HOME > レビュー > 音楽ファンのための “ネットオーディオ” 完全ガイド【第15回】「様々な再生方法を整理する」

「USB出力を備えたネットワークトラポ」を考える

音楽ファンのための “ネットオーディオ” 完全ガイド【第15回】「様々な再生方法を整理する」

公開日 2015/07/06 12:54 逆木 一
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
USB出力を搭載したネットワークオーディオトランスポート

以前から「USB出力を搭載したネットワークオーディオトランスポート」の製品は存在しています。DELAがアップデートされるまでこのジャンルがさして注目されなかったのは、絶対的な製品数の少なさもありますが、やはりネームバリューの問題でしょうか。

まずは機能を整理しましょう。接続・操作方法ともに基本はネットワークオーディオプレーヤーと同じですが、ネットワークオーディオトランスポートは別途DACが必要です。

USB出力を搭載したネットワークオーディオトランスポートは、オーディオシステムにおいて上図のような役割を担う

「USB出力搭載ネットワークオーディオトランスポート」などと名前こそ仰々しいですが、その実態は「たまたまUSB出力があって、たまたまUSB-DACに接続した」と理解することができます。USB-DACと接続するからといって、システムがPCオーディオになるというわけではありません。USB以外のデジタル出力で(普通の)DACに繋いだ場合と使い方は基本的に変わりません。これにより、ネットワークオーディオならではの操作性を実現しつつ、USB-DACの製品層の厚さを活かすことができます。

ちなみに、「データ処理としての再生」を担うのはあくまでネットワークオーディオトランスポートの側であり、USB-DACがネットワークオーディオプレーヤーになるわけではありません。「あくまでネットワークオーディオプレーヤーのように使える」というイメージです。

Aurender「W20」

なお、これはプレーヤーにも言えることですが、サーバーとトランスポートを一体化することも可能です。それこそまさにアップデートを経たDELAであり、他にはAurenderといったメーカーが同様の製品を出しています。

次ページ理想の音楽再生用PCとしてのネットワークオーディオプレーヤー

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります