• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/04/18 00:00

Pathos、独自技術“InPol”採用の真空管プリメインアンプ「InPol2Mk2」

受注生産にて販売
編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
タイムロードは、同社取り扱いブランド伊・Pathos(パトス)の真空管プリメインアンプ「InPol2Mk2」を、本日4月18日より受注生産で発売する。価格は2,090,000円(税込)。

「InPol2Mk2」

完全バランス動作の純A級増幅回路にデュアルモノーラル構成を採用する真空管プリメインステレオアンプ。真空管は「ECC88」を4基搭載する。

同ブランド独自の純A級増幅機構「InPolテクノロジー」による最新回路「バランスドインポール回路」を搭載。バイアス電流を大きく設定して高出力を実現したとするほか、同技術により波形のプラスマイナスの繋ぎ目のクロスオーバー歪を排除することで、有機的な音色の中高域、独特な魅力の空間表現を提供するとアピールしている。

筐体は、暖かみのある無垢のパドック材と現代的なアルミ材を組み合わせたフロントパネル、ブランド名をあしらった高度な加工技術によるアルミ押し出し材のヒートシンク、真空管の裏面の鏡面仕上げなど、イタリアの職人芸による唯一無二なこだわりがデザインに反映されている。

入力端子としてXLR(バランス)を2系統、RCA(アンバランス)を4系統、出力はXLRバランスプリアウトを1系統備える。また、別途有償オプションとしてデジタル入力ボードを用意する(税込110,000円)。

背面部。有償オプションとしてデジタル入力ボードを用意する

出力は75W/ch(4Ω)、45W/ch(8Ω)で、周波数帯域は8Hz – 65kHz(±0.5dB)。入力感度は480mVRMS、入力インピーダンスは17kΩ、最大入力電圧は10Vrms、S/Nは97dB以上。ゲインは32dB(アンバランス)/26 dB(バランス)、出力インピーダンスが0.45Ω以下、ダンピングファクターは18以上となる。外形寸法は420W×205H×555Dmm(突起部含まず)、質量は35kg。付属品として操作用リモコンを同梱する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX