• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2024/12/23 07:00

LD、カセット、オープンリール……オーディオ買取専門店は「消えたメディア」をどこまで買い取ってくれる?

オーディオランドに聞いてみた
編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオ・ビジュアルの歴史の中では、実に様々なメディア媒体が登場し、そして消えていった。それもレコードやカセットテープのように技術の移り変わりの中で役目を終えたものがあれば、規格競争に敗れていったものもあったりと、その様相もさまざまだ(レコードやカセットは近年再び注目を集めているが)。

そんな「消えたメディア」が自宅に眠っており、処分するにしても売れるどころか、お金を払って引き取ってもらう必要があるのでは、と手放すタイミングを見失っている方もいることだろう。だが一般目線だとガラクタ同然でも、マニア目線だと垂涎もののお宝、というケースは珍しくない。

実際、「消えたメディア」はどれだけ買い取ってもらえるものだろうか。買取専門店「オーディオランド」を展開するTunagu株式会社の玉田隆介さんに話を伺った。



■消えたメディアのプレーヤー、どこまで買い取ってくれる?



まずは率直に問おう。オーディオランドでは「消えたメディアのプレーヤー」をどこまで買い取ってくれるのだろうか。

「LDプレーヤーや、まだ現役ではあるもののDVDプレーヤーなどのAVメディアは、一部ハイエンドモデルを除いて買取が厳しくなってきています。一方オープンリールデッキやカセットデッキ、Lカセットデッキなどのオーディオメディアは非常に高値で買取させていただいている状況ですね」(玉田さん)

一概に「消えたメディアのプレーヤー」と言っても、その評価はモノによって変わってくるようだ。

「弊社がオーディオの買取に強く、AV機器にそこまで力を入れているわけではないこともありますが、映像は新しいものの方が解像度などのクオリティ面で優れていることが要因のひとつとしてあるように思います。ただ、映像でもベータなどのカセットデッキは高値で取引される傾向にありますね。

オーディオに関してはレコードが良い例ですが、『このメディアが1番音が良い』と考える愛好家の方がいらっしゃったりしますし、単純な音だけでなく、昭和レトロな雰囲気なども含めて楽しめることから人気が高いようです。それこそLカセットデッキは発売定価の2、3倍で買取させていただくケースがあったりと、オーディオ系は基本的に高値で買取させていただいております。

また、カセットテープなども積極的に買取させていただいておりまして、未使用のものはもちろん録音済みのものであっても受け付けております。未使用のオープンリールテープなどは1本3,000 - 4,000円で値段がつくこともありますね」(玉田さん)

オープンリールなどのオーディオ系メディアプレーヤーは、すでに表舞台から去ったものでも高額買取を行なっているという

高値で買い取ってもらえるということは、それだけ需要があるということ。しかし今回スポットを当てているのは、すでに現役を退いたようなメディアたちだ。その需要は一体どこにあるのだろうか。

「先ほども申し上げたとおり、『このメディアが1番音が良い』という愛好家の方が一定数いらっしゃることに加え、最近はベトナムなど東南アジア方面からの引き合いが強くなってきています。ちょっと面白いのが、海外の方はソニーやラックスマンといった日本メーカーの製品を好んで購入されるんですよね。

当時は海外メーカーもカセットデッキなどを製造していたはずですが、弊社で買取させていただくのも、日本メーカーの製品がほとんどです。やはりメイドインジャパンがそれだけ信頼性が高く、人気ということなのでしょう」(玉田さん)

次ページハードだけでなくソフトもまとめて買取。意外と高額に化ける可能性も?

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX