HOME > レビュー > Macと相性抜群のデザイナーモニター、BenQ「PD2725U」レビュー

【特別企画】VESA Display HDR400に対応し、高輝度、広色域をカバー

Macと相性抜群のデザイナーモニター、BenQ「PD2725U」レビュー

公開日 2021/06/18 06:30 海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

筆者は普段、MacBookで原稿を書き、写真を整理している。原稿はEmacs(イーマックス)というテキストエディタで執筆し、写真はそのときどきの旬な画像編集/管理アプリで整理する、というスタイルで、今日までの20年間を過ごしてきた。

だが、2011年発売の「Mac OS X Lion」あたりからデスクトップが窮屈に感じるようになった。それはアプリの「フルスクリーン化」が浸透したからではないだろうか。

Macユーザーには頷いていただけると思うが、アプリのフルスクリーン化はメリットばかりではない。アプリをいくつか並べて作業するとき、その中にフルスクリーン利用前提のアプリが含まれると、頻繁な(仮想)デスクトップの切り替え/タスクスイッチが必要になるからだ。

それ自体はショートカットキーを使えば一瞬だが、写真を見ながらキャプションを付けるときなど、集中力を欠いてしまう。窮屈さの原因のひとつは、間違いなくこれだ。そのため、集中して作業するときには、外部ディスプレイを利用しているが、ただ接続できればOKというモノではない。

単純に外部ディスプレイが欲しいだけなら、HDMI入力オンリーの手頃なディスプレイがあるし、iPadの「Side Car」を使うという手もある。だが納得できる解像度と正確な色再現性、そしてMacらしい操作性を活かせるディスプレイでなければ意味がないのだ。


正確な色再現を誇るベンキュー「AQCOLORシリーズ」の最新モデルとなる、27型HDR対応4Kディスプレイ「PD2725U」。価格はオープン(市場想定価格128,000円前後)
その点、BenQの「PD2725U」はMacユーザーに打って付けだ。端的には27インチ/IPSパネル採用の4K UHD(3840×2160)ディスプレイだが、デザイナーモニターを名乗るだけあって、10bitカラー、VESA DisplayHDR 400をサポート。

さらにDisplay P3/DCI-P3カバー率95%、sRGB/Rec.709カバー率100%と色域も広い。インターフェイスもThunderbolt 3対応USB Type-Cを2系統、HDMI 2.0を2系統、Display Port 1.4を1系統、USB3.1を3系統(ダウン×2、アップ×1)と豊富だ。


PD2725Uの端子部(写真右)。Thunderbolt 3対応USB Type-Cポートは、65W給電1系統、15W給電1系統の計2系統を搭載する(写真左)

次ページ正確な色再現に加え、Macユーザー注目の便利機能も満載!

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります