HOME > レビュー > 【第218回】完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第218回】完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説

公開日 2018/11/13 06:00 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

●接続安定性のキーワード「TWS Plus」


「TWS Plus」とは、無線チップの分野をリードするQualcomm社が普及を図っている「Qualcomm TrueWireless Stereo Plus」の通称。まずはこちらのイラストを見ていただければ、その概要をすっとイメージしてもらえることだろう。

再びQualcommによる概略図。こちらは従来型のリレー式TWS

こちらがTWS Plus。スマホ等から左右両方に直接接続

完全ワイヤレスイヤホンで音飛び・音切れが起きやすいのは、リレー式のBluetooth伝送のために、どちらか一方だけでも伝送が途切れてしまうと音飛び・音切れが発生しやすくなるというのも大きな理由の一つだ。

この解決策として、TWS Plusでは「スマホと左右それぞれのイヤホンを個別に接続(リレー方式をなくす!)」という明快な手法を採用した。加えて「左右まとめたステレオではなく、左右それぞれのモノラル伝送だから、データ伝送のビットレートが下がって伝送はさらに安定!」という優位性も持ち合わせている。

最近では、そんな“TWS Plus”にも対応するBluetoothチップの最新版「QCC3026」を搭載した完全ワイヤレスイヤホンも登場し始めている。

AVIOT「TE-D01b」。11月発売で実売1万4800円程度の見込みとのこと

しかし、ここで注意が必要なのは以下の条件だ。
《TWS Plusの実現には、イヤホン側で対応チップを搭載するだけでなく、スマホやDAPの側も最新SoC『Snapdragon 845』を搭載し、ソフトウェア的にもTWS Plusに対応していることが必要》

スマホやDAPの側でも「音声を左右別々にイヤホンに送り出す」といった、これまでにない処理が必要になるので、この条件は当然である。だがしかし、実は2018年10月時点(記事執筆時)では、その条件をクリアできているスマホやDAPが存在しない。Snapdragon 845搭載スマホはいくつか出てきているのだが、ソフトウェアまで含めてTWS Plusに対応した製品はまだない。

というわけで、現時点ではQCC3026/5100搭載の製品でもTWS Plusは利用できない。また将来的にも「TWS Plus対応のQualcomm製SoC搭載で、ソフトウェア的にもTWS Plus対応する」という条件をクリアするスマホやDAPが、どの程度登場してくるのかというと、それは不透明だ。

正直なところ、今はまだ「もうすぐTWS Plusの時代が来る!」と言い切れる状況ではない。TWS Plusについてはとりあえず「来年1月のCESでの動きを確認するまでは様子見かな…」くらいの距離感をおすすめする。

しかし先ほどのBluetooth 5.0の話と似ているが、TWS Plusという要素はひとまず置いておくとしても、最新のBluetoothチップである「QCC3026/5100」には様々な優位性がある。

特に大きいのは省電力化だ。同社のこれまでの主力Bluetoothオーディオチップとの比較では、消費電力を約65%削減。バッテリーをより効率的に使うための仕組みなども導入されている。実際これまでの完全ワイヤレスイヤホンの多くが、連続再生時間2〜3時間程度だったところ、QCC3026搭載のAVIOT「TE-D01b」は、一般的な筐体サイズのままで、イヤホン単体での再生時間を約9時間にまで伸ばしてきた。

また送信出力と受信感度も向上しているとのことで、接続安定性の面でも期待できる。多くのメリットをもたらしてくれる新チップだ。2018年秋の時点でのポイントとして「(TWS Plusはまだ先の話だけど)QCC3026/5100搭載は現状でも大きな強み!」と言うことができるだろう。

次ページ「高音質コーデック」「再生時間」

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール