■
オールアバウト松井編集長、ロボホンの魅力にデレる

そういえば松井編集長、ロボホン触ったことないですよね? ぜひ触って、ロボホンの魅力を体験してみませんか?

わかりました。拝見しましょう。
一条氏がロボホンを操作し、音声認識で音楽を再生させたり、歌を歌わせたり、さらにはパーティーモードのカメラ機能など、ロボホンの機能を一つ一つ紹介していく。
すると、先ほどのいかめしい顔つきはどこへやら、「ほう、そんなこともできるんですか」と、次第にロボホンに興味を持ち始めた松井編集長。
その反応を見て脈アリと見たのか、一条氏がさらなる攻勢に出る。「これは発売後にアップデートされた新機能なんですが」と、ロボホンにプロジェクターでオセロの画面を投影させ、声で置く場所を指示してプレイする機能をデモする。すると「なるほど、これはすごいですね!」と松井編集長がさらに大きく反応した。
ロボホンが投映した画面でオセロをプレイする二人
この反応に一条氏、「これは行ける」と判断した様子だ。

ところで、ロボホン記事の件なのですが…。

もう、これは書いて頂くべきでしょう!

本当ですか! ありがとうございます。

やった!よかったですね!

ただし、条件があります。

……来たか!そんなことだろうと思ったよ! で、…どんな条件ですか?

オールアバウトで記事を書いて頂いて、「1000いいね!」行かなかったら罰ゲームというのはどうですか?

1000ってけっこうなハードルに感じるんですが、ちなみにオールアバウトさんの場合、しょっちゅう1000いいね!とか行くんですか?

…いえ、ごく稀です。

なんだよそれ!
最初から罰ゲームありきじゃねえか!ハハハハハハハハ!!
予想していたようでどことなく嬉しそうな一条氏

で、罰ゲームは何にしましょう?

どうせなら面白くしたいですよね。

じゃあ「ロボホンとオセロを100回連続対戦」とかどうですか? 音声認識で打つから、けっこう1プレイに時間かかかるんで、
100回やったら結構な苦行ですよ。

それ自分から提案するの、さすが一条さんですよね…。それにしても苦行って、シャープさんに失礼じゃ。

いやいや、100回連続は絶対キツいっすよ。1回5分としても500分くらいかかりますよ。その模様をニコ生とかYouTubeで配信してもいいんじゃないですか?
…誰も見ないと思うけどね!ハハハハ!
◇
…ということで、無事オールアバウトさんで記事を書けることになった一条氏。その記事がオールアバウトさんのこちらに載っているので、ぜひ読んでみて欲しい。
そのうえで「一条氏に罰ゲームをやらせるのはかわいそう!」と思う心優しい方は、ぜひオールアバウトさん記事に「いいね!」を押して欲しい。なんならシェアして拡散してくれるとありがたい。ぜひよろしくお願い致します。