• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/06/29 15:00

オンキヨー、約6万円でMC対応フォノイコやハイレゾ対応DAC搭載のプリメイン「A-9150」

独自のディスクリート型アンプモジュールを採用
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オンキヨーは、レコード再生用のMM/MCフォノ入力やデジタル入力を内蔵したプリメインアンプ「A-9150」を7月上旬より発売する。価格は62,000円(税抜)。

「A-9150」


5月に独ミュンヘンで開催された「HIGH END 2017」にて初披露されたモデルで、今回、国内発売が発表されたかたちだ(関連ニュース)。

「HIGH END 2017」に出展されたA-9150(写真下)

本日オンキヨーは、2015年より資本業務提携を行っている河合楽器製作所(KAWAI)と合同発表会を開催。オンキヨーはA-9150を、KAWAIはハイブリッド電子ピアノ「NOVUS NV10」を発表した。NV10の開発にはオンキヨーの開発陣が加わっており、ここで得た技術やノウハウが、A-9150にも投入されている(詳細は後述)。

同時発表されたハイブリッド電子ピアノ「NOVUS NV10」。価格は90万円(税抜)

ピアニストの圓谷綾乃さんが実際に演奏。A-9150とのセッションも

A-9150はアナログレコード再生用に、MM/MCカートリッジ対応のフォノイコライザーを搭載。一方で192kHz/24bit対応の同軸/光デジタル入力を2系統ずつ搭載するなど、アナログ再生からデジタル再生までをカバーしたプリメインアンプ。定格出力は30W+30W(8Ω)、60W+60W(4Ω)となる。

別室の防音室では、SC-3と組み合わせての試聴デモも行われた

動特性を追究した独自のアンプモジュール「Discrete SpectraModule」を、パワーアンプの増幅段に搭載。デジタル部に混変調ノイズを抑制する独自フィルター「DIDRCフィルター」を搭載するなど、オンキヨーの音質技術が投入されていることも特徴だ。この2つの技術は同時発表された電子ピアノ「NOVUS NV10」にも採用。NV10用にKAWAIの技術陣と協力してブラッシュアップを行い、その成果を活用するかたちでA-9150にも採用された。

独自アンプモジュール「Discrete SpectraModule」を搭載

パワーアンプ増幅段の「Discrete SpectraModule」は、ディスクリート構成アンプモジュールで、500V/μsecを超えるスルーレートとメガヘルツ帯域までフラットなリニアリティを備えることが特徴。オンキヨーブランドが動特性を長年追求することで実現したアンプモジュールだという。同社は「澄みわたる音場感や瑞々しい音像感と共に、演奏のニュアンスや楽器の音色、響きや余韻までもリアルに再現できる」と紹介している。

A-9150に採用された「Discrete SpectraModule」

500V/μsecを超えるスルーレートとメガヘルツ帯域までフラットなリニアリティを備えることが特徴

電源強化によってパワーリニアリティを向上させたことも特徴。パワーアンプ部はトランス巻線の強化やバスバーなどを採用して電源を強化。常に変動するスピーカーインピーダンスに対し、パワーリニアリティを向上させることで高いドライブ力を実現したという。

電源部には大容量のEI型トランスや、カスタム設計となる容量10,000μFの電解コンデンサーを2基搭載。また、電源コンデンサーからパワートランジスタまでを銅バスプレートで接続することで、低インピーダンスかつ強力な電源回路を実現したとする。

A-9150に採用された大容量・EI型トランス

カスタム設計となる容量10,000μFの電解コンデンサーを2基搭載

放熱対策も徹底。熱容量が大きく、熱的変化にも強いアルミ押し出しタイプの大型ヒートシンクも採用した。これらの対策が安定した動作環境を生み出して、音楽情報の細部までを引き出すことを可能にするという。

MM/MC対応の独立専用基板フォノイコを搭載。192kHz/24bit対応デジタル入力も

本機のポイントとなるのが、この価格帯でMM/MCカートリッジに対応した独立専用基板のフォノイコライザーを採用したことだ。MC部には厳格な試聴テストを経て選別されたディスクリート構成のヘッドアンプを採用。また、MM/MCの切り替えスイッチをプッシュ式ではなくリレー式として、基板上の経路を短縮化。グランドラインのループを閉じてそれぞれ別々にアースをとることで(閉ループ化)、繊細なアナログ信号をより純粋に増幅することを狙っている。

独立基板のフォノイコライザー

一方でデジタル入力部にも力を入れている。デジタル入力は光2系統、同軸2系統を装備し、いずれも192kHz/24bitまで対応。DACは768kHz/32bit対応デバイスを搭載した。

加えて、D/A変換後に発生する高周波ノイズを除去して、従来のローパスフィルターでは対応できなかった可聴帯域外からの混変調ノイズを根本的に抑制するオンキヨー独自のフィルター回路「DIDRCフィルター」を搭載。音の「硬さ、デジタル臭さ」につながるデジタル音源特有のノイズを回避することを可能にしたという。またアナログ信号入力時には、デジタル入力回路の電源をオフしてアナログ回路への干渉を遮断する。

「DIDRCフィルター」を含むデジタル回路基板

可聴帯域外からの混変調ノイズを根本的に抑制する

筐体については、音質に悪影響を与える高調波振動を抑制するために凹凸のないフラットシャーシを採用。厚さ1.6mmの鋼板を使用することで高い剛性も確保する。フロントパネルやボリュームノブにも制振性に優れたアルミ素材を用いるなど、「電気回路の改良のみでは追い込めない」というカラーレーションの排除を押し進めた。

RCA端子は金メッキ仕様。スピーカー端子は2系統を用意しており、A/B切り替え、A+B同時出力に対応。スピーカーターミナルには、バナナプラグ対応のネジ式を採用している。電源ケーブルは、IEC規格のACインレットによる着脱式となる。ヘッドホン出力も備えている。

そのほか、独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載。小音量でも豊かなサウンドを実現するという「オプティマム・ゲイン・ボリューム」や、BASS/TREBLEのトーンコーントロール、バランスコントロールも備える。また、トーン回路をバイパスしてよりピュアなサウンドを再生できるダイレクトモードも用意している。

A-9150の背面部

定格出力は、4Ω時で60W+60W(20Hz〜20kHz、0.08%以下THD、2ch駆動時)、8Ω時で30W+30W (20Hz〜20kHz、0.08%以下THD、2ch駆動時)、実用最大出力は90W+90W(4Ω、1kHz、2ch駆動時)。

全高調波歪率は0.08%(20Hz〜20kHz、定格出力時)。周波数特性は10Hz〜100kHz(+1dB、-3dB、LINE1、DIRECT)、S/Nは107dB(LINE、IHF-A)となる。

消費電力は130W(待機時0.1W)、外形寸法は435W×139H×331Dmm、質量は9.2kg。

電子ピアノで培われた技術はいかにしてA-9150へ応用されたのか

2015年11月、オンキヨーと河合楽器製作所は資本業務提携を結び、新規カテゴリー製品やサービスなどの同時開発を進めてきた。電子ピアノ「NOVUS NV10」は、共同開発製品として初めて発売されるモデルとなる。

NV10を演奏する圓谷綾乃さんとA-9150(写真手前・上段)

このNV10を開発するにあたっては、KAWAIのフラグシップ・グランドピアノ「SK-EX」の全ての鍵盤の音をモデリングして再現することがテーマになったという。だが1,000万超のグランドピアノのサウンドをモデリングするにあたっては様々なハードルがあった。そこで白羽の矢が立ったのがオンキヨーのオーディオ技術であり、特に動的なノイズを低減する回路技術「DIDRC(Dynamic Intermodulation Distortion Reduction Circuitry)」については、KAWAIの技術陣からも電子ピアノにおける効果が高く認められたとのこと。

このDIDRC技術をベースとし、NV10のアンプには「Discrete SpectraModule」、デジタル部には「DIDRCフィルター」が採用されることになり、オンキヨーとKAWAIの技術陣によって、電子ピアノに最適化するための技術検討・開発が行われた。両社の開発陣にとって、いずれの技術についてもその効果に強い手応えがあった。

オンキヨーのオーディオ技術が電子ピアノに用いられる際にブラッシュアップされ、その成果をふまえて、改めてオーディオ用アンプに投入する。今回A-9150に「Discrete SpectraModule」と「DIDRCフィルター」が投入された背景には、このような流れがあった(ちなみに開発時期的には、NV10とA-9150はほぼ同時期に並行して行われていたという)。

NV10に搭載された「Discrete SpectraModule」

NV10の“Premium Amp”

オーディオで忠実に再現するのが最も難しい楽器のひとつと言われるグランドピアノ。その音を再現することを目指した電子ピアノ「NV10」で培った技術やノウハウは、プリメインアンプ開発にも大いにに活きた。特に電子ピアノでグランドピアノの音色や音の広がりを再現しようとする試みは、オーディオ再生にも直接関係するノウハウになったという。

NV10のデジタル基板

もちろん、電子ピアノとプリメインアンプでは音作りが異なるため、A-9150では改めてチューニングも行われた。このチューニングにあたっては、グランドピアノ「SK-EX」の実際の音との比較検討も行われた。

具体的にはKAWAIがピアノ開発のサウンドチューニングを行う専用試聴室で、発表会にもゲストとして招かれたピアニストの圓谷綾乃さんが、KAWAIのトップ・コンサート調律氏である村上達哉氏のサポートのもと、SK-EXを演奏。DSDで録音した。これをA-9150で再生したものを両氏が試聴してチェックを行い、チューニングを追い込んだとのことだった。

圓谷綾乃さん

音質チューニングにはKAWAI所属のコンサート調律しである村上達哉さんも携わった

発表会では、オンキヨー&パイオニア マーケティングジャパン(株)の代表取締役社長である荒木健氏が挨拶。「オンキヨーと河合楽器は2015年の資本業務提携以降、様々な領域で協業を行いながら、新しい何かを生み出すために努力を続けてきた。その成果が今日発表するA-9150であり、NV10。協業においてはオンキヨーの技術を提供する一方で、河合楽器の開発陣の音へのアプローチやテクニックに非常にインスパイアされ、それが結果としてオンキヨーのアンプにもフィードバックされた」と協業の成果に自信を見せていた。

荒木健氏

日下昌和氏

また河合楽器製作所の専務取締役の日下昌和氏は、「NOVUS NV10」が同社90周年記念モデルであることをアピール。「100周年に向けて、さらなる研究開発やサービス向上を行っていく」と述べた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルプリメインアンプ
  • ブランドONKYO
  • 型番A-9150
  • 発売日2017年7月上旬
  • 価格¥62,000(税抜)
【SPEC】●定格出力:4Ω時(60W+60W)、8Ω時(30W+30W)●実用最大出力:90W+90W ●全高調波歪率:0.08% ●周波数特性:10Hz〜100kHz/+1dB、-3dB (LINE1、DIRECT) ●SN比:107dB (LINE1、IHF-A)、82dB (PHONO MM、IHF-A)、73dB (PHONO MC、IHF-A) ●スピーカー適応インピーダンス:4〜16Ω(AorB)、8〜16Ω(A+B) ●音声入力端子:アナログ音声入力×5、MAIN IN×1、光デジタル入力端子×2、光デジタル同軸×2 ●音声出力端子:ヘッドホン端子×1、アナログ音声出力端子×1、2chプリアウト×1系統、スピーカー出力×4、RI×1 ●消費電力:130W(待機時電力 0.1W) ●最大外形寸法:435W×139H×331Dmm ●質量:9.2kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX