HOME > レビュー > 編集部員が自宅で検証。ヤマハの調音パネル「ACP-2」導入レポート

リスニングルーム改善プロジェクト

編集部員が自宅で検証。ヤマハの調音パネル「ACP-2」導入レポート

公開日 2015/07/08 11:46 構成:季刊オーディオアクセサリー編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
【5】1次反射面に2枚設置
空間がさらに広がって壁が消える感覚を体験

前方2枚と後方に1枚で十分に満足した様子の小澤。ここまでで“生活を邪魔しないでいい音を楽しむ”という当初のテーマは達成したようだ。さてここからは好奇心の探究となる。両サイド、スピーカーの1次反射の部分に、さらに2枚追加したらどうなるのだろうか?試してみることにしよう。これで6枚すべてを使い切ることになるのだ。

【5】スピーカーの両サイドの1次反射面に設置。音場がさらに広がった

■ノラ・ジョーンズ
「音が出た瞬間からヤバいですね。思わずリアクションが大きくなってしまいます。自分の部屋ではない感じで、大袈裟な言い方かも知れませんが、壁が消えますね。これはすごいなあ…。包まれている感じが心地よくて、空間がさらに広がります。今回のテストでは、どうやら前方よりも後方や横に設置した方が、効果が顕著に現れますね」。

【6】前方に「ハの字」に設置
さらに自然な広がりを体験。スピーカーも壁も存在しない

最後にメーカーが推奨している方法を試してみた。スピーカーの前方、両サイドにハの字に設置するパターンである。

【6】スピーカーの前にハの字にセット。空間がさらに自然に広がった

■パンチ・ブラザーズ/ノラ・ジョーンズ/ボブ・ディラン
「こっちの方が自然かもしれません。さっきのは悪い意味でサラウンド的な作為感がありました。自然に広がる感じはハの字の方が出ていますし、パネルのむこうからも音が聴こえてくる感じです。壁もスピーカーの存在もすべて消えてしまっている感覚です。もはやスピーカーの内振りや外振りとか考える必要もないくらいです。ヤマハの方が推奨されている理由がわかりました。これは最強かもしれません。それにしても、これからこれを全部取っ払っちゃうんですよね?ガッカリ感が恐ろしいなあ(笑)」

【まとめ】1枚づつパネルを減らしながら効果を確認
最小の枚数でも大きな効果。それでも複数枚設置は魅力

ヤマハの調音パネルの効果を十分に堪能した編集部・小澤。最後は1枚ずつ外していき、消去法で改めて効果を確認していった。

「もし導入するなら1枚ではなく2枚ですね。1枚だと2枚目がすぐに欲しくなってしまうはずです。前に1枚、後ろに1枚が理想ですね。本当は前は2枚欲しいのですが、後ろの効果がかなりあるので……。でも、前と後ろはセットにした方が良さそうですって、もはや自分の部屋にどう置くのかということしか考えられなくなってしまいました。ぜひとも導入を検討したいと思います」

今回の実験で小澤が見つけ出した“現実路線”。前に1枚、後ろに1枚が理想的


文中では触れなかったが、最後の実験としてTVの後ろに1枚横置きにセット。TVの音声がかなり明瞭になった



ヤマハの調音パネルは全国の販売店にて貸し出しサービスも行っている。対象店は同社のホームページにアップされているので(取扱店検索ページはこちら)、ぜひともご参照いただき、まずはご自宅での効果を実際に試してみてはいかがだろうか。

ACP-2 Specification
【ACP-2 WH】●カラー:ホワイト ●制御周波数:80〜4,000Hz ●材質:MDF(表面材基材)、オレフィンシート(化粧材)、合板(芯材) ●サイズ:587W×1,200H×29Dmm ●質量:約5.2kg/枚 ●付属品:壁掛金具、自立スタンド、固定L金具
【ACP-2 MB】●カラー:ブラウン ●制御周波数:80〜4,000Hz ●材質:MDF(表面材基材)、リアルウッド(表面化粧材)、PVCシート(化粧材)、合板(芯材)●サイズ:587W×1,200H×30Dmm ●質量:約5.7kg/枚 ●付属品:壁掛金具、自立スタンド、固定L金具
【ACP-2 MB】●カラー:ナチュラル ●制御周波数:80〜4,000Hz ●材質:MDF(表面材基材)、リアルウッド(表面化粧材)、PVCシート(化粧材)、合板(芯材)●サイズ:587W×1,200H×30Dmm ●質量:約5.7kg/枚 ●付属品:壁掛金具、自立スタンド、固定L金具

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: