメーカー、SONANCE。INVISIBLEシリーズは壁がスピーカーになります。こちらはインボックス型のインウォールスピーカー。ウーファーまでインボックス型です。

SONANCEのブース

インボックス型のインウォールスピーカー。ウーファーまでインボックス型です

インボックス型スピーカーを使い、ドルビーアトモスの提案を行っているパネル。これなら完全にスピーカーを隠したままでサラウンドが楽しめます。SONANCEならではの提案です。

インボックス型スピーカーを使ったドルビーアトモスシステムの提案も

OUTDOORシリーズも充実のラインナップ。壁付や植木への埋込はもちろん、サブウーファーまで。きのこのような形をしているのがサブウーファーです。草むらからヒョコッと顔を出しているカワイイスピーカー。これなら違和感無く馴染みます。

OUTDOORシリーズも充実のラインナップ

草むらからヒョコッと顔を出しているカワイイスピーカー


SONOS

去年初めて見た時に衝撃を受けたSONOS。今年も大きなブースを構えています。住宅のような設えの空間の様々な場所へSONOSを置いて鳴らしています。

SONOSのブース

ラインナップに大きな変更は見当たりませんが、確か去年は無かったiTunesの文字が。今年始まった音楽ストリーミングサービスに既に対応済みとは早いですね。

製品ラインナップには大きな変更ナシ

いちはやく様々な音楽ストリーミングサービスに連携しています

SONOSの強みは音楽ストリーミングサービスとの連携も勿論ですが、Control4を始めとする多くのホームオートメーションに柔軟に対応していたり、機器を増やす事で自分なりにどんどん音を良くして行ける点だと感じています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール