• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/07/15 10:59

エソテリック、フルバランス・プリ/デュアルモノ構成採用のプリメイン「F-07」

同社“第三”の一体型インテグレーテッドアンプ
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
エソテリックは、プリメインアンプ「F-07」を7月20日より発売する。価格は550,000円(税抜)。

F-07

エソテリックは今年4月にプリメインアンプ「F-03A」と「F-05」を発売(関連ニュース)。本機はこれらに続くシリーズ第三のモデルとなる。

F-07は上位機と同様に、フラグシップモデル「Grandioso」シリーズからアナログ増幅回路をはじめ様々な技術を継承したことが特徴。また、物量を投入してアンプの本質を追究しつつ、一体型のプリメインアンプとして機能性と拡張性も同時に実現したという。出力は同じアンプ方式の上位モデル F-05が120W+120W(8Ω)なのに対して、F-07は100W+100W(8Ω)となる。

プリアンプ部は、セパレート機の流れを汲むフルバランス構成のプリアンプを採用。ノイズ耐性の高さや低インピーダンスを実現し、ピュアな信号増幅を可能としたという。

さらに、Grandiosoの設計思想をもっとも強く反映させた点として、プリアンプからパワーアンプ最終段までの全段でL/R独立のデュアルモノラル構成を採用。価格帯を超えた音質とチャンネルセパレーションを獲得したとする。

筐体内部

パワーアンプについても前段(入力段)をバランス化。低インピーダンスでクリーンな増幅が可能になり、聴感上のダイナミックレンジをさらに高めたという。

アンプ回路については、Grandiosoから継承した2パラレル・プッシュプル・3段ダーリントン構成を採用。100W+100W(8Ω)の出力を達成した。ドライブ段2段目から最終段への出力インピーダンスを下げる独自のLIDSC回路も採用することで、スピーカー駆動能力さらに高めたという。アンプ素子には、連続動作15A、瞬間動作30Aという電流供給能力を持つバイポーラ素子を採用。

電源部には633VAの大型カスタムEI電源トランスを採用。ブロックコンデンサーもチャンネルあたり10,000μF×4本のデュアルモノ構成とした。配線は極太ケーブルをボルトで接続し、低インピーダンス化を徹底している。

8本のバスバーには1.0mm厚の高純度OFC素材を使用。スピーカー出力部には機械接点を持たないMOS FETスイッチを採用。また出力段のコイルを省略するなど、低インピーダンス化に努めて駆動能力を高めた。

ボリュームコントロールは、バランス構成とデュアルモノを両立させる独自の「ESOTERIC-QVCS(Quad Volume Control System)」方式を採用。L/R、+/-ごとに独立させた合計4回路のラダー抵抗切替型ボリュームを、電子制御で一括コントロールする。さらにオーディオ基板からボリューム素子への配線を省略することで、信号経路を大幅に短縮し、音質劣化の防止や低歪みを実現している。

背面端子部

またプリ部の全制御系統は、アイソレーター素子を使ってプリアンプ本体から電気的に分離。さらにフロントパネル部に内蔵することで、ノイズ対策を徹底した。

ボリュームとセレクターは、Grandiosoと同一のベアリング機構を採用。芯ブレのない、滑らかな操作感を狙った。パネル上の全てのノブは、アルミニウム無垢材から削り出しで製作している。

L/R独立電源・独立回路のデュアルモノ・フォノイコライザー(MM/MC)、ハイインピーダンス・ヘッドホンの駆動も可能なヘッドホンアンプも内蔵している。

2バンド(TREBLE/BASS)のトーンコントロールを搭載し、電子制御による最大±12dB・0.5dBステップの調整が可能。各バンド4回路(L/R、正/負)のデュアルモノ・バランス回路で構成されており、音質の劣化を気にすることなく音質調整がでるとしている。また可変帯域を通常よりもそれぞれ高域(14kHz)/低域(63Hz)にシフトすることで、本来の音色を大きく損なわない調整が可能だという。

筐体は、3Dオプティマイズド・シャーシ構造を採用。堅牢な内部構造体で各回路ブロックを専用コンパートメント化した上で、立体的に配置。各回路の相互干渉を抑え、最短経路で配線することを可能とした。肉厚アルミニウムによるシャーシ外装もセパレートモデルと同一の設計を踏襲。フットには、スチール削り出しインシュレーターを採用している。

プリアンプ部、パワーアンプ部は、それぞれ単体での使用も可能。使用しない側はオフにすることができる。プリアウトには高品位なバッファーアンプを採用する。オプションボードを追加できるスロットを1系統備え、11.2MHz DSDや384kHz/32bit PCMに対応したDACボード「OP-DAC1」を追加できる。

アナログ入力端子はXLRを1系統、RCAを5系統搭載。パワーアンプ直接入力(XLR)、プリ出力(RCA)も備える。スピーカーターミナル(スクリュー式)は2系統を搭載する。

出力は100W+100W(8Ω)/170W+170W(4Ω)、全高調波歪率(1kHz、8Ω)は0.008%(100W)、周波数特性(1W出力時 +0/-3.0dB)は10Hz〜100kHz、S/N(IHF-A)は110dB、ダンピングファクターは370。

消費電力は215W(無信号時42W)、外形寸法は445W×191H×468Dmm、質量は27.2kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルプリメインアンプ
  • ブランドESOTERIC
  • 型番F-07
  • 発売日7月20日
  • 価格550,000円(税抜)
【SPEC】●出力:100W+100W(8Ω)、170W+170W(4Ω) ●全高調波歪率(1kHz,8Ω):0.008%(100W) ●周波数特性(1W出力時 +0/-3.0dB):10Hz〜100kHz ●S/N比(IHF-A):110dB ●ダンピングファクター:370 ●適合最小インピーダンス:4Ω ●入力インピーダンス:XLR,RCA…10kΩ、PHONO(MM)…47kΩ、PHONO(MC)…100Ω、外部プリアンプ入力…47kΩ ●出力インピーダンス:RCA…100Ω、プリアンプ出力 S/N比(1V出力時)XLR,RCA入力…109dB/PHONO(MM)入力…93dB/PHONO(MC)入力…75dB ●ゲイン:プリアンプ部…24.5dB(ボリューム最大時)、パワーアンプ部…29dB ●消費電力:215W(電気用品安全法)、42W(無信号時) ●外形寸法:445W×191H×468Dmm(突起部含む) ●質量:27.2kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX