• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/06/02 10:00

SOULNOTE、ゼロリンク対応のDAコンバーター「D-3」とネットワークトラポ「Z-3」

音質劣化の原因となる非同期回路を排除
ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
SOULNOTEは、ゼロリンクに対応するDAコンバーター「D-3」とネットワークトランスポート「Z-3」を発売する。カラーはともにプレミアムシルバーとプレミアムブラックをラインアップし、「D-3」は1,760,000円(税込)、「Z-3」は1,056,000円(税込)。7月発売予定。

「D-3」と「Z-3」は、いずれもSOULNOTEとスフォルツァートが共同策定した新しいデジタル伝送の規格「ゼロリンク(ZERO LINK)」に対応。DVI端子で接続され、ファイルフォーマットと同期したマスタークロックをDAコンバーターからトランスポート側に送ることで、音質劣化の原因となる非同期回路を排除することができ、精度の高いデジタル-アナログ変換が実現できるとしている。

ゼロリンクの概念図。クロックの非同期回路を排除するよう設計されている

「D-3」は、DACチップに「ES9038Pro」を片chに2基、合計4基搭載。最大対応サンプリング周波数はPCM768kHz/32bit、DSDは22.6MHz(USBまたはゼロリンク入力の場合)。外部クロック専用モデルであり、「X-3」との接続を想定したSMA端子の10MHzの外部クロック入力を搭載する。

SOULNOTE「D-3」シルバー仕上げ

SOULNOTE「D-3」ブラック仕上げ

出力ラインアンプには「P-3」と同じディスクリート無帰還構成の「Type-Rサーキット」を搭載し、新たに高精度ネイキッドフォイル抵抗を投入。アナログ部はツイン・モノラルコンストラクションとなっており、出力端子、Type-R回路、電源回路、電源トランス、リレー駆動回路、リレー電源まですべて左右チャンネルで同一のパーツを採用。

ツインモノラル・コンストラクションによるType-Rサーキット

デジタル系電源はトランスを含めアナログ信号系と完全分離し、接点となるリレーのコントロール信号はアナログフォトカプラーで分離。アナログ回路基板は左右独立の基板シャーシにマウントされ、リアパネルからも独立。左右のグランドは「P-3」同様、シャーシから絶縁された左右独立サイドアルミグランドアンカーに発泡テフロンケーブルにより接地される。

マスタークロック生成回路には、フェムト級の低ジッターDDS「LMX2594」を採用。また、「D-2」「S-3 ver2」などにも搭載されるNOSモードも引き続き搭載している。

「D-3」内部の上段。トランスは垂直にマウントされる

「D-3」内部の下段

デジタル入力はゼロリンク、USB typeB×2、同軸S/PDIF、AES/EBUを各1系統。またSMAによる10MHzクロック入力も搭載する。アナログ出力はXLR、RCAを各1系統搭載。サイズは454W×174H×407Dmm、質量は約28kg。スパイクとスパイク受けボードも付属する。

「D-3」のリアパネル。USB入力のほかDVI端子によるゼロリンク入力も搭載する

「Z-3」は、SFPポートによるネットワーク経由で受けたデジタル信号を、USBまたはゼロリンクで出力するネットワークトランスポート(RJ-45端子は非搭載)。DLNA/UPnPに加えDiretta入力にも対応する。

SOULNOTE「Z-3」シルバー仕上げ

SOULNOTE「Z-3」シルバー仕上げ

また、ゼロリンクブリッジとしても利用可能で、PCやオーディオサーバーからUSB typeBで「Z-3」に入力し、「D-3」などにゼロリンク出力するといった再生方法も可能。USB入力はBulk PetならびにJPLAYに対応する。

「Z-3」のリアパネル。RJ-45は非搭載でSFPポートのみ搭載

「D-3」に搭載されるデジタル用ハイレギュレーショントランスをそのまま採用。260VA大容量トランスによる、回路毎に巻線から分離した4系統の無帰還ディスクリート電源回路を搭載している。またSFP回路専用のクロックに、SCカット超低位相雑音OCXOを投入している。

「Z-3」の内部構造。D-3のデジタル用トランスをそのまま採用している

天板はもちろん、ACインレットや入出力端子、基板などを無固定とし、ワッシャーやトランス直下へのスパイクの配置など、SOULNOTEの音質ノウハウをすべて投入したモデルとなっている。サイズ450W×174H×393mm、質量は約29kg。ゼロリンク専用ケーブルとスパイク、スパイク受けボードも付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX