HOME > レビュー > 音楽ファンのための “ネットオーディオ” 完全ガイド【第15回】「様々な再生方法を整理する」

「USB出力を備えたネットワークトラポ」を考える

音楽ファンのための “ネットオーディオ” 完全ガイド【第15回】「様々な再生方法を整理する」

公開日 2015/07/06 12:54 逆木 一
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
理想の音楽再生用PCとしてのネットワークオーディオプレーヤー

PCを再生機器として使う時、必要なのはデジタルファイル再生に必要な機能であって、PCそのものではありません。オーディオ的にこだわったハードと、機能を絞り込んだOS・ソフトを組み合わせることで、理想の音楽再生用PCを作るという試みも続けられてきました。LinuxやMPDといったものはこの文脈で多く登場します。

音楽再生用PCはUSB出力を持つ場合が多く、本体機能を絞り込むがゆえにネットワーク経由で外部からのコントロールが前提とされます。PCとUSB-DACの組み合わせはまさにPCオーディオですが、ネットワークオーディオの本質はコントロールです。はたしてこのような音楽再生用PCを使ったオーディオの形態はPCオーディオでしょうか、それともネットワークオーディオでしょうか。そもそも区別する必要があるのでしょうか。

第13回で、PC・再生ソフト・USB-DACの組み合わせをオーディオ的に磨き上げていけば、最終的にはネットワークオーディオプレーヤーになると書きました。まさにそれを体現する形として、WEISS「MAN301」といった製品があります。

WEISS「MAN301」

これらの製品は、実質的にネットワークオーディオプレーヤーとして機能し、優れた音質とユーザビリティーを実現するにせよ、「音楽再生専用OSがインストールされたオーディオPC」と捉えることができます。あくまでオーディオ機器として設計され、そこに必要な機能を載せていくネットワークオーディオプレーヤーとは少々性格が異なります。

しかし、ユーザーがそんなことをいちいち考える必要はありません。例えばMAN301のように「元々はPC」である製品は、はたしてPCオーディオかネットワークオーディオか、などと気に病む必要もありません。

USB出力を搭載したネットワークオーディオトランスポートと同様に、これらの製品のユーザビリティはネットワークオーディオと同じ土俵にあります。あとは使って、聴いて、使いやすいか、音が良いかというだけです。

最後に

ネットオーディオの真価とは「快適な音楽再生」であり、それはPCオーディオとネットワークオーディオの双方で実現可能です。使う音源は同じ、コントロールの方法論も共有できるとすれば、PCオーディオとネットワークオーディオを異質なものとして対立させる必要はありません。

今回紹介した従来の区分では捉えるのが難しい製品も、PCとUSB-DACの組み合わせも、ネットワークオーディオプレーヤーも、究極的には「ネットオーディオにおける再生機器」に他なりません。大切なのはあれこれと区別を気にすることではなく、使って、聴いて、ひとりひとりがどう感じるかです。

さまざまな製品を「ネットオーディオにおける再生機器」として捉え直した時、最後の最後に残るのは個々の機器の「オーディオ機器としての完成度」であり、そして「ユーザビリティの完成度」だと言えます。どちらが欠けてもいけません。「良い音で音楽を聴く楽しさ」と「快適な音源管理・再生」をどちらも叶えてくれるもの――それが「ネットオーディオ」ですから。



連載目次
第1回「まず『音源』ありき」
第2回「タグについて理解しよう」
第3回「コーデックの基礎知識」
第4回「ライブラリを構築する」
第5回「音源の入手方法(1) CDのリッピング」
第6回「音源の入手方法(2) 配信サイトからのダウンロード」
第7回「PCオーディオで楽しむ(1) 基礎知識」
第8回「PCオーディオで楽しむ(2) USB-DACを活用する」
第9回「PCオーディオで楽しむ(3) 色々な再生ソフト」
第10回「PCオーディオで楽しむ(4) オーディオルームとPCの親和性」
第11回「ネットワークオーディオで楽しむ(1) 基礎知識」
第12回「ネットワークオーディオで楽しむ(2) サーバー」
第13回「ネットワークオーディオで楽しむ(3) プレーヤー」
第14回「ネットワークオーディオで楽しむ(4) コントロール」
第15回「様々な再生方法を整理する」




逆木 一  SAKAKI Hajime
オーディオ・ビジュアルという趣味を愛し、ピュアオーディオとホームシアターの幸せな融合を目指して日々邁進中。ここ数年はネットワークオーディオという方法論に大きな可能性を見出し、その魅力を浸透させるべく活動。音展2014にて「ネットワークオーディオで実現する快適な音楽再生」という講演を実施するなど、活動の場を広げている。
■ブログ「言の葉の穴」http://kotonohanoana.com/

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE