HOME > ニュース > SCE、価格据え置きで小型化・HDD増量した新型PS3を発表 - 500GBで29,800円【更新】

250GBモデルは24,980円

SCE、価格据え置きで小型化・HDD増量した新型PS3を発表 - 500GBで29,800円【更新】

公開日 2012/09/19 13:33 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は、プレスカンファレンスを開催。価格を据え置きながらHDD容量を増やし、大幅な小型化も実現したPS3を10月4日より順次発売する。



■初期モデル比50%の小型軽量化を実現 - フラッシュメモリーモデルは欧州のみ

HDD容量が500GBで価格29,980円(税込)と、250GBで24,980円(税込)の2モデルを用意。カラーバリエーションとしてチャコールブラックとクラシックホワイトの2色で展開。500GBと250GBモデル両方を用意するチャコールブラックを10月4日に、250GBモデルのクラシックホワイトを11月22日から発売する。なお、ネットの一部で話題となっていた12GBのフラッシュメモリー搭載モデルは欧州向けの展開のみで日本市場へは投入されない。欧州では10月12日に229ユーロで発売する。

2色で展開

HDD容量を増やしながらも価格据え置き

本体構造を見直すなどで大幅な小型化を実現。外形寸法は約290W×60H×230Dmm、質量は約2.1kg。初期モデル比で約50%の小型軽量化、現行モデルとの比較でも約25%の小型化と20%の軽量化を実現している。

CECH-4000/ホワイト

CECH-4000/ブラック


チャコール・ブラックの実機

クラシックホワイトを縦置きしたところ


本体側面。楕円形のフォルムを採用。本体高さは60mm

本体天面

CPUはCell Broadband Engine、GPUはRSX。メインメモリーは256MB。サウンドの出力はリニアPCM 7.1ch、ドルビーTrueHD、DTS-HD、AACなどに対応する。

正面から見たところ

USB2.0端子を2系統のほか、イーサーネット端子を搭載。ワイヤレスはIEEE 802.11 b/g、Bluetooth 2.0をサポートする。ほかにもHDMI、AVマルチ出力、光デジタル音声出力を搭載している。

背面端子部

本体正面


また新型PS3をより省スペースで設置できる縦起きスタンド「CECH-ZST1」などのアクセサリーも10月4日に発売される。スタンドの価格は1,800円(税込)。

縦置きスタンド「CECH-ZST1」

また、「みんなのゴルフ6」を同梱させたスターターパックも用意。250GBモデルとの同梱パックを11月22日に25,800円(税込)で発売する。

また、PSPの値下げも発表。9月20日より通常版を13,800円(税込)、バリューパックを14,800円(税込)に価格改定する。

さらにPS Vitaには新色を追加。「コズミック・レッド」と「サファイア・ブルー」を11月15日に発売し、既存モデルと合わせ計4色での展開とする。

コズミック・レッド

サファイア・ブルー

加えて、PlayStation Mobileの展開として、日本を含む世界9ヶ国にてPlayStation Storeを10月3日よりオープン。「日本では50円から850円までのお求めやすい価格帯での提供を予定しているのでご期待いただきたい」(SCEI 代表取締役社長 兼 グループCEO アンドリュー・ハウス氏)という。

アンドリュー・ハウス氏

9ヶ国でPS Storeをオープン

なお、PlayStation Certifiedプログラムへ、新たにシャープと富士通が加わることも発表。「今後、より多くの開発者の皆様に参加いただきながら、皆様に安心してお楽しみいただける良質なコンテンツを続々とお届けする」(ハウス氏)とした。

なお、発表会ではPS3の今後のソフトラインナップ紹介なども実施。それらに加えてMusic UnlimitedやHuluなどゲーム以外のホームエンタテイメントを楽しめることも紹介。torneやnasneにも触れながら「録画した番組やプライベートな動画、様々なエンターテイメントコンテンツを、ホームネットワーク上のPS3やVAIO、タブレットなど様々なデバイスで共有し、いつでも視聴できるという、新しいホームエンターテイメントの体験が実現している」とした。

次ページPS Vitaのコンテンツを拡充 - 「PlayStation Plus」や「ニコ生」などに対応

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール