再生も音声認識も良好なコスパに優れた1台
“音がいい”スマートスピーカー。Googleアシスタント対応のオンキヨー「G3」を試してみた
■老舗オーディオメーカーがスマートスピーカーに参入。オンキヨー「G3」
最近、テレビCMや街中の広告で、「スマートスピーカー」と呼ばれる小型のスピーカーを目にすることが増えた。本体に音声認識技術を搭載し、Wi-Fiを介してクラウド上にあるAIサーバーと連携するスピーカー型デバイスだ。「今日の予定は?」とか「近くに歯医者はある?」と話しかけると、AIが弾き出した答えをスピーカーが「喋って」教えてくれるのである。
現在日本でも、Google、Amazon、LINEといった各社から、独自AIに対応した純正スマートスピーカーが発売され始めている。これらはAIにサービスを付加して製品の魅力を高めているわけだが、ここで注目したいのは、これらのスマートスピーカーがSpotifyやGoogle Play Musicなどの定額音楽ストリーミングをサービスの大きな柱としていることだ。すると、必然的に「音質」というポイントが生まれてくる。
こうした事情から、筆者をはじめオーディオファンがスマートスピーカーの音に注目し始めている中、オンキヨーから登場したのがGoogleの「Googleアシスタント」に対応した「G3(VC-GX30)」だ。老舗のオーディオメーカーが手がける“音の良い”スマートスピーカー。その能力はどれほどのものだろうか?
■スピーカー然とした外見通りの音質優先設計
多くのスマートスピーカーが円筒形のデザインを採用している中、G3は120Wx168Hx123Dmmのボックス形状で、オーソドックスなスピーカースタイルの外観もアイデンティティのひとつと言える。
カラーはブラックとホワイトの2色展開で、用意されたホワイトモデルを間近で確認するとつや消しのデザインはかなり洗練され、細部も凝っている。インテリアにも合わせやすい洒落たデザインだ。筐体の天面にはラバーで覆われた操作部を備えていて、音量調整などの基本的なオペレーションが行える。
それではG3のオーディオ的な能力を確認していこう。筆者は以前より、現在日本で入手可能な各社スマートスピーカーをほぼ全て入手して、オーディオ的な性能の差異を検証していた。そこでわかったのは、スマートスピーカーの音質を決めるのは、「キャビネット構造」「スピーカーユニット」「アンプ(とそれに付随する音響補正機能)」の3点で、これはアクティブスピーカーと同様だった。
そしてスマートスピーカーの場合「対応するストリーミングサービスの音質」が加わり、多くの機種ではさらに「Bluetooth接続時の高音質コーデックへの対応」も関係することになる。
最近、テレビCMや街中の広告で、「スマートスピーカー」と呼ばれる小型のスピーカーを目にすることが増えた。本体に音声認識技術を搭載し、Wi-Fiを介してクラウド上にあるAIサーバーと連携するスピーカー型デバイスだ。「今日の予定は?」とか「近くに歯医者はある?」と話しかけると、AIが弾き出した答えをスピーカーが「喋って」教えてくれるのである。
現在日本でも、Google、Amazon、LINEといった各社から、独自AIに対応した純正スマートスピーカーが発売され始めている。これらはAIにサービスを付加して製品の魅力を高めているわけだが、ここで注目したいのは、これらのスマートスピーカーがSpotifyやGoogle Play Musicなどの定額音楽ストリーミングをサービスの大きな柱としていることだ。すると、必然的に「音質」というポイントが生まれてくる。
こうした事情から、筆者をはじめオーディオファンがスマートスピーカーの音に注目し始めている中、オンキヨーから登場したのがGoogleの「Googleアシスタント」に対応した「G3(VC-GX30)」だ。老舗のオーディオメーカーが手がける“音の良い”スマートスピーカー。その能力はどれほどのものだろうか?
■スピーカー然とした外見通りの音質優先設計
多くのスマートスピーカーが円筒形のデザインを採用している中、G3は120Wx168Hx123Dmmのボックス形状で、オーソドックスなスピーカースタイルの外観もアイデンティティのひとつと言える。
カラーはブラックとホワイトの2色展開で、用意されたホワイトモデルを間近で確認するとつや消しのデザインはかなり洗練され、細部も凝っている。インテリアにも合わせやすい洒落たデザインだ。筐体の天面にはラバーで覆われた操作部を備えていて、音量調整などの基本的なオペレーションが行える。
それではG3のオーディオ的な能力を確認していこう。筆者は以前より、現在日本で入手可能な各社スマートスピーカーをほぼ全て入手して、オーディオ的な性能の差異を検証していた。そこでわかったのは、スマートスピーカーの音質を決めるのは、「キャビネット構造」「スピーカーユニット」「アンプ(とそれに付随する音響補正機能)」の3点で、これはアクティブスピーカーと同様だった。
そしてスマートスピーカーの場合「対応するストリーミングサービスの音質」が加わり、多くの機種ではさらに「Bluetooth接続時の高音質コーデックへの対応」も関係することになる。