• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/04/28 13:48

冨田勲「源氏物語幻想交響絵巻」、AURO 3D/Dolby Atmosも収録したCD&Blu-rayで発売

サラウンドで迫る生霊の怨念
ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
冨田勲が「源氏物語」からインスピレーションを受けて作曲した『源氏物語幻想交響絵巻』のオーケストラアルバムが、ステレオとイマーシブオーディオフォーマットを収録したCD&Blu-rayで発売となる。発売日は冨田勲の命日となる5月5日、価格は4,840円(税込)。

冨田勲「源氏物語幻想交響絵巻(2014 改訂版) Orchestra recording version」

このアルバムは、2015年4月3日に大阪のいずみホールで行われた「源氏物語幻想交響絵巻」の全曲演奏会の模様を、3Dオーディオのフォーマットで収録したもの。過去にロサンゼルス・フィルや東京交響楽団による録音もリリースされているが、今作は2014年に改訂された最終稿での初レコーディング。琵琶や篳篥といった和楽器とシンセサイザー、オーケストラの演奏に、京ことばによる朗読も加わった、ある意味「和風オペラ」と言うべき幽玄の物語世界が展開される。

CD2枚(MQA-CD)とBlu-ray1枚の合計3枚組となっており、CDはステレオ音声、Blu-rayにはイマーシブオーディオが収録される。Blu-rayには、ステレオの192kHz/24bitの音源に加え、11.1chのAURO 3DとDolby Atmos、5.1chのDTS-HD Masterが収録されており、複数のイマーシブフォーマットの聴き比べができる珍しいアルバムとなっている。

Blu-rayディスクには、ステレオのほか3パターンのイマーシブ音源が収録されている

この音源の試聴会が、オンラインで開催された。イマーシブオーディオのオンライン試聴会というのも奇妙な話ではあるが、この音源にはヘッドホン再生でサラウンド体験ができる「HPL」(Head Phone Listening)という技術も盛り込まれているため、実際にパソコン+ヘッドホンでもかなりリアリティのあるサラウンド感を感じることができた。

オンライン試聴会を開催したエムアイセブンジャパンの三橋 武さん(上)とエンジニアリング担当の入交英雄さん(下)

試聴会には録音、ミックス、マスタリングを担当した入交英雄氏も登場し、マイキングの秘密やサラウンド収録にあたってのポイントなどを解説。通常のステレオ録音で利用されるデッカツリーに加えて、左右に離れたところに「アウトリガー」を設置。アウトリガーとは、元々は船などで船体を安定させるために左右に突き出して固定される浮きのことを指すが、今回のレコーディングでも同じように、左右に離れたところにマイクを設置し、オーケストラ全体の安定性を高める役割を果たしているという。

メインのサウンドを収録するためのデッカツリー

デッカツリーの左右に突き出すように設置される「アウトリガー」

また、「オムニキューブ」と呼ばれる新たな手法も実践。無指向性マイクをX字型に4本、それを上下にセットした8本の組み合わせを作り、客席のど真ん中上方に設置、ホール全体の音を狙うアンビエンスマイクとして使用したとのことだ。

客席の中央上方に設置される「オムニキューブ」

特にサラウンドが効果的に使われたと感じたのは、「生霊」という楽曲。六条御息所が、光源氏を愛するあまりに他の女への嫉妬に狂い、生霊となって女たちを呪い殺す有名なシーンを描いたものだが、ヘッドホン再生では「生霊」がまさに頭の後ろから呪いかけてくるような緊迫の場面が描き出される。六条御息所の複雑な心理、頭では間違っていると理解している、その理性的な部分は前方からの「朗読」で表現されながらも、感情を止めきれず肉体を飛び出して怨念が彷徨うさまがサラウンドで表現され、まさにイマーシブならではの効果で恐怖感を煽る。

また、「紫の上挽歌」では、光源氏の愛妻である紫の上が亡くなり悲しみに打ちひしがれるさまが描かれる。この曲では、「明珍火箸」という風鈴のような高い澄んだ音のする楽器を、オーケストラメンバーが鳴らすという演出がなされている。雪のキラキラと舞う様子を表現したということだが、さまざまな位置から鳴らされる火箸の音の距離感もヘッドホン再生では詳細に描き出される。火箸の冷たい響きは、愛する人を失い、無限とも思える時間の中にひとり取り残されるさま、深く遠くどこまでも続く哀しみのイメージを強烈に喚起させる。

パソコン+ヘッドホンでも驚くほどのイマーシブ体験が実現できたが、これをスピーカーシステム、あるいはAURO 3DやDolby Atmosのフルシステムで聴くとどれほどの体験が実現できるのか期待も高まる。

イマーシブオーディオのフォーマットの聴き比べとしてはもちろんだが、「ジャパニーズ・オペラ」の可能性を開く作品でもあり、和楽器とシンセサイザーの融合といった冨田勲ならではの世界観も堪能できる、さまざまな切り口から楽しめる作品となっている。

『源氏物語幻想交響絵巻』の指揮は藤岡幸夫、演奏は関西フィルハーモニー管弦楽団。レーベルはRME Premium Recordings。なお、CDはMQA-CDとなっており、対応デコーダーを所有してれば、最大176.4kHz/24bitのハイレゾクオリティで再生が可能となっている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX