HOME > レビュー > 【第85回】USB-DACがネットワークプレーヤーに変身! SOtM「sMS-100」を試してみる

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第85回】USB-DACがネットワークプレーヤーに変身! SOtM「sMS-100」を試してみる

公開日 2014/05/09 14:19 高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■まずはLogitech Media Serverをパソコンにインストールしよう

続いて、sMS-100の設定とパソコンのオーディオサーバー化に必要なので、前述のLogitech Media Serverをパソコンにインストールする。「パソコンをオーディオサーバー化」とか言い出すと何か難易度が高そうに思えるかと思う。しかしLMSはネットワークオーディオに特化してシンプルに設計されているおかげか、インストールから設定まで、その方面に明るわけではない僕でも特に躓かずに終えることができた。

インストーラーをダウンロードして起動。画面の指示に従ってインストール

インストールが完了したらウェブブラウザーを起動して…

http://sonicorbiter.com/my/にアクセスすると画面にIPアドレスの数列が表示されるので、それをクリック

するとsMS-100の設定ページが表示される

まずは前述の4つの動作モードの切替方法を確認しておこう。

画面上部「Apps」タブをクリックし、すると表示される「Audio App Switcher」をクリック

利用したいモードを選択する。例として「SqueezeLite」にしておく

最後にLogitech Media Serverの設定を行う。ここで重要なのは共有(公開)するフォルダの設定だ。音楽ファイルを保存してあるフォルダを指定する必要があるわけだが…

Macの場合LMSの設定はシステム環境設定から行う。「Library」タブの「Media Folders」が大切!

公開するフォルダは初期設定では、Macの場合だと、Macの内蔵ドライブに置かれている「iTunes」フォルダに自動設定されていた。

しかし僕のように容量の関係でiTunesのライブラリを外付けHDDに移動している場合や、iTunesとは別にハイレゾファイルを他のフォルダに整理している場合は、共有するフォルダの設定をそれらに変更、もしくは追加しておく必要がある。

さてこれでとりあえず準備完了。ではまずは「SqueezeLite」モードでのネットワーク再生を試してみよう。同じくシステム環境設定からLMSのプレーヤーを呼び出す。

「Advance」タブにある「Web Remote Control」ボタンをクリックすると…

ウェブブラウザ内にLMSのプレーヤー画面が表示される

プレーヤー画面が表示されたらまずはその右上のメニューでネットワーク再生の出力先機器を選択。

sMS-100は「Sonicorbiter」という名前で表示されていたのでそれを選択

いよいよ再生してみよう。

次ページSOtMの使用感をレポート!様々な使いこなしが可能なポテンシャルを持つ

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール