• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/10/09 13:00

パイオニア、DSD5.6MHz対応のネットワークプレーヤー中級機「N-50A」

USB-HDD接続に対応しハイレゾ初心者も簡単操作可能に
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パイオニアは、USB-DAC搭載ネットワークオーディオプレーヤーの新製品2モデルを発表。最大384kHz PCMとDSD 5.6MHz再生対応でバランス接続端子を採用するなどした上位機「N-70A」と、192kHz PCMとDSD 5.6MHz再生対応の「N-50A」の2機種を11月中旬に発売する。本項では「N-50A」について紹介する

N-70A ¥142,000(税抜)
N-50A ¥89,500(税抜)

N-50A

IFA2014に出展されたたモデル(関連ニュース)の日本市場投入が正式発表されたかたちとなる。N-50Aは、ホームネットワーク上に接続されたPCやNASなどDLNA1.5に準拠したメディアサーバー内の音楽ファイルを再生できるなど、同時発表された上位機「N-70A」と同じ特徴を持ちつつ、PCM系ハイレゾ音源への対応を192kHz/32bitまでにする(N-70Aは384kHz/24bit)などしたミドルクラス機。なお、従来機「N-50」は販売を終了するが「N-30」は継続展開する。

N-70Aとのスペック比較

従来機も含めたスペック比較

FLAC/WAV/AIFF/ALAC/MP3/WMA/AACおよびDSD(DSF/DFF、5.6MHz/2.8MHz)のネットワーク経由での再生に対応。なおFLAC/WAV/AIFF/ALACのギャップレス再生にも対応している。また、Made for iPhone/iPod認証を取得しAirPlayに対応するほか、インターネットネットラジオのvTunerも搭載している。

側面

リモコンはN-70Aと共通

独自のビット拡張技術によって最大32bitまで拡張して信号処理する「Hi-bit32 Audio Processing」を搭載する点もN-70Aと共通。一方サンプリングレートをアップさせる「Up Sampling」機能は、N-70Aが384kHz相当のアップサンプリングを行うのに対して、本機は192kHz相当としている。

N-50AもUSB TypeB端子、およびUSB TypeAを搭載。Type B端子はPCと接続してのUSB-DAC機能に対応。Type A端子についてはFATフォーマットされたUSB-HDDやUSBメモリーの音楽ファイルの再生、iPod/iPhoneとのデジタル接続再生が可能となる。なお、ファイル再生については従来機ではUSBメモリーのみの対応だったが、新たにUSB-HDDも接続できるようになった。

背面端子部

同社では、この点を本機の特徴として特に訴求。ネットワークプレーヤーによるハイレゾ再生に興味はあるが、ネットワークを利用することに壁を感じているようなユーザーに対し、USBケーブル1本でUSB-HDD内のハイレゾファイルを簡単に再生できる点をアピールするモデルだという。

USBケーブル1本ですぐにハイレゾ再生できる点をアピール

USB-TypeA端子にUSB-HDDを接続した際には、通常ではメタデータの表示が難しいWAVファイルでも、本機の液晶ディスプレイにジャケット写真やアーティスト名、アルバム名の表示が可能。USB-HDDに楽曲データを保存する際に、「アーティスト名>アルバム名」といった階層でフォルダを作り、そこにジャケット写真の画像データも収納しておくことで、そのフォルダ名と画像データを表示する。

なお、本体ディスプレイのサイズは3.5インチ。従来機の2.4インチから大型化を実現させている。

ディスプレイが大型化

USB-DAC機能については、最大192kHz/32bitまでのPCM音源や最大5.6MHzのDSDネイティブ再生が可能で、アシンクロナス伝送にも対応。192kHz対応の同軸/光デジタル入出力端子も備え、CDプレーヤーなどを接続して本機のDACで音楽再生を行ったり、本機をトランスポートとして用いたりといったことも可能となる。

DACには、L/R各チャンネルにESSテクノロジー社製の192kHz/32bit対応の“SABRE32 Ultra DAC”「ES9011S」を独立搭載。L/R独立のパラレル駆動ととすることで高精度なD/A変換を実現したとし、「クラスを超えた高S/N、低ノイズ化を実現した」という。なお、N-70Aが搭載する「LOCK RANGE ADJUST」機能は搭載していない。そのほかバランス端子を搭載しない点もN-70Aとの違い。

電源部については、デジタル信号ブロックとアナログ信号ブロック、それぞれの特性に合わせた独立電源トランスを搭載。アナログとデジタルに独立して電源供給することによって回路間の干渉によるノイズの発生を防ぐとともに、瞬時の大音量時にもクリーンで余裕の電源供給を行えるようにした。

各ブロックを専用化

本機のシャーシはN-70Aが採用する「3分割シャーシ構造」とは異なるものの、本機もデジタル電源、デジタル回路、アナログ電源/回路のブロックを専用化し、電気的、磁気的な相互干渉を排除するよう配慮。また、リジッドアンダーベースを採用してシャーシを強固な二重構造にし、制振性向上と低重心化を実現させたとしている。そのほか脚部には、平行面をなくし定材波の影響を抑えた新開発インシュレーターを採用している。

コントロールアプリも機能が進化

付属リモコンでの操作に加えて、アプリ「Control App」による操作も可能。同アプリでは新デザインによって操作性や機能性を向上させるなどしており、シークバーによる曲のサーチなどに対応。別売のモノラルミニプラグケーブルで本機へ同社製プリメインアンプやSACDプレーヤーなどを接続している場合には、それらの機器の操作も行える。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルネットオーディオプレーヤー
  • ブランドPIONEER
  • 型番N-50A
  • 発売日2014年11月中旬
  • 価格¥89,500(税抜)
【SPEC】●接続端子:RCA×1、光デジタル入力×1、同軸デジタル入力×1、USB×3、光デジタル出力×1、同軸デジタル出力(RCA)×1、LAN×1 ●周波数特性:アナログ…4Hz〜90kHz(-3dB) ●S/N比:RCA…112dB(1kHz,0dB) ●ダイナミックレンジ:117dB以上 ●全高調波歪率:RCA…0.0012%(1kHz,0dB) ●chセパレーション:110dB(1kHz,0dB) ●消費電力:38W(待機時0.3W) ●外形寸法:435W×99H×331Dmm ●質量:7.5kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX