HOME > レビュー > 【AEx2020銅賞】さらなる躍進を遂げたDELA“N1シリーズ”第3世代「N1Z/3」「N1A/3」の魅力を探る

大容量化のみならず音質も向上

【AEx2020銅賞】さらなる躍進を遂げたDELA“N1シリーズ”第3世代「N1Z/3」「N1A/3」の魅力を探る

公開日 2019/11/21 15:03 角田郁雄
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

目を見張る音質向上。着実に進化するDELA

フラッグシップモデルN1Z/3の試聴は、2.5インチ4TB SSD 1基仕様のモデルをdCSのネットワークプレーヤーと組み合わせて行った。

その音質は中低域に量感のあるピラミッド型バランスで、空間にリアルな演奏の様を描写する超高解像度特性が感じられた。これは同社独自のSSD、CPU処理技術、搭載するデュアル電源の大きな効果だろう。確実に音質を向上させてきているのである。

N1A/3で感激したことは、SSD搭載仕様が登場したことだ。もともとN1A/3はHDD仕様であってもフラットレスポンスでフレッシュな音質が魅力であったが、SSD仕様では、さらなる静寂さやダイナミックな抑揚をよく表現し、S/Nと解像度特性が一気に向上した印象を受けた。

ミュージックサーバー「N1A/3」4TB SSD搭載モデル:¥850,000(税抜、以下同)/2TB SSD搭載モデル:¥750,000/6TB HDD搭載モデル:¥520,000

さらに同社の最新ネットワークハブ「S100」を加え、N1A/3 SSD仕様と前述のdCSのネットワークプレーヤーをLAN接続すると、N1Z/3に迫る高解像度特性と高音質化が体験できた。これには本当に感激した。N1A/3はもちろんのこと、S100の性能の高さも確認できたのである。

なお今回は、電源ケーブル、クリーン電源、LANケーブルを変更して再生を行ったが、両モデル共に内部構成がオーディオグレードであるため、敏感に反応したことが印象的であった。ハイレゾ・ネットオーディオの音質を極めたいオーディオファイルには、ぜひ、このN1A/3とN1Z/3の操作性の高さと、この音質を体験していただきたいと思うところである。


DELAの外観を踏襲したネットワークハブ「S100」がついに登場!

ネットワークハブ「S100」¥138,000(税抜)

システムのS/Nが向上し、鮮度の高い音質を実現

ハイレゾ・ネットワーク再生の普及に邁進してきたメルコシンクレッツは、ネットオーディオ向けスイッチングハブとして、「BSL-WS-G2108M/A」「BS-GS2016」を製品化し、ネットワーク再生の音質向上を提案してきた。

新製品として登場した「S100」は、オーディオ・コンポーネント・スタイル。フロントとトップボードは仕上がりの良いアルミ製で、オーディオルームにも違和感がないデザインだ。LAN接続ポートはリアに100Mbpsと1000Mbpsポートを各4端子、左右に分離して装備し、光ファイバーに対応するSFPポートも2ポート装備する。

感心させられたのは、その内部構成である。厳重にアルミ放熱シールドされた高速スイッチング・モジュールとLAN接続端子部は、基板を分離している。

また電源は付属のACアダプター(DCスイッチング電源)だが、本機内部には、ミュージック・サーバー「N1A」よりもグレードの高い大容量コンデンサーバンクを装備し、余裕のある高品位電源を構成する。リアのLAN接続ポートでは、音質に影響するLEDを消灯可能にするという配慮もなされている。

本機のリア部。PCやNASとネットワークプレーヤーを接続すると、あたかも高品位なクロックジェネレーター を接続したかのように音の鮮度や解像度が向上する。最新のN1A/4SSD仕様にお薦めだ

私が使用するdCS「Vivaldi Upsampler/DAC」で、BS-GS2016と既設のBSL-WS-G2108M/Aを比較したが、本機を使うと、システムのS/Nが向上したかのような音の鮮度の高い音質が体験できた。

ヴォーカル曲を再生すると、声使いや身体の微妙な動きが、解像度高く描写されたことには感激した。微細な伝送ノイズが低減されたからであろう。弦楽再生では、よりしなやかで、きめ細かな木質感を再現し、金管楽器では眩い輝きと、明らかに解像度も向上したのである。本機は、まさにオーディオコンポーネントである。

(角田郁雄)
<Specification>
【N1Z/3】
●対応最大サンプリング周波数/bit数:PCM768kHz/32bit、DSD22.6MHz/1bit●機能:ネットワークトランスポート機能、NAS機能、CDドライブからのリッピング機能、自動ダウンロード機能、RAID対応(6TB HDD搭載モデルのみ)●入出力:USB 3.0×3、USB 2.0×1、RJ-45(LAN)×2●外径寸法:350W×75H×370Dmm●質量:SSDモデル/約9kg、HDDモデル/約8kg

【N1A/3】
●対応最大サンプリング周波数/bit数:PCM768kHz/32bit、DSD22.6MHz/1bit●機能:ネットワークトランスポート機能、NAS機能、CDドライブからのリッピング機能、自動ダウンロード機能、RAID対応(6TB HDD搭載モデルのみ)●入出力:USB3.0×4、USB 2.0×1、RJ-45(LAN)×2●外径寸法:436W×70H×352Dmm●質量:約7kg

【S100】
●ポート:100Mbps LANポート×4(No.1~4)、1000Mbps LANポート×4(No.5~8、No.8はSFPと共用でSFP優先)、SFPポート×2(No.8~9)※100Mbps全4ポート(No.1~4)と1000Mbpsのうち1ポート(No.8)は優先ポート、オーディオ機器は100Mbpsへの接続を推奨、各ポートの状態表示LEDは明滅の影響を排除するためワンタッチで消灯可能●電源:DC12V(48WACアダプタ付属)●サイズ:215W×61H×270Dmm●質量:約2.5kg●仕上げ(カラー):シルバー●付属品:ACアダプター、カテゴリー6 LANケーブル×1、セットアップガイド●取り扱い:メルコシンクレッツ(株)
本記事は季刊・オーディオアクセサリーvol.175 Winterからの転載です。本誌の詳細および購入はこちらから。

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります