公開日 2012/02/02 18:18
米国で開催大盛況のオーディオ・イベント ー 「T.H.E.SHOWレポート」の魅力溢れる展示を振り返る
LAやNYにもショウが拡大
現地時間の1月10日〜13日にわたり、アメリカ・ラスベガスで開催された2012 International CES。オーディオファンにとっては、ハイエンドオーディオ・ブランドが多く名を連ねるヴェネチアンホテルが最も注目を集める会場となっているが、そのすぐ近くに位置するフラミンゴホテルにて、毎年同時期に開催されているオーディオショウがあるのはご存じだろうか。今回ご紹介する「T.H.E.SHOW(The Home Entertainment Show)」である。
T.H.E.SHOWは、1998年よりスタートしたオーディオショウだ。今年で14回目の開催となるこのショウは、回を重ねるごとにその規模を順調に拡大しており、今年は世界各国から148のオーディオブランドが出展し大きな盛り上がりをみせた。
ANTELOPEやPLAYBACK DESIGNSなど日本でもお馴染みのブランドの出展はもちろんのこと、日本では紹介されていないブランドも数多く出展していることからも、T.H.E.SHOWが世界各国のブランドから高い注目を集めているショウであることを感じることができる。いまや世界を代表するオーディオショウとして確固たる地位を築き上げているのだ。
T.H.E.SHOWがここまで世界各国のオーディオブランドから注目を集めている理由は、出展ブランドの独自性に溢れた製品提案に加え、それらを余すところなく来場者にアピールすることができる環境が整っていることにある。
「T.H.E.SHOWが大切にしていること、それはメーカーの皆様が作り上げた素晴らしい製品の魅力を、訪れる消費者の皆様に余す所なくご体感いただくというものです。そのためには、まず敷居そのものを取り払う必要があります。その方法としては、出展者が参加しやすい環境をどこまで整備できるかということです。例えば、出展社が会場のちょっとしたトラブルが元で慌ただしくしているようであれば、来場者の皆様は製品を堪能するどころではなくなってしまうので、まずは何か問題が起きた場合でも気軽に主催者に問い合わせることができる環境を整えています」
こう語るのはT.H.E.SHOWを取り仕切るRichard Beers氏。実際、同氏は会期中、常に会場内を歩き周って各ブースの状況を確認するなど、実に細かい配慮を行っている。その対応も「どう?何か問題ない?何かあったらすぐに声をかけてくださいね」というようなフランクなもので、リラックスした雰囲気の会場を作り出しているのである。
また、T.H.E.SHOWは非常に幅広いジャンルのオーディオ製品がひとつの会場に集まっていることも魅力だ。日本でも人気沸騰中のヘッドフォン関連製品を始め、ネットオーディオ用のソフトウェア、アナログ関連製品、オーディオアクセサリー、レコードなど、オーディオを楽しむためのツールがメーカー規模の大小問わず所狭しと並び、来場者はゆっくりとそれらを見て回ることができる。
「T.H.E.SHOWが目標としているのは、業界がもっと盛り上がってオーディオを”面白い趣味”として多くの人に認知していただくことはもちろん、iPodやヘッドフォンで楽しまれている若い方々にもっと”良い音”を知っていただくということにあります。だからこそ、出展社の皆様に対して展示内容の制約を掲げることは決してありませんし、もっとさまざまな出展社、来場者にご参加いただき、バリエーション豊かな製品をご紹介したいと考えております。」とRichard氏は語る。
なお、この夏は昨年に引き続きロサンゼルスでも「T.H.E.SHOW NewportBeach」として6月1日より開催を予定しているほか、4月13〜15日にはニューヨークにて初となる「T.H.E.SHOW NewYork」の開催を予定している。
多くのオーディオメーカーと来場者による理想的なコミュニケーションを実現しているT.H.E.SHOW。今後の展開に最も注目したいオーディオイベントのひとつといえるだろう。
T.H.E.SHOWは、1998年よりスタートしたオーディオショウだ。今年で14回目の開催となるこのショウは、回を重ねるごとにその規模を順調に拡大しており、今年は世界各国から148のオーディオブランドが出展し大きな盛り上がりをみせた。
ANTELOPEやPLAYBACK DESIGNSなど日本でもお馴染みのブランドの出展はもちろんのこと、日本では紹介されていないブランドも数多く出展していることからも、T.H.E.SHOWが世界各国のブランドから高い注目を集めているショウであることを感じることができる。いまや世界を代表するオーディオショウとして確固たる地位を築き上げているのだ。
T.H.E.SHOWがここまで世界各国のオーディオブランドから注目を集めている理由は、出展ブランドの独自性に溢れた製品提案に加え、それらを余すところなく来場者にアピールすることができる環境が整っていることにある。
「T.H.E.SHOWが大切にしていること、それはメーカーの皆様が作り上げた素晴らしい製品の魅力を、訪れる消費者の皆様に余す所なくご体感いただくというものです。そのためには、まず敷居そのものを取り払う必要があります。その方法としては、出展者が参加しやすい環境をどこまで整備できるかということです。例えば、出展社が会場のちょっとしたトラブルが元で慌ただしくしているようであれば、来場者の皆様は製品を堪能するどころではなくなってしまうので、まずは何か問題が起きた場合でも気軽に主催者に問い合わせることができる環境を整えています」
こう語るのはT.H.E.SHOWを取り仕切るRichard Beers氏。実際、同氏は会期中、常に会場内を歩き周って各ブースの状況を確認するなど、実に細かい配慮を行っている。その対応も「どう?何か問題ない?何かあったらすぐに声をかけてくださいね」というようなフランクなもので、リラックスした雰囲気の会場を作り出しているのである。
また、T.H.E.SHOWは非常に幅広いジャンルのオーディオ製品がひとつの会場に集まっていることも魅力だ。日本でも人気沸騰中のヘッドフォン関連製品を始め、ネットオーディオ用のソフトウェア、アナログ関連製品、オーディオアクセサリー、レコードなど、オーディオを楽しむためのツールがメーカー規模の大小問わず所狭しと並び、来場者はゆっくりとそれらを見て回ることができる。
「T.H.E.SHOWが目標としているのは、業界がもっと盛り上がってオーディオを”面白い趣味”として多くの人に認知していただくことはもちろん、iPodやヘッドフォンで楽しまれている若い方々にもっと”良い音”を知っていただくということにあります。だからこそ、出展社の皆様に対して展示内容の制約を掲げることは決してありませんし、もっとさまざまな出展社、来場者にご参加いただき、バリエーション豊かな製品をご紹介したいと考えております。」とRichard氏は語る。
なお、この夏は昨年に引き続きロサンゼルスでも「T.H.E.SHOW NewportBeach」として6月1日より開催を予定しているほか、4月13〜15日にはニューヨークにて初となる「T.H.E.SHOW NewYork」の開催を予定している。
多くのオーディオメーカーと来場者による理想的なコミュニケーションを実現しているT.H.E.SHOW。今後の展開に最も注目したいオーディオイベントのひとつといえるだろう。