• ブランド
    特設サイト
公開日 2006/09/05 18:11

ソニー、普及価格帯のSACD/デジタルプリメインアンプ/スピーカーを発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

今回発売する3モデル
ソニーは、普及価格帯のSACDプレーヤー、プリメインアンプ、2ウェイスピーカーを11月21日に発売する。

製品の概要は以下の通り。

 ・プリメインアンプ「TA-FA1200ES」¥157,500(税込)
 ・SACDプレーヤー「SCD-XA1200ES」¥94,500(税込)
 ・スピーカーシステム「SS-K30ED」¥57,750(1本・税込)
 
■プリメインアンプ「TA-FA1200ES」 
 
プリメインアンプ「TA-FA1200ES」は、同社独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master PRO」を搭載。今回、MOS-FETとその制御用ドライバー回路をワンチップ化し、リンギングノイズを抑えることに成功。これによりS/N感をさらに高めた。

「TA-FA1200ES」

背面端子部

電源部には580VAの大容量電源トランスを装備。E型コアとI型コアを、それぞれ交互に向きを変えてコイル内に組み込む「リニア・ラップジョイントコア」方式を採用した。

AVアンプなどでおなじみの自動音場補正機能も装備。「2chアンプでも、壁反射などが抑えられるなど、効果があることが実証されたことから採用を決めた」(ソニー ホームオーディオ事業部 設計一部 統括部長の伊藤博幸氏)という。

音場補正用のマイクは9100ESと同じもの

リモコン

また、ドルビーデジタル/DTS/AACのデコード機能も搭載。マルチchにデコードした後、ステレオ信号にダウンミックスして出力する。


■SACDプレーヤー「SCD-XA1200ES」 

10万円を切る価格帯のSACDプレーヤー。「1999年に発売した『SCD-DR1』以来、地道にSACDプレーヤーを発売してきたが、普及価格帯に踏み込むのは躊躇していた部分があった。今回は低価格のプレーヤーでさらに多くの支持をねらう」(伊藤統括部長)。

「SCD-XA1200ES」

背面端子部

オーディオDACには「スーパーオーディオD/Aコンバーター」を搭載。1つのIC内に1ビットDACを複数搭載し、各DACの出力信号をIC内部で加算することで歪みの平準化を行う。また、オーディオ専用のマスタークロックをDACの間近に配置することで、ジッターの少ないクロックを供給。これによる高音質化も実現している。

シャーシは2mm厚のBPシャーシで、耐振性能を高めたことでオーディオ回路への悪影響を抑えた。また偏心インシュレーターを採用し、外部振動を低減も行った。

リモコン

トレイを開けたところ

トランスはアナログ回路とデジタル回路に、それぞれ専用のものを搭載。特にアナログ回路用は磁束漏洩と振動が少なく、音質の優れたRコアトランス使用している。

デジタル出力は光1/同軸1。アナログ出力は2ch/5.1chが各1。なお、i.Link端子は搭載していない。

■スピーカーシステム「SS-K30ED」 

「SS-K30ED」

サランネットを付けたところ

16.5cmウーファーと2.5mmトゥイーターを装備した2ウェイブックシェルフスピーカー。トゥイーターユニットはドーム型のカーボン・グラファイト・コンポジット振動板を採用。ウーファーには大型マグネットと軽量のアラミド繊維の振動板を搭載し、筐体はアルミダイキャストフレームとした。また、ネットワーク回路のコンデンサーやコイルなど各種パーツも厳選し、部品配置にもこだわったという。

筐体は曲げ木技術を採用した後ろ絞りのデザインとし、定在波の最小化や音の回析の防止などに効果を発揮している。

曲げ木加工による曲面が美しい。表面はピアノフィニッシュ

トゥイーターユニットはドーム型のカーボン・グラファイト・コンポジット振動板を採用

【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)お客様ご相談センター 
TEL/0570-00-3311(ナビダイヤル)

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドSONY
  • 型番TA-FA1200ES
  • 発売日2006年11月21日
  • 価格¥157,500(税込)
【SPEC】●定格出力(20-20kHz) :110W+110W (8Ω)、120W+120W (4Ω) ●高調波ひずみ率(2ch.STEREO時):0.15%以下(8Ω負荷)110W+110W(20Hz~20kHz) ●周波数特性(SA-CD/CD入力-スピーカ出力間) :アンプ・ブロック10Hz~40kHz ±3dB (8Ω) ●SN比:LINE…96dB(サラウンド、EQ全てOFF) ●デジタル入出力:<入力>光1系統、同軸3系統 <出力>光1系統 ●オーディオ入力:PHONO(MM)1系統、LINE系3系統 ●オーディオ出力:REC OUT1系統 ●消費電力:110W ●外形寸法:430W×175H×430Dmm ●質量:約14.5kg
  • ブランドSONY
  • 型番SCD-XA1200ES
  • 発売日2006年11月21日
  • 価格¥94,500(税込)
【SPEC】<スーパーオーディオCD再生時>●再生周波数範囲:2Hz~100kHz ●周波数特性:2Hz~40kHz(-3dB) ●ダイナミックレンジ:100dB以上 ●全高調波ひずみ率:0.003%以下 ●ワウ・フラッター:測定限界以下 ●デジタル出力(CD再生時のみ):
光/同軸 ●アナログ出力:アンバランス(金メッキ・ピンジャック) ●消費電力:12W ●外形寸法:W430×H124×D390mm ●質量:約7.2kg
  • ブランドSONY
  • 型番SS-K30ED
  • 発売日2006年11月21日
  • 価格¥57,750(1本・税込)
【SPEC】●エンクロージャー方式:バスレフ(防磁型) ●使用ユニット:ウーファー 16.5cmコーン型×1 ●トゥイーター:2.5cmドーム型×1 ●インピーダンス:8Ω ●最大入力:120W ●出力音圧レベル:86dB ●再生周波数帯域 :5~70,000Hz ●クロスオーバー周波数:3kHz ●外形寸法:W233×H431×D380mm ●質量:約9.5kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX