HOME > レビュー > 好きな人を “イヤホン沼“ に落としたい! 覚えておきたい「7つの魔法」

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域【第242回】

好きな人を “イヤホン沼“ に落としたい! 覚えておきたい「7つの魔法」

公開日 2020/01/11 07:00 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ロマンティックレッドで魅力をアップ

聴いてもらいたいイヤホンにカラーバリエーションが用意されている場合は「赤」系がおすすめです。赤には外見的魅力や性的魅力をアップさせてくれる「ロマンティックレッド」効果があると学術誌にも論文が掲載されています。知らんけど。


でも、聴いてもらいたいイヤホンに都合よく赤系のカラバリが用意されているとは限りませんよね。

そこでおすすめなのが赤系のイヤーピースやリケーブル。ファッションでも真っ赤なドレスは着こなしが難しいですが、赤い小物をワンポイントのアクセントに使うのは基本テクニック。イヤホンでも同じように、さりげなく赤を差し込んでカレ・カノジョの印象をよくするのは覚えておきたい沼テクニックのひとつです。


落ち着きと深みのある赤、Beat Audio「Vermilion MKII」(\OPEN/市場想定価格72,500円前後 ※8芯構造モデル)
ただし、相手の趣味がわかっているならそれに合わせるのもありです。二人の好きなアーティストにイメージカラーがあるならそこを狙うのもよいかもしれません。

ギャップに弱くない人なんていない

いつどんな場面でもギャップの演出は効果的です。イヤホンの場合だとまずは、「いま使っているイヤホンとのサウンドクオリティのギャップ」ですね。カレ・カノジョが使っているイヤホンをチェックしておき、確実にそれを大きく上回るサウンドのイヤホンを用意しておきましょう。

もうひとつ。実際に購入するまで落ちてもらうには、サウンドと価格のギャップの大きさ、コストパフォーマンスで驚いてもらうことも大切になります。

「すごくいい音!……でもお高いんでしょう?」
なんて言われたとき、カレ・カノジョが想像もしなかったくらいお手頃な価格を答えることができたら最高ですよね。


あるいは、「すごく良い音だけど何万円もするイヤホン」の音と価格を先に体験してもらって、次に「十分に良い音だしお値段は数千円」のイヤホンを聴いてもらう、という演出もありです。様々な方法でギャップを演出しましょう。

次ページ最後に、「いちばん大事な魔法」とは…?

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります