PRリラックスしつつも、長時間ベストな音を聴ける
「オーディオ用チェア」で理想のリスニングポジションを獲得!座るだけで情報量が高まった
デンマークのハイエンドメーカーGamuT(ガマット)から、“ハイファイオーディオのために設計された”世界初の音楽リスニングチェア「GamuT Hi-Fi Lobster Chair」が発売された。ここでは、今年6月に開催された「OTOTEN2022」会場にて展示され、来場者からも注目を集めたその音楽リスニングチェアを林 正儀氏が体験。そのレポートをお届けしよう。
快適なリスニングに欠かせないチェア。これまでチェアで音質が変わるのか考えたこともなく、座り心地の良いものを選んでいたが、実は部屋と同じように重要であった。そのことに気づかされたのが、OTOTEN2022会場で体験した、世界初のリスニングチェア「GamuT Hi-Fi Lobster Chair」であった。
北欧デンマークの有名家具メーカーKvist(クヴィスト)と、老舗オーディオブランドGamuT(ガマット)とのコラボレーションよって実現したものだ。
もともと高級家具として原形になるオリジナルのロブスター(デンマークの有名なデザイナー、ルンドとパールマンの作品)がある。それをもとにしてオーディオ用チェアとして機能性を高めたのが本モデルだ。
大きくカーブさせ、体を包み込むようなデザインはまるで映画『2001年宇宙の旅』に出てくる近未来的イメージで、木目も美しい。わずかに傾いた形状は、理想的なリスニングポジションを保つよう調整されている。伝統の家具職人のノウハウを活かし、心地よい座り心地や強度など人間工学的にも練られたものだろう。
本体のチェアは65s、別売のオットマンは29sとかなり重い。どちらも1本足だが、アームも円形の台座(裏にフェルトが貼ってある)も強度は十分。この強固さゆえ安定するのだろうが、モダンにさりげなく仕上げるセンスは、さすがに北欧の家具職人が作ったものと言える。
音響的な注目点は2つある。スピーカーが発する「前方からの音の処理」と「後ろの壁からの反射音対策」だ。
大きく湾曲したヘッドに秘密があるようで、まず前からの音に対しては吸収能力の高い素材で濁りを吸収。これまで耳元を掠めて逃げていた良質な音も、しっかりリスナーに届く仕組みである。
2つめは後方反射によるディレイの対策だ。普通は後ろに行った音は壁反射で遅延する。位相のズレた音を聴かされていたが、特殊形状によりその弊害を一気に解消。理にかなった工夫なのだ。
さっそく座ってみると、首から背中、腰、そして脚先まで自然に保持される。ふんわり沈むソファーとは違う固めの座り心地だ。だが1曲聴き終わるころには、自然と身体にフィットした快適な状態となる。これはいい。リラックスしつつも、長時間ベストな音を聴けるチェアだと感じた。
ハイレゾ音源を主に試聴したが、これは一聴瞭然。位相の揃ったシビアな効き方である。『くるみ割り人形』を聴くと、濁りや滲みのないみずみずしい音の純度感は別格で、クラシックの微細な響きが朗々に聴こえ出す。前方からの音を捉えるためか、音圧が上がってクリアに、そして情報量も高まる。ジョン・ウィリアムズの『ライヴ・イン・ベルリン』は、コンサートのダイナミックなステージが、よりワイドに広がった。
試しにチェアから身を乗り出してみると、このシビアなサウンドが普通の音に戻ったようで、まさに“理想的なリスニングポジション”だったなと実感した次第だ。身体全体が緩やかに保持されるチェアだからこその効果だろう。
もちろんヴォーカルでの効果も絶大で、聴き馴染んだアデルやノラ・ジョーンズは、眼前に現われたかというくらいに生々しかった。
音楽リスニングチェアはもちろん初体験だが、オーディオセッティングを決定づけるアイテムとして興味津々だ。ハイエンドユーザーが、さらにその頂を目指すならこれしかない。読者の皆さんも、ぜひこのGamuT Hi-Fi Lobster Chairの御利益を味わってほしいものだ。
Specification
[本体]●サイズ:730W×950H(座高高は390mm)×820Dmm●質量:65kg
[オットマン]●サイズ:515W×488H×515Dmm●質量:29kg
(協力:株式会社ブライトーン)
本記事は『季刊analog vol.76』からの転載です
体を包み込むようなデザインは『2001年宇宙の旅』のようだ
快適なリスニングに欠かせないチェア。これまでチェアで音質が変わるのか考えたこともなく、座り心地の良いものを選んでいたが、実は部屋と同じように重要であった。そのことに気づかされたのが、OTOTEN2022会場で体験した、世界初のリスニングチェア「GamuT Hi-Fi Lobster Chair」であった。
北欧デンマークの有名家具メーカーKvist(クヴィスト)と、老舗オーディオブランドGamuT(ガマット)とのコラボレーションよって実現したものだ。
もともと高級家具として原形になるオリジナルのロブスター(デンマークの有名なデザイナー、ルンドとパールマンの作品)がある。それをもとにしてオーディオ用チェアとして機能性を高めたのが本モデルだ。
大きくカーブさせ、体を包み込むようなデザインはまるで映画『2001年宇宙の旅』に出てくる近未来的イメージで、木目も美しい。わずかに傾いた形状は、理想的なリスニングポジションを保つよう調整されている。伝統の家具職人のノウハウを活かし、心地よい座り心地や強度など人間工学的にも練られたものだろう。
本体のチェアは65s、別売のオットマンは29sとかなり重い。どちらも1本足だが、アームも円形の台座(裏にフェルトが貼ってある)も強度は十分。この強固さゆえ安定するのだろうが、モダンにさりげなく仕上げるセンスは、さすがに北欧の家具職人が作ったものと言える。
音響的な注目点は2つある。スピーカーが発する「前方からの音の処理」と「後ろの壁からの反射音対策」だ。
大きく湾曲したヘッドに秘密があるようで、まず前からの音に対しては吸収能力の高い素材で濁りを吸収。これまで耳元を掠めて逃げていた良質な音も、しっかりリスナーに届く仕組みである。
2つめは後方反射によるディレイの対策だ。普通は後ろに行った音は壁反射で遅延する。位相のズレた音を聴かされていたが、特殊形状によりその弊害を一気に解消。理にかなった工夫なのだ。
音圧が上がってクリアに! そして情報量も高まる
さっそく座ってみると、首から背中、腰、そして脚先まで自然に保持される。ふんわり沈むソファーとは違う固めの座り心地だ。だが1曲聴き終わるころには、自然と身体にフィットした快適な状態となる。これはいい。リラックスしつつも、長時間ベストな音を聴けるチェアだと感じた。
ハイレゾ音源を主に試聴したが、これは一聴瞭然。位相の揃ったシビアな効き方である。『くるみ割り人形』を聴くと、濁りや滲みのないみずみずしい音の純度感は別格で、クラシックの微細な響きが朗々に聴こえ出す。前方からの音を捉えるためか、音圧が上がってクリアに、そして情報量も高まる。ジョン・ウィリアムズの『ライヴ・イン・ベルリン』は、コンサートのダイナミックなステージが、よりワイドに広がった。
試しにチェアから身を乗り出してみると、このシビアなサウンドが普通の音に戻ったようで、まさに“理想的なリスニングポジション”だったなと実感した次第だ。身体全体が緩やかに保持されるチェアだからこその効果だろう。
もちろんヴォーカルでの効果も絶大で、聴き馴染んだアデルやノラ・ジョーンズは、眼前に現われたかというくらいに生々しかった。
音楽リスニングチェアはもちろん初体験だが、オーディオセッティングを決定づけるアイテムとして興味津々だ。ハイエンドユーザーが、さらにその頂を目指すならこれしかない。読者の皆さんも、ぜひこのGamuT Hi-Fi Lobster Chairの御利益を味わってほしいものだ。
Specification
[本体]●サイズ:730W×950H(座高高は390mm)×820Dmm●質量:65kg
[オットマン]●サイズ:515W×488H×515Dmm●質量:29kg
(協力:株式会社ブライトーン)
本記事は『季刊analog vol.76』からの転載です