HOME > レビュー > ティアックのハイCPターンテーブル「TN-350」レビュー。初心者にも再挑戦にも薦めたい実力派

カートリッジ交換で潜在能力も検証

ティアックのハイCPターンテーブル「TN-350」レビュー。初心者にも再挑戦にも薦めたい実力派

公開日 2015/04/10 10:00 鈴木 裕
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ティアックのスタイリッシュなフォノアンプ内蔵ターンテーブル「TN-350」(関連ニュース)を鈴木裕氏がレビュー。基本的な音質はもちろん、カートリッジを変更しての音質の変化、さらには使い勝手までレポートしていく。

TN-350(ナチュラル) ¥OPEN(市場想定価格52,000円前後)

仕上げも美しいアナログプレーヤー入門モデル

TN-350を前にしてまず感じるのは仕上げの美しさだ。チェリーとナチュラル(いわゆるメープル)の2つの仕上げがあるが、自分だったらどちらを選ぶだろうとつい考えてしまう。モノとしての魅力があるからだ。キャビネット本体の素材は高密度のMDFだが、表面に美しい木目のツキ板を使い、さらに多層塗装を施してある。薄い形がモダンな雰囲気で、リビングに置きたくなるようなデザインである。

TN-350(チェリー)

TN-350の背面端子部

大きな特徴はUSB出力を備えていることで、今までPCとUSB-DACで音楽を楽しんできた人にも強く薦められる。またフォノイコライザーを内蔵し、カートリッジも付属しているため、簡単な調整だけで、CDプレーヤーを接続するように使えるのも初心者にはうれしいだろう。さらに内蔵のフォノイコを通さないスルー出力も持っていて、カートリッジ交換や単体フォノイコの使用など、システムとしての拡張性も考えられている。

エントリーモデルながら本格的な機構を備える

簡単に各部を紹介しておこう。ターンテーブル(プラッター)はダイキャストのアルミ製で、ゴムベルトで回転させるタイプ。スピンドルはステンレススチールから削り出し、スピンドルホルダーには耐久性の高いブロンズを採用する。回転精度を高めたり、振動モードを複数の素材によってコントロールする設計のようだ。トーンアーム部や付属のヘッドシェルもしっかりとした造りで、調整機構もきちんとしている。回転数の切り替えやターンテーブルのスタート/ストップを行うスイッチはスピン模様の入ったアルミ削り出し部品で、このあたりはさすがにオーディオ機器を作り慣れているメーカーだけのことはある。脚部はアルミ削り出しの金属製シェルにラバークッションが入ったタイプで、ハウリング・マージンを稼いでいる。

アンチスケーティングや針圧の微調整が可能な、本格的なトーンアーム基部を備える

アルミダイキャスト製のプラッター。強トルクDCモーターとゴムベルトで駆動

次ページまずは内蔵フォノイコで再生。繊細な高域と温かみのある中低域

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク