HOME > レビュー > 【第148回】iPhoneでハイレゾ再生するための3つのポイント

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第148回】iPhoneでハイレゾ再生するための3つのポイント

公開日 2016/03/08 10:40 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■iPhoneで始めるハイレゾリスニング!

昨今のハイレゾブーム、その盛り上がりを受けて「iPhoneでどうやったらハイレゾが聴けるのか?」と興味を持たれる方も増えているようだ。手持ちのiPhoneで聴けるなら手軽に試してみたいという方が多いことと思う。…というわけで、今回はそんな方に向けた「iPhoneで始めるハイレゾリスニング!」をテーマにお届けしたい。

iPhoneをベースに、何を足してどのようなシステムを組めばハイレゾを再生できるようになるのか、そしてその際のポイントは? といったところを、2016年春時点の最新情報としてまとめていく。

結論から見せると、これが…

こうなります

まずいきなりだが、核心ポイントは3つ!

●標準状態のiPhone単体、iPhoneのミュージックアプリではハイレゾ再生はできない。

●「ハイレゾ再生対応プレーヤーアプリを追加すればハイレゾ音源を再生できる」が、それはハイレゾ本来のクオリティではない。

●ハイレゾ音源を本来のクオリティで再生するには、ハイレゾ対応DAC搭載Lightning接続ポタアンまたはハイレゾ対応DAC搭載Lightning接続ヘッドホン or イヤホンも必要。


実はたったこれだけのポイントで、今回の話の要旨はほぼ出揃ってしまっている。なのでここまで読んでいただいて「うん、それは知ってる」と思った方にとって、この先の展開はご想像通りだ。前述のポイントの細かな説明と、それぞれのアイテムの代表的なタイプの紹介といった流れになる。

もし前述のポイントに「?」があった方は、ぜひこの先をじっくり読み進めてみていただければと思う。ハイレゾにはさほど興味のない方も、今回紹介するハイレゾ再生システムは「もしも将来のiPhoneからイヤホン端子がなくなったら?」の予習にもなる。さっと目を通しておいていただくと後々役立つかもしれない。

次ページまずそもそも…iPhoneだけではだめ!

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります