HOME > レビュー > フィリップスの新スタンダード・イヤホン「TX2」レビュー。上位ライン“Fidelio”の技術を継承

高橋敦が徹底試聴

フィリップスの新スタンダード・イヤホン「TX2」レビュー。上位ライン“Fidelio”の技術を継承

公開日 2014/12/03 11:30 高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
フィリップスの最新スタンダードクラス・イヤホン「TX2」を高橋敦氏がレビュー。高いコストパフォーマンスで高橋氏を驚かせたTX2は、どのようなサウンドを聴かせてくれたのだろうか。

PHILIPS「TX2」¥OPEN(市場想定価格8,100円前後)

上位シリーズ“Fidelio”のデザインや技術を搭載した最新イヤホン

フィリップスから新たなイヤホン「TX2」が発売された。外観と価格から「好評の“Fidelio”S1&S2をベースにした、PHILIPSブランドのスタンダードモデル?」とささっと察した方も多いだろう。実際、実物を確認しても共通点は多い。しかし明らかに異なる点もある。比較を含めてポイントを見ていこう。

まず全体の形状は最初に述べたようFideiloのSシリーズにかなり近い。ハウジングとノズル&イヤーピースが明確に分かれ、イヤーピースだけを耳に入れるタイプだ。このタイプの特徴は大口径ダイナミック型ドライバーを搭載できること。本機もSシリーズと同じく13.5mm系ダイナミック型ドライバー搭載で、やはり同様にネオジウムマグネットを採用している。

TX2は、ブラック(TX2BK)とホワイト(TX2WT)の2色を用意する

ハウジングの耳に面する側には小さな穴が4つ。Sシリーズでいうところの「プレッシャー均一化チャンネル」であろう。ハウジング内部の空気圧や抵抗を調整する仕組みだ。絡みにくいフラットケーブル、1ボタン&マイクのリモコンもSシリーズと共通。プラグ部分の作りもしっかりしている。

こちらはFidelioシリーズの名機「S2」。外観も含めTX2はS2から様々な要素を引き継いでいるようだ

快適なフィットを実現するオーバルアコースティックチューブを搭載

ここからはSシリーズと異なるポイント。まず「TX2」の場合、ハウジング背面の遠目にはメッシュに見える部分が、実はカーボンファイバー調の仕上げで実際には開孔されていない。Sシリーズはそこがメッシュで「半開放型」であることがそのサウンドの大きな要素。対してこちらは、小さな穴はひとつ空いているが、背面は「ほぼ密閉型」だ。「プレッシャー均一化チャンネル」もあるので完全密閉型でもないが、ここはSシリーズと大きく異なる部分。

TX2は13.5mmドライバーを搭載。サウンドチューブは楕円形で、広範な調査と人間工学に基づき、快適にフィットするように設計されている。

もうひとつの違いはノズルだ。快適にフィットすると謳う「オーバルアコースティックチューブ」を採用。ノズル断面が楕円形になっており、そこに装着されるイヤーピースも楕円に変形。耳の穴によりフィットするとのことだ。ここは「スタンダードモデルだが後発新型機」ということでこちらが優位かもしれない。

次ページTX2のサウンドを検証する

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: