HOME > レビュー > 【第233回】完全ワイヤレスからハイブリッド、ダイナミック一発と新イヤホン盛況!「ポタフェス2019夏」高橋敦的ベスト5

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第233回】完全ワイヤレスからハイブリッド、ダイナミック一発と新イヤホン盛況!「ポタフェス2019夏」高橋敦的ベスト5

公開日 2019/07/18 06:30 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
先週末、7月13日・14日に「ポタフェス2019」が開催された。特に良くはないが梅雨にしては悪くもなく、夏本番ではないから暑すぎることもないという、絶妙の天候にも恵まれ今回も盛況だった!

ということでこちらも、筆者の個人的な視点からの注目アイテムを何となくランキングっぽく紹介する「いつものアレ」を今回もやっていこうと思う。

【第5位】マニアちゃんは引き続きイヤピを推していきたい

イヤーピースに注目しがちな我らとしては、見逃せない新アイテムが今回も登場!それも……2つも同時にだ………

他イベントでの参考出展時からイヤピマニア筋の注目を集めている、ePro「HORN-SHAPED TIPS」。今回は遂にその先行試験販売が実施されたのだが……

加えてさらなるバリエーションまでも参考出品されていた! 完全ワイヤレスに向けた「低傘」バージョンとShureやWestoneに対応する「細軸」バージョンだ!

こちらは完全ワイヤレス向け。背が低い

こちらは細軸。軸が細い

時流的に注目されるのは完全ワイヤレス想定バージョンだろうが、実はこれ細軸バージョンの方が熱いのではなかろうか? まず、ShureやWestoneなど用の細軸イヤピの選択肢が少ない現状に新たな選択肢が生まれるだけでも注目に値する。前述の両社の純正品は、軸から先の音導穴も細いタイプ。対してこのHORN-SHAPED TIPSは、超大口径でホーン形状。その落差の大きさはそのまま音の変化の大きさにつながる。

軸の形状にも工夫が見られる

SE846に装着するとノズルの先端とホーンの始まりが一致

実際Shure「SE846」に装着して聴かせていただいたのだが、音の抜けや空間の開放感が明確、いや明確すぎるほどに強くなる。「これまでSE846から聴いたことのない音」とも感じられたほどだ。正直SE846との組み合わせだと「いやこれ抜けすぎ広がりすぎだろ」感さえある。だがそれならば! 例えば、抜けや広がりには欠ける「SE215」との組み合わせは超ハマるかもしれない。そんな期待も持てる。

実際代理店でも、変化が大きすぎることもあって「これ需要あるんだろうか?」と判断に悩んでいるとのこと。今後も各所のイベント等での参考展示が予想されるので、細軸イヤホンユーザーはぜひ愛用のイヤホンを持ち込んで実際に試し、意見をお伝えしていただければと思う。

もう一方は、低反発フォームイヤピの代名詞、コンプライの新製品「TRUEGRIP TG-200」! こちらは完全ワイヤレスを想定したタイプだ。

おなじみコンプライ!

もちろん背が低くなっている

コンプライ製品であるから基本性能については安心なのはもちろん、加えて注目してほしいのはこちら! 同社がいつも提供してくれている「このイヤピはどのイヤホンに適合するか?」の表なのだが、このイヤーピースに用意された表はその『完全ワイヤレス対応版』だ!

ん?いつものでしょ?

いつもの互換表でしょ?

この表、ここに記載されている完全ワイヤレスイヤホン本体の「ノズルに適合」だけではなく、充電ケースへの「収納に問題がない」ことも確認されているとのこと。

これらのイヤホンにTG-200を装着した場合には、「イヤピが大きすぎてケースに入らない」「ケースには入ったけど中でちょっと浮いちゃって充電が不安定」みたいなことはないというわけだ。これは安心して買える!イヤーピース分野で長らく信頼を勝ち取り続けてきたコンプライ、さすがの対応だ。

【第4位】黎明期を抜けた完全ワイヤレスイヤホン

“完全ワイヤレス向けイヤピ” なんて製品が出てきていることもその表れかもしれないが、完全ワイヤレスイヤホンは黎明期を脱し、もうごく普通のイヤホンとして確立されてきたように思える。現状でおおよそ「最新チップ搭載モデルなら、接続性が極端に悪いことはなく十分に実用的」と言える状況であり、「使い物になる/ならない」なんて最低限レベルの話ではなく、使いやすさや音質、加えての独自性などでの競争へとステージが完全に移った印象だ。

今回のタイミングでは、ノイズキャンセル搭載やアプリの充実はそのままに、より完成度を高めたソニー「WF-1000XM3」、ハイブリッドドライバー構成と豪華コラボで注目のAVIOT「TE-BD21f」「TE-BD21f-pnk」が特に多くの客足を集めていた。

TE-BD21fおよび同pnk(凛として時雨・ピエール中野氏とのコラボモデル)はケースのデザインもポイント

シンプルな形状で耳へのフィットも良好

次ページHIFIMANが完全ワイヤレス参入!第3位では対照的な2つのDAPを紹介

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール