• ブランド
    特設サイト
公開日 2005/09/26 18:59

ノア、ドイツ「behold」ブランドの製品取り扱い開始を発表

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

APU768

BPA768

CD-Player(下)
(株)ノアは、ドイツ「behold」ブランド製品の輸入販売を開始することを明らかにした。

beholdは1985年以来、ドイツのエアランゲンを本拠地として、6GHzに及ぶ複雑な高周波ネットワーク・アナライザーを製造してきたバルマン・エレクトロニカ(有)を母体とするハイエンドオーディオブランド。高周波ネットワーク・アナライザーの分野で得た膨大なノウハウを用いて768kHzアップ・サンプリング・テクノロジーを開発し、高精度なデジタルオーディオ再生を実現している。

■デジタル・オーディオ・プロセッサー「APU768」/¥2,782,500(税込)

本機はモジュール方式を採用した、新しいコンセプトのデジタルオーディオプロセッサーである。プラグイン・モジュールにより必要な機能を自由に選択ができ、モジュールの追加によってアップグレードも簡単に行える。高速パラレル・バスを採用し、最大で14のモジュールが装着できる。このパラレル・バスには、独立したデジタル・コントロール信号と786kHzアップ・サンプリング/24ビットの高速オーディオ信号が伝送される。これにより、別の部屋で異なるソースを再生することも可能になるという。システムの操作はすべてフロント・パネルの大型ディスプレイで行えるが、ブルートゥースを備えたリモコンでも快適に操作が可能。

オプションのデジタル/アナログ入出力モジュールをマウントすることにより、他ブランド製品とも組み合わせて使うことができる。

■DAC内蔵パワーアンプ「BPA768」/¥4,935,000(税込)

本機はデジタル・オーディオ・プロセッサー「APU 769」からの768kHz/24ビットのオーディオ・データーをそのままの分解能でD/A変換し、2ペアの完全にバランスしたアナログ出力段から成るブリッジ構成アンプで増幅するステレオ/モノラル・パワーアンプ。DAコンバーターの内蔵により、アンプ出力直前までのデジタル伝送が可能となり、アナログ伝送による音質劣化を最小限にとどめている。

デジタル信号演算によりアナログ出力段への入力信号に応じた最適な電圧と電流を供給する高効率増幅回路を実現。パワーコンディショナーの機能を兼ね備えたスイッチング電源の採用により、コンパクトサイズで600W(4Ω)×2の大出力を可能にしている。

APU768からのコントロール信号により音量調整やステレオ/モノラルの切り換えができ、複数台のBPA768を使用したマルチ・チャンネル・システムの構築も可能だ。

■CDトランスポート「CD-Player」/¥661,500(税込・専用モジュール、接続ケーブルを含む)

本機は、APU768デジタル・プロセッサーに装着した専用モジュールにケーブル一本で接続するだけで使用できる。ドライブメカ部は、無垢のアルミ・ブロック削り出し構造ハイマス重量級シャーシー底面の削り出しスペースと強固に固定され、外部振動の影響を排除している。ディスクからピックアップした44.1kHz/16ビットのオーディオ信号はAPU768の専用モジュールにより、その16倍の768kHz/24ビットにアップ・サンプリングされる。

オーディオ信号とともに、CDに収録されたトラックや時間などの情報およびCDトランスポートを操作するためのコントロール信号もモジュール間で双方向伝達される。CDトランスポートは操作ボタンなどを一切持たないシンプルなデザインとし、トレーをタップして開閉する以外の操作はすべてAPU768本体の専用ノブ、または リモートユニットで行う。また、CDトランスポートの電源もAPU768から供給され、電源内蔵によるノイズ干渉などの問題を排除している。


【問い合わせ先】
(株)ノア
TEL/03-5272-4211

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドBEHOLD
  • 型番APU768
  • 発売日2005年9月
  • 価格¥2,782,500(税込)
【SPEC】●オーディオ・バス・サンプリング周波数:768kHz ●オーディオ・バス数:2 (プライマリー/セカンダリー各1) ●オーディオ・バス・ビット数:24ビットx 2 (1バス) ●オーディオ・バス動作周波数:49.152MHz (1024x48kHz) ●オーディオ・バス・データ・レート:24.576MBd ●PCインターフェース:USB 1.1 ●外形寸法(WxHxD):484W×132H×320mm (本体)、184W×52H×110mm (電源部) ●重量:13kg(本体)、1.3kg (電源部)
  • ブランドBEHOLD
  • 型番BPA768
  • 発売日2005年9月
  • 価格¥4,935,000(税込)
【SPEC】●実効出力:600Wx2 (4Ω)、840Wx2 (2Ω) ●全高調波歪(THD+N):−100dB以下 (DC〜20kHz) ●S/N比:−97dB以下 (ウェイトなし) ●ダンピング・ファクター:700 (20kHz) ●周波数特性:+/−0.025dB (DC〜20k Hz) ●サンプリング周波数:768kHz/24ビット(モノラル) 384kHz/24ビットx2(ステレオ) ●使用D/Aコンバーター:AD1853×8 ●使用パワートランジスター:4パラレル・プッシュプル・バイポーラー型 (アンプ4台によるブリッジ構成出力段) ●入力端子:SMA50Ω標準RFコネクタ ー ●出力端子:WBT製バインディング・ポスト(絶縁カバー付) ●消費電力:155W(アイドリング時)、1,900W(最大出力時) ●外形寸法:484W×300H×416Dmm ●質量:45kg
  • ブランドBEHOLD
  • 型番CD-Player
  • 発売日2005年9月
  • 価格¥661,500(税込・専用モジュール、接続ケーブルを含む)
【SPEC】●トランスポート部サンプリング周波数:44.1kH ●トランスポート部ビット数:2 x 16ビット (ステレオ) ●モジュール部サンプリング周波数:768kHz ●モジュール部ビット数:2 x 24ビット ●DSP動作周波数:49.152MHz (102 4x48kHz) ●コントロール信号フォーマット:DSA ●接続ケーブル:D-Sub25金メッキピン・コネクター ●外形寸法:484W×76H×320Dmm(19インチ・ラック対応) ●質量:20.5kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX