[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域
【第37回】あえて近距離! KEFのUSB-DAC内蔵スピーカー「X300A」をデスクトップで楽しむ
■高橋敦、デスクに置けるスピーカーの大きさの限界に挑む
スピーカーは大きければ大きいほど良い? いつでもそれが正しいとまでは言えないが、中低音の再生能力については、大口径ユニットを大容量のキャビネットに搭載することの優位は揺るがないだろう。
しかし、立ちはだかるのは設置スペースの壁だ。特に設置場所がデスクトップである場合、そこに置けるスピーカーの大きさはかなり制限される。なので本連載でかつてデスクトップ用として取り上げたスピーカーはいずれも、そこを考慮して開発されたかなりの小型モデルだった。
だがしかし! 今回はあえて本連載の歴代最大スピーカーを取り上げる! KEF「X300A」だ! USB-DAC搭載アンプ内蔵スピーカー! 価格は6万8,250円! ハイエンド・ヘッドホンと同じくらいの価格帯だ!
…勢いで「!」を連発してしまったが、気合いを入れないことにはやってられない。今回は限界への挑戦なのだ。
限界とは、一般的な広さのデスクの上に設置できるスピーカーの大きさの限界。…というか、ずばり僕のデスクに設置できるスピーカーの大きさの限界に挑むのが今回! さらにいえば、僕の自宅で取材できるデスクトップ・スピーカーの大きさの限界への挑戦なのだ!
前置きを十分に言い含めたところで、早速「で、実際に設置したらどんな具合だったのさ?」というのを写真で見てもらおう。こんな有様だっ!
やばかった…あと数センチで「製品手配したけれど設置スペース足りなくて取材できませんでした」になるところだった…。
ほっとしつつ、上の写真の設置状況を説明しよう。スピーカーのサイズは180W×180H×215Dmm。奥行については本体から飛び出るヒートシンクを含めると243mmとなり、また背面にはしっかりとした=ごつい電源ケーブルが挿ささるので、それが飛び出ることも考慮すると、実際の設置に必要な奥行はもう少し増えて250mmほどとなる。
デスクサイズは幅900mmの奥行450mm。ノートパソコンはMacBook Airの11インチで、幅300mmの奥行192mm。
この条件でデスクの幅方向の設置スペースの限界ギリギリで何とかX300Aを設置できた。もう少し大きめのノートパソコンと組み合わせる場合は、デスクは1,000〜1,200mmの幅が必要だろう。奥行方向も余裕はない。他、左右スピーカーのドライバーの中心同士の距離は600mm弱となっている。
まあとにかく幸運にも、X300Aが「(僕の)デスクトップに設置できる限界最大サイズ」であることは確認できた。一番基本となるそこを何とかクリアできたところで、続いてはX300Aの特徴を見ていこう。
僕はただサイズだけを考慮してこのX300Aをデスクトップ用に持ってきたわけではない。X300Aには、デスクトップで力を発揮すると見込める要素があるのだっ!
スピーカーは大きければ大きいほど良い? いつでもそれが正しいとまでは言えないが、中低音の再生能力については、大口径ユニットを大容量のキャビネットに搭載することの優位は揺るがないだろう。
しかし、立ちはだかるのは設置スペースの壁だ。特に設置場所がデスクトップである場合、そこに置けるスピーカーの大きさはかなり制限される。なので本連載でかつてデスクトップ用として取り上げたスピーカーはいずれも、そこを考慮して開発されたかなりの小型モデルだった。
だがしかし! 今回はあえて本連載の歴代最大スピーカーを取り上げる! KEF「X300A」だ! USB-DAC搭載アンプ内蔵スピーカー! 価格は6万8,250円! ハイエンド・ヘッドホンと同じくらいの価格帯だ!
…勢いで「!」を連発してしまったが、気合いを入れないことにはやってられない。今回は限界への挑戦なのだ。
限界とは、一般的な広さのデスクの上に設置できるスピーカーの大きさの限界。…というか、ずばり僕のデスクに設置できるスピーカーの大きさの限界に挑むのが今回! さらにいえば、僕の自宅で取材できるデスクトップ・スピーカーの大きさの限界への挑戦なのだ!
前置きを十分に言い含めたところで、早速「で、実際に設置したらどんな具合だったのさ?」というのを写真で見てもらおう。こんな有様だっ!
やばかった…あと数センチで「製品手配したけれど設置スペース足りなくて取材できませんでした」になるところだった…。
ほっとしつつ、上の写真の設置状況を説明しよう。スピーカーのサイズは180W×180H×215Dmm。奥行については本体から飛び出るヒートシンクを含めると243mmとなり、また背面にはしっかりとした=ごつい電源ケーブルが挿ささるので、それが飛び出ることも考慮すると、実際の設置に必要な奥行はもう少し増えて250mmほどとなる。
デスクサイズは幅900mmの奥行450mm。ノートパソコンはMacBook Airの11インチで、幅300mmの奥行192mm。
この条件でデスクの幅方向の設置スペースの限界ギリギリで何とかX300Aを設置できた。もう少し大きめのノートパソコンと組み合わせる場合は、デスクは1,000〜1,200mmの幅が必要だろう。奥行方向も余裕はない。他、左右スピーカーのドライバーの中心同士の距離は600mm弱となっている。
まあとにかく幸運にも、X300Aが「(僕の)デスクトップに設置できる限界最大サイズ」であることは確認できた。一番基本となるそこを何とかクリアできたところで、続いてはX300Aの特徴を見ていこう。
僕はただサイズだけを考慮してこのX300Aをデスクトップ用に持ってきたわけではない。X300Aには、デスクトップで力を発揮すると見込める要素があるのだっ!
次ページX300Aがデスクトップで力を発揮するだろうと僕が見込んだ理由がこれ