公開日 2017/03/22 16:31
ランティス 佐藤純之介氏が、音のプロ/趣味人としてiFI-Audio「micro iDSD BL」を語り尽くす
数々のヒット作を生み出す「ヒットメーカー」に訊く
■多くのヒットを生む「機材系男子」が聴く「micro iDSD BL」
空前の大ヒットを記録した『ラブライブ!』シリーズをはじめ、アニソンファンに「サウンドのクオリティ」の大切さを世に知らしめつつもビッグヒットを飛ばし続けるランティス。その作品の音楽を手がけているのが、同社のプロデューサーである佐藤純之介氏だ。
そんな同氏は自身のことを「機材系男子」と称するが、その言葉のとおり彼にとって機材は音楽表現における重要な要素となっている。それは音楽のクオリティをチェックするためのヘッドホンやイヤホンでも同様で、本人はあくまで「趣味ですから」と話すが、その所有数は数十機種にも及ぶほど。ヘッドホン/イヤホンなどポータブルオーディオについても音楽界で随一のこだわりを持つ人物としても知られている。
実は佐藤氏とmicro iDSDの間には、切っても切り離せない関係にある。micro iDSDといえば世界的にみても最も早く、そして最も大きな支持を獲得したDSD 11.2MHz対応USB-DACだが、その人気を確固たるものとしたDSD 11.2MHz音源の制作にいち早く取り組んだ人物が、他でもない佐藤氏だった。
つまり、佐藤氏は旧micro iDSDのことをよく知る人物でもある。だからこそ今回「micro iDSD BL」へと進化した際も、すぐにその大きな変化に気づいたようだ。
「実は最初、micro iDSD BLの発売を知った時に『そんなに変わっていないでしょ?』と思ってたんですよ。『オペアンプ変えて多少音の抜けはよくなったんだろうけど……』とかそういう程度だと思っていました。『よくあるマイナーチェンジね〜』みたいな。でも、実際にその音を聴いてみると、かなりな変化があることに驚きました。
そもそも、旧micro iDSDを聴いた時に、その価格からは考えられないサウンドに本当に驚いたんです。低音はスピードが早くて、その結果グルーヴがしっかり出てきて音の抜けも良かった。
ただ全体的に『ちょっと音が硬いかな』ということがありました。今回のmicro iDSD BLはこういう低域の良さを残したうえでその音の硬さをなくしていて、すごく聴きやすくなったと思います。
届いてパッと聴いた段階で、全体の音の硬さがなくなっていたと感じたのですが、エージングが進むにつれだんだん音の抜けがよくなってきている印象ですね。もともと最初の段階から完成された音だったと思います」
そう語る佐藤氏だが、ここでいう“旧micro iDSDの音の硬さ”も「BLを聴いたからこそ、改めて気づいた部分」と話す。
空前の大ヒットを記録した『ラブライブ!』シリーズをはじめ、アニソンファンに「サウンドのクオリティ」の大切さを世に知らしめつつもビッグヒットを飛ばし続けるランティス。その作品の音楽を手がけているのが、同社のプロデューサーである佐藤純之介氏だ。
そんな同氏は自身のことを「機材系男子」と称するが、その言葉のとおり彼にとって機材は音楽表現における重要な要素となっている。それは音楽のクオリティをチェックするためのヘッドホンやイヤホンでも同様で、本人はあくまで「趣味ですから」と話すが、その所有数は数十機種にも及ぶほど。ヘッドホン/イヤホンなどポータブルオーディオについても音楽界で随一のこだわりを持つ人物としても知られている。
実は佐藤氏とmicro iDSDの間には、切っても切り離せない関係にある。micro iDSDといえば世界的にみても最も早く、そして最も大きな支持を獲得したDSD 11.2MHz対応USB-DACだが、その人気を確固たるものとしたDSD 11.2MHz音源の制作にいち早く取り組んだ人物が、他でもない佐藤氏だった。
つまり、佐藤氏は旧micro iDSDのことをよく知る人物でもある。だからこそ今回「micro iDSD BL」へと進化した際も、すぐにその大きな変化に気づいたようだ。
「実は最初、micro iDSD BLの発売を知った時に『そんなに変わっていないでしょ?』と思ってたんですよ。『オペアンプ変えて多少音の抜けはよくなったんだろうけど……』とかそういう程度だと思っていました。『よくあるマイナーチェンジね〜』みたいな。でも、実際にその音を聴いてみると、かなりな変化があることに驚きました。
そもそも、旧micro iDSDを聴いた時に、その価格からは考えられないサウンドに本当に驚いたんです。低音はスピードが早くて、その結果グルーヴがしっかり出てきて音の抜けも良かった。
ただ全体的に『ちょっと音が硬いかな』ということがありました。今回のmicro iDSD BLはこういう低域の良さを残したうえでその音の硬さをなくしていて、すごく聴きやすくなったと思います。
届いてパッと聴いた段階で、全体の音の硬さがなくなっていたと感じたのですが、エージングが進むにつれだんだん音の抜けがよくなってきている印象ですね。もともと最初の段階から完成された音だったと思います」
そう語る佐藤氏だが、ここでいう“旧micro iDSDの音の硬さ”も「BLを聴いたからこそ、改めて気づいた部分」と話す。
クローズアップCLOSEUP
-
高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOT完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
-
初めてのスクリーンなら シアターハウス「WCBシリーズ」が推し!高コスパで“王道シアター”
-
ファッション性と機能性のバランスが抜群なヘッドホンAVIOT「WA-Q1」レビュー
-
【読者限定割引クーポンあり】多彩なコーデックと強力なANCで快適リスニング!「EarFun Air Pro 4」レビュー
-
ソニーの新ながら聴きイヤホン「LinkBuds Fit」徹底レビュー!スピーカーとも連携
-
ソニー「BRAVIA Theatre Quad」“本格”シアターを“手軽に”実現
-
ソニー「BRAVIA Theatre Bar 9/Bar 8」は「リビングシアターの理想形」
アクセスランキング
RANKING
11/21 10:37 更新