• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/03/16 15:09

複数会場をネットワークで連携し全公演生配信を実現。「東京・春・音楽祭」配信舞台裏をレポート

4K/ハイレゾとマルチアングル配信を実施
山之内 正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
上野の春を彩る音楽イベントとして定着した「東京・春・音楽祭」。昨年は新型コロナ感染症の影響で大半の公演が中止に追い込まれたが、2021年は公演スタイルに工夫を凝らして、装い新たに開催されることになった。

「東京・春・音楽祭」は3月19日からリアルとオンラインのハイブリッド形式でスタートする

座席数を最大50%に抑えながらも実際に観客を入れて公演を行うことに加え、会場に出かけなくても演奏を楽しめるように配信システムを導入し、全公演のストリーミング中継を行う。開幕に先駆けて3月7日に行われた無料ライヴ配信の現場を訪ねる機会があったのでご紹介しよう。

東京文化会館小ホールで行われた演奏会を、マルチアングル配信(ユーザーが手元でカメラの切り替えができる)と、4K+48kHz/24bitのロスレスで配信することが当日のテーマだ。収録を含めた配信システムはすべてIIJが構築し、チケット販売サイトや視聴用サイトも同社が提供する。音楽祭の各公演は有料配信となるが、この日のライヴ中継は無料で行われ、パソコンやスマホなどで自由に鑑賞することができた。

視聴者がアングルを選べる「マルチアングル配信」と、4K/ハイレゾの高音質配信の2パターンの配信方式で実施される

当日の演目は、「ジークフリート牧歌」「楽劇《トリスタンとイゾルデ》」第3幕より「イゾルデの愛の死(モシュコフスキ編)」、「ヴェーゼンドンク歌曲集」というワーグナープログラムで、室内オーケストラ、ピアノ、ピアノ伴奏のソプラノ独唱と編成も変化に富んでいる。

映像はフルHDカメラ4台と4Kカメラ1台で収録し、音声収録用のマイクの数も最小限に抑えていた。小ホールのステージと配信システムを設置した会議室の間は、映像・音声・コントロール信号など異なる信号を光ファイバーケーブル1本で伝送。

映像配信には、SONYの4Kカメラと、パナソニックのネットワークカメラ4台を使用。いずれもNDI規格で伝送することで、LANケーブル1本でホールから配信ルームまで接続できることが大きな特徴

複数の機器間で自在に信号を双方向でやり取りできるIP伝送システムを用いているため、小ホールのステージ周辺だけでなく配信ルームの機材も収録規模を考えると異例なほどスリムで、設置や撤収の作業も軽減される。

個々のカメラのSDI出力をNDI(Network Device Interface)に変換した映像信号と、DANTE規格の音声信号をネットワークスイッチに接続するだけなので、ホールやバックヤードのケーブル配線はLANケーブルと光ファイバーケーブルが中心を占めていた。今回は同一会場内で上下2フロア間を約100mの光ファイバーでつないでいたが、IP伝送なので演奏会場と配信ルームが数キロ程度離れていても遅延なく伝送できるという。

メインマイクはステージ上方に設置。音声もDANTE規格を利用しており、LANケーブル1本のみで伝送できる

7日の演奏会では正面の4Kカメラがステージ全景を中心に収録。複数のフルHDカメラは、配信ルームからリモート操作でスイッチングするメイン画像のほか、視聴者が任意に選べる3台のマルチアングル用カメラとしても利用していた。音楽祭の期間中は東京文化会館以外に上野の美術館など複数の会場で演奏会が行われるが、ネットワークを活用することで複数のホールからの配信を最小限の機材で実現できるというメリットもある。

4K+ロスレスの視聴システムはブラウザで動作するLive Extreme(コルグ開発)を用いているので、特別なアプリをインストールする必要はない。一方のマルチアングル配信では、メイン画像のほかにアングルの異なる3つの画像アイコンが表示され、リアルタイムで好きなカメラを選ぶことができた。

オンラインならではの取り組みとして、歌曲では歌詞の日本語訳も表示される。歌詞の表示はリアルタイムで曲を聴きながらタイミングよく表示を出していくという

ジークフリート牧歌のように複数の楽器で構成された曲は、曲の進行に合わせて好みの独奏楽器に切り替えるなど、一歩踏み込んだ楽しみを提供する。カメラの切り替えはスムーズで、もちろん映像と音声は完全に同期している。再生端末はパソコンのほか、タブレットやスマホが利用できるが、iPhoneはブラウザの制約で4K映像の再生はできない。

LiveExtremeによる4K/ハイレゾ配信のシステム。ソフトウェアベースのため比較的シンプルに実現できる

東京・春・音楽祭は3月19日に開幕し、4月23日までの期間中に約65公演が予定されているが、海外から招くアーティストの来日が困難な例もあり、一部の公演は現時点で中止が決まっている。それを除く大半の演奏会はすでに音楽祭のサイトで販売が始まっており、コンサート直前まで購入できる(料金は1,500円から2,500円)。なお、今回の配信はライヴ中継のみで、コンサート終了後のオンデマンド配信は行われないので、見逃さないように注意したい。

3月7日の演奏会は試聴イベントという位置付けのため、無観客で中継が行われたが、ホールを満たす濃密な響きとライヴならではの臨場感は特別な体験を提供してくれた。ホールに出かけて時間と空間を共有するのがベストだが、リアルタイムで体験する一回限りの緊張感と高揚感は実際の演奏会に迫るものがある。座席数の制約を超えて、多くの聴衆が演奏を共有できるのはライヴ配信ならではの価値といえるだろう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX