• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/03/24 10:13

デノン、デュアル・アクティブ・ノイズキャンセリング方式採用Bluetoothヘッドホン「AH-GC20」

GLOBE CRUISERシリーズ新モデル
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デノンは、ハウジングの内側と外側に配置した2つのマイクでノイズをモニターするデュアル・アクティブ・ノイズキャンセリング方式を採用したワイヤレスヘッドホン「AH-GC20」を4月下旬より発売する。価格はオープンだが33,000円前後での実売が予想される。

AH-GC20

ヘッドホン/イヤホンの「GLOBE CRUISER(グローブ・クルーザー)」シリーズの新モデル。折りたたみにも対応している。インピーダンスは100Ω(電源オン時)、感度が102dB/mW、最大入力は1,000mWで、再生周波数帯域が5Hz~40kHz。質量は275g。

折りたたみに対応

ハウジングの内側と外側に配置した2つのマイクでノイズをモニターするデュアル・アクティブ・ノイズキャンセリング方式を採用。フィードバックとフィードフォワードの2つの方式を組み合わせることにより、耳元と周囲、両方の騒音から生成した逆位相の信号によりノイズを高精度に打ち消すとしている。

2つのマイクでノイズをモニター

Bluetoothによるワイヤレスリスニングにも対応。対応コーデックはSBC/AAC/aptXで、aptX Low Latencyにも対応している。また、SCMS-T方式のコンテンツ保護にも対応しているため、ワンセグ放送の音声も再生可能。

専用の40mmドライバーを新開発して搭載。「豊かな低音と、ベストなノイズキャンセル性能をバランスさせた」としている。

新開発の40mmドライバーを搭載

ハウジングには、本体内部で発生する不要振動をダンプし、高域から低域までナチュラルな音色を実現するというGFRP素材を用い、振動板の前後の音圧バランスを調整することで音響特性を最適化する「アコースティックオプティマイザー」構造を採用。音質担当エンジニアとサウンドマネージャーによる入念な音質チューニングにより明瞭かつエネルギー感豊かなサウンドを実現したとしている。

ノイズキャンセリング、Bluetoothを同時に使用しても約20時間の連続再生が可能。Bluetooth機能を使用できない航空機内や外出先でバッテリーが切れたときでも付属のオーディオケーブル(1.3m)を接続して、通常のパッシブヘッドホンとして使用することができる。なお、ケーブルには伝送特性に優れた高純度な無酸素銅(OFC: Oxygen-Free Copper)を採用。航空機用変換アダプターと6.3mmプラグアダプターも同梱する。

コードやキャリングケースなどが付属

ハウジング上のコントロールボタンで音楽の再生、一時停止、スキップ、早送り、巻き戻しや着信に応答する、通話を終了するなどの操作が可能。また、音声ガイド機能により、ヘッドホンを身に付けたままノイズキャンセリング機能のオン/オフやBluetoothの接続状況、バッテリー残量などを確認できる。

ハンズフリー通話にも対応。エコーやバックグラウンドノイズを低減し、通話品質を高めるcVc (Clear Voice Capture)テクノロジーも搭載している。また、マルチポイント機能により、2つのスマートフォンや音楽プレーヤーとの同時接続が可能。ペアリング情報は8台まで記憶することができる。

頭部に触れるヘッドバンドの内側には通気性に優れたドライフィットクロスを採用。イヤーパッドには、心地よい肌ざわりと従来の約2倍の耐久性を兼ね備えるという新開発の人工皮革を採用。頭の形に合わせて柔軟にフィットする形状記憶フォームなどと合わせることで、装着感と遮音性の両立を目指している。

イヤーパッドには新開発の人工皮革を採用

なお、3月29日(日)に開催される「ポタフェスLimited 広島」にて展示を行うという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドDENON
  • 型番AH-GC20
  • 発売日2015年4月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格33,000円前後)
【SPEC】●インピーダンス:100Ω(電源オン時) ●感度:102dB/mW ●最大入力:1,000mW ●再生周波数帯域:5Hz~40kHz ●質量:275g ●対応コーデック:SBC/AAC/aptX ●ドライバーサイズ:φ40mm ●連続再生時間:Bluetooth+ノイズキャンセリング併用時…約20時間 ●ケーブル長:1.3m
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX