• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/10/18 14:09

「オーディオ銘機賞2014」審査会が本日開催 − 多数の有力モデルから本年度の「銘機」を選出

審査委員長に聞く今年の傾向
オーディオ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
小社『季刊・オーディオアクセサリー』誌主催"オーディオ銘機賞2014"の審査会が、本日10月18日(金)に開催される。


「オーディオ銘機賞」は、オーディオ文化の向上とマーケットの活性化を目指し、1978年に創設された。毎年生み出される膨大な数にのぼるピュアオーディオコンポーネント群の中から、卓抜した性能・革新の内容を持ち、しかもオーディオマインドにあふれ、今後のロングセラーおよびベストセラーが予想される、真の意味での「銘機」を選出するものとして、数多くあるオーディオアワードのなかで業界のスタンダードアワードとして幅広く認知されており、受賞モデルが必ず人気ヒットモデルとなるという実績を得て、ユーザーはもちろん、オーディオに関わる多くの方から大きな注目を集めている。

また、審査にあたっては公正を期すため、技術的見識の深い「オーディオ評論家の審査委員」と、マーケットでの商品性に詳しい「流通側の審査委員」から構成していることが、本賞の大きな特徴となっている。審査会では膨大なノミネート機種の中から、三賞「金賞」「銀賞」「銅賞」、および「特別賞」、ジャンルごとの「オーディオ銘機賞」の受賞モデルが決定される。

選考会に先立ち、2名の審査委員長に、今年の全体的な傾向をうかがった。

評論家側・審査委員長 藤岡 誠氏


藤岡 誠氏
「昨今、15年以上にわたるデフレの影響を受け続けてきたなか、今年はアベノミクスで明るい兆しも出てきつつありますが、景気浮揚の実態はまだまだというのが現状でしょう。こうしたなか来年の消費税の増税も決定し、これに伴う駆け込み需要が業界によっては話題ですが、オーディオでのこの動きは一部限定と言えそうです。また価格表示の点でも、本体価格か税込か、各店舗の対応を含めて消費税は悩ましい課題となるでしょう」。

「オーディオ業界ではいま、ソフトウェア、ハードウェアともに大きな変革期の真っ最中にあります。ソフトでいえば、ネットオーディオの一般層への普及がありますが、その側面にはパッケージメディアが高価格であるということがあると考えられます。その一方、新しいパッケージとしては、オーディオへのブルーレイディスクの参入が今後注目すべき点です。そしてハード側では、アンプの出力デバイスの選択肢が狭くなっています。音質的なメリットのある、こだわりの3本脚のトランジスターデバイスがますます減っており、オペアンプの一層の高音質化が求められるでしょう」。

「また今後、デジタルオーディオデータの配信に伴うUSB-DACユニットや単体DACユニット、アンプへのUSB-DAC内蔵については、かつてのアナログフォノイコライザーを内蔵するのと同様に、国内外ともに内蔵するという方向性が、ますますオーディオ業界の趨勢となっていくと考えられます。このように「ソフト、ハードともに大変革期を迎えた」というのが、オーディオ業界の現実の姿です。それでは今回のオーディオ銘機賞、ぜひとも注目していただきたいと思います」。

流通側・審査委員長 CAVIN大阪屋 森田正二氏


森田正二氏
「オーディオ銘機賞は例年幅広い製品が登場しますが、今年の特徴は、例年にも増していろんな面で多様性が見られると思います。まず、エントリーモデルからハイエンドモデルまで非常に幅広く、充実した製品が出てきているのが特徴です。そしてもうひとつは、ネットオーディオ系からアナログ系まで、これも幅広く出てきているのもここ数年になかった特徴と言えるでしょう」。

「ネットオーディオ系はこのところ多数の製品が登場してきていましたが、アナログも、アナログプレーヤーを中心としてまた息を吹き返してきて非常に人気があり、しかもそれが上昇してきています。それに加えて、ネットオーディオ系が主流となるにしたがい、今後が非常に心配されていたCDプレーヤー系は、国内の各社が力を入れて強力な製品を開発し発売してきているということで、選択肢も増えてきていると思います」。

「こうした多様性が、今年のオーディオ業界の内容を充実させてきていると言えるでしょう。それに加えて、従来のオーディオメーカーばかりでなく、オーディオに再参入するメーカーも出てきているということで、業界としての充実も喜ばしいことです。その充実したオーディオの内容を、どれだけユーザーの方々に認知していただけるか。それが今後の我々の使命であると思います。このように、いまオーディオが恵まれた環境にあることをぜひアピールして、オーディオのたのしみを味わっていただけるよう、ますます努力したいと考えています」。

なお「オーディオ銘機賞2014」の各賞受賞結果は、11月21日発売の『季刊・オーディオアクセサリー 151号』に掲載される。またファイル・ウェブでも、オーディオ銘機賞特設サイトにて、順次結果をお知らせしていく。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX