HOME > ニュース > <ヘッドフォン祭>FIIO、音質も使い勝手もさらに強化されたデスクトップストリーマー「R9」/iBasso、ローム製DAC搭載のドングル型アンプ「DC-Elite」

「DAC内蔵キーボード」などユニークな製品も

<ヘッドフォン祭>FIIO、音質も使い勝手もさらに強化されたデスクトップストリーマー「R9」/iBasso、ローム製DAC搭載のドングル型アンプ「DC-Elite」

公開日 2023/10/28 20:29 編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ポータブルオーディオイベント「秋のヘッドフォン祭 2023」が、本日10月28日にステーションコンファレンス東京にて開催された。多数のオーディオメーカーが新製品を携え出展している。本記事では、多数の参考出展が用意されたエミライ/MUSINブースの模様をお伝えする。

■エミライ


エミライは、FIIOブランドから今回も多種多様な参考出展を行った。いずれも国内展開について詳細は未定だが、今冬の発売が見込まれており、参考として国外価格がアナウンスされた。

世界に先駆け公開となったのが、卓上DAC/ヘッドホンアンプ「K9 AKM」。既存モデル「K9」をベースに、DACチップをESS「ES9068AS」2基からAKM「AK4191」+「AK4499EX」の“セパレートDACソリューション”に変更したモデルとなる。

「K9 AKM」のデモ機は、内部が見える透明パネル仕様で展示

DACからヘッドホンアンプ部まで一貫した完全バランス設計や、THX社と共同開発したヘッドホンアンプ回路「THX-AAA 788+」を搭載する点はベース機と共通だが、筐体側面にはポータブル機器との接続用にUSB Type-Cポートが追加されている。また価格も手頃になるとのことで、海外では499.99ドルで販売されている。

国内初公開の製品が、デスクトップオーディオシステム「R9」。Androidプレーヤー/ヘッドホンアンプ/プリアンプ/Bluetooth送受信など様々な役割を1台に集約したオールインワン・オーディオ「R7」の上位モデルとなり、海外では1499ドルにて販売される。

「R9」(左)は、従来モデル「R7」(右)からDAC/アンプなど音質面はもちろん、ディスプレイや入出力端子も強化

主な強化点として、DACチップはESS「ES9038PRO」を2基搭載。ヘッドホンアンプ回路には引き続きTHX社と共同開発した「THX-AAA 788+」を採用するが、今回なんと8ch分も搭載することで、最大7Wの大出力を確保しているという。新たにHDMI端子も搭載し、接続機器の種類もさらに豊富に。ほか、ディスプレイの表示領域も拡大している。

背面にHDMI端子が追加され、外部モニターとの接続などもより簡単に

ひときわユニークな出展品目は、DAC/アンプを内蔵したキーボード「KB3」。側面に4.4mm/3.5mmヘッドホン出力とボリュームコントロールノブを搭載し、文字入力とオーディオ再生を1台でまかなえるアイテムだ。海外価格は150ドル。

キーボードにDAC/アンプやボリュームコントロールを内蔵した「KB3」

DACチップはシーラスロジック製「CS43131」を2基内蔵。キーボードとしてはメカニカル式キースイッチを採用し、スイッチごとつけ外しや交換ができるホットスワップに対応する。音質への影響にも配慮してか、打鍵音を低減する構造も備えている。

ほかにも、Bluetoothアンプ「BTR15」や、DAC/アンプ「KA13」といった参考出展が目白押し

■MUSIN


MUSINのiBasso/Shanlingブランドからは、DAP/アンプ/イヤホンなどさまざまなジャンルの参考出展品が用意。国内での価格はもちろん、スペックの詳細すら伏せられている段階の製品まで、いち早く試聴することができた。

iBassoでは、USB-DAC/アンプの高級モデルとなる「DC-Elite」を披露。ローム製DACチップ「BD34301EKV」を搭載しPCM 768kHz/32bit、DSD 22.4MHzまでの再生をサポート。4.4mm/3.5mmヘッドホン出力、チタニウム製筐体、ボリュームノブなどを奢った、バッテリー非搭載のドングル型USB-DAC/アンプとしてはハイグレードなモデルとなる。

ローム製DACチップやチタニウム筐体など、DAP並の仕様を奢った「DC-Elite」


「新たなDAC構成」を採用するというDAP「DX260」や、Nu-tube真空管搭載のアンプ「P05 OSPREY」なども展示
Shanlingからは、ポータブルDAC/ヘッドホンアンプの最新モデルとなる「H2」が参考出展。兄弟機にあたる「H7」「H5」からさらに小さく、ポケットにも軽々収まりそうなサイズとなる一方、USB/アナログ/Bluetooth接続や、4.4mm/3.5mmヘッドホン出力、さらにmicroSDカードからのローカル再生といった機能面はほぼ受け継いでいる。

Shanling「H2」

先に発売された兄弟モデル「H5」(左)よりもさらに小さく、携帯性がアップ

また、Shanlingと関係の深いONIXブランドの製品も登場。ONIXは元々イギリスで設立されたハイエンド・オーディオブランドで、現在はそのデザインを受け継ぎつつShanlingが製品開発に携わっている。

製品のひとつ「Miracle」は、取り外し可能なAndroidプレーヤー「XM10」、据え置きDAC/アンプ「XP10」、専用電源ユニット「XPS10」の3段構成となるオールインワンシステム。外出時にはプレーヤー部を取り外して持ち出し、帰宅したら据え置き部と合体させてより高品質に音楽を楽しむ、というスタイルを1度に実現できる。価格は3段合わせて50万円前後になるとのこと。

「Miracle」はポータブルプレーヤー、据え置きDAC/アンプ、電源ユニットの3段構成

「Mystic XP1」は、カバンに入れて持ち運べるサイズのDAC/アンプ。DACチップはAKM「AK4191」+「AK3399EX」を搭載し、PCM 768kHz/32bit、DSD 22.4MHzの再生までサポート。USB/光/同軸デジタル入力や3.5mアナログ入力、Bluetooth接続に対応し、約10時間再生が可能なバッテリーも内蔵する。価格は日本円で20万円前後が見込まれるという。

カバンに入れて持ち運べるサイズの「XP1」

iBasso/Shanlingともに、イヤホンも複数ラインナップしていた

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE