HOME > レビュー > オーディオファンに「OS X Lion」を勧める5つの理由

海上忍が解説

オーディオファンに「OS X Lion」を勧める5つの理由

公開日 2011/07/22 12:33 海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
日本時間の7月20日夜に提供開始された「OS X Lion」。ご存知、Mac OS Xの最新バージョンであり、約2年ぶりに公開されるメジャーアップデートだ。日進月歩のデジタル分野において、2年といえばじゅうぶんな長さであり、OSとしての熟成度が期待されようというもの。しかし、オーディオファンには、OS Xが持つ"オーディオ向きな特徴"はそれほど知られていないかもしれない。

そこで今回、リリースされたばかりのOS X Lionの新機能を紹介しつつ、なぜOS Xなのか、どこが他のOSにないのかを解説する。Windowsユーザーのあなたも、本稿を読み終える頃に宗旨替えをしている…かもしれない。


■1. 「マルチタッチ」で直感的操作

なんといっても、Lionのウリは「マルチタッチ」。2008年以降、Appleはノート型機にマルチタッチトラックパッドを標準装備しているほか、デスクトップ向けの外付けトラックパッド「Magic Trackpad」と、マルチタッチ装置を備えたマウス「Magic Mouse」の提供を開始するなど、着々と環境を整えてきた。それもこれも、Lionでマルチタッチによる操作を標準化することが狙いだったのでは、と思わせるほどだ。

たとえば、アプリケーションの起動。特定位置にカーソルを移動する必要はなく、トラックパッド上で親指と人差し指・中指・薬指の4本でつまむようなジェスチャー(ピンチ)をすれば、デスクトップ全域を使うアプリケーションランチャーの「Launchpad」が起動する。インストール済のアプリケーションが多数ある場合には、指2本でトラックパッドを左右に撫でるジェスチャー(フリック)で、画面を切り替えることもできる。あとは、起動したいアプリケーションのアイコンをタップするだけだ。

iOS風のアプリケーションランチャー「Launchpad」。表示領域としてデスクトップ全体と、入力装置としてマルチタッチ対応デバイスを使用する

実行中のタスクや仮想デスクトップや総覧できる「Mission Control」。この新機能も、マルチタッチでの操作を前提にしている

ウインドウの管理やアプリケーションの切り替えに便利な新機能「Mission Control」も、マルチタッチでの操作を前提にしている。トラックパッドを指3本で上方へフリックすると起動し、現在起動中のアプリケーションを俯瞰できる。そこで利用したいアプリケーションのウインドウをクリックすれば、たちどころにそのアプリケーションへ処理(タスク)が切り替わる。同時にいくつアプリケーションを起動していても、整然としたデスクトップで作業を続行できるのだ。

各種の設定変更を行うツール「システム環境設定」に用意された「トラックパッド」ペインでは、トラックパッドで使えるジェスチャーを確認できる

次ページその2:信頼のオーディオAPI「Core Audio」

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります