• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/11/04 14:25

PIEGA、スピーカー新シリーズ「Coax Gen2」。同軸ユニットや共振抑制構造を刷新

4モデルを展開
編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
フューレンコーディネートは、PIEGAのスピーカー「Coax Gen2」シリーズの発売を開始した。ラインナップおよび価格(すべて税込)は下記の通り。

「Coax Gen2」シリーズ

・3ウェイ・ブックシェルフ型「Coax 411
シルバー:1,540,000円(ペア)
ブラック、ホワイト:1,650,000円(ペア)

・3ウェイ・フロアスタンド型「Coax 611
シルバー:2,915,000円(ペア)
シルバー/ボトムプレート付き:3,014,000円(ペア)
ブラック、ホワイト:3,025,000円(ペア)
ブラック、ホワイト/ボトムプレート付き:3,124,000円(ペア)

・3ウェイ・フロアスタンド型「Coax 811
シルバー:5,280,000円(ペア)
シルバー/ボトムプレート付き:5,401,000円(ペア)
ブラック、ホワイト:5,390,000円(ペア)
ブラック、ホワイト/ボトムプレート付き:5,511,000円(ペア)

・3ウェイ・センタースピーカー「Coax Center 211
シルバー:968,000円(本)
ブラック、ホワイト:1,078,000円(本)

トゥイーターとミッドレンジを組み合わせた同軸リボンユニットの刷新や新たなプレーシング技術を導入して5年ぶりのモデルチェンジを果たした。なお、Coax 811、Coax Center 211については12月の発売開始を予定している。

「Coax 411」

本シリーズで採用される新開発の同軸リボンユニット「C212+」「C112+」では、ユニット裏面に貼り付けるダンプ材を追加することで、カットオフ周波数を低下。これにより再生可能周波数全般にわたってリニアな特性を獲得し、「特に声の帯域において、よりクリアで自然な再生音調を実現した」とアピールしている。

リボンユニットをマウントするフレームもアップデートを実施。従来機と比較して厚いプレートを採用し、細長いネオジムマグネットを取り付けられる溝を設けたことで、これまで以上に強固に固定することを可能とした。音質に影響を及ぼす微小レベルの不要振動を抑制し、さらに、構造を見直してセンター部にも磁石を配置できるようになったため、トゥイーター部はプッシュプル動作が可能となり、高域特性の改善も図られた。

ウーファーユニットには、SEAS社との共同開発で採用されたチタン製ボイスコイルと特殊成型された高剛性のアルミ振動板を駆動するUHQDウーファーを搭載する。

「Coax Center 211」

キャビネットは同ブランドの特徴であるアルミニウムの押し出し加工により成形。内部設計は、前モデルで用いられた「改良型アルミ製内部補強構造」(TIM)を進化させた「TIM2」を採用する。内側から外側へフレームを押し当て、圧力で共振を抑える従来方式に加え、TIM2ではキャビネット内部のリムを金具で引っ張る張力による共振抑制機構も装備する。設置に当たってはキャビネットの振動をレーザーでとらえてそれぞれのテンションを最適化しているという。

ブックシェルフ型「Coax 411」は、3ウェイ・バスレフ方式のスピーカー。ユニットはC112+同軸リボン、16cm UHQDウーファーを1基ずつ搭載。推奨アンプ出力は20〜200W、能率は90dB/Wm。インピーダンスは4Ω、再生周波数特性は35Hz〜50kHz、クロスオーバー周波数は450Hz/3.5kHz。筐体内の「TIM2」使用部位は1箇所。端子はWBTターミナルでバイワイヤリング接続に対応する。外形寸法は210W×450H×310Dmm、質量は25kg(1本)。

フロア型「Coax 611」は、3ウェイ・パッシブラジエーター方式のスピーカー。ユニットはC112+同軸リボン×1、16cm UHQDウーファー×2、16cm UHQDパッシブ×3を搭載する。推奨アンプ出力は20〜250W、能率は90dB/Wm。インピーダンスは4Ω、再生周波数特性は32Hz〜50kHz、クロスオーバー周波数は450Hz/3.5kHz。筐体内の「TIM2」使用部位は5箇所。端子はWBTターミナルでバイワイヤリング接続に対応。外形寸法は210W×1170H×310Dmm、質量は45kg(1本)。

「Coax 611」

「Coax 811」

フロア型「Coax 811」は、3ウェイ・パッシブラジエーター方式のスピーカー。ユニットはC212+同軸リボン×1、22cm UHQDウーファー×2、22cm UHQDパッシブ×2を搭載する。推奨アンプ出力は20〜250W、能率は92dB/Wm。インピーダンスは4Ω、再生周波数特性は22Hz〜50kHz、クロスオーバー周波数は500Hz/3.5kHz。筐体内の「TIM2」使用部位は4箇所。端子はWBTターミナルでバイワイヤリング接続に対応。外形寸法は290W×1240H×420Dmm、質量は63kg(1本)。

センタースピーカー「Coax Center 211」は、3ウェイ・密閉方式を採用。ユニットはC112+同軸リボン×1、16cm UHQDウーファー×2を搭載する。推奨アンプ出力は20〜250W、能率は90dB/Wm。インピーダンスは4Ω、再生周波数特性は35Hz〜50kHz、クロスオーバー周波数は450Hz/3.5kHz。筐体内の「TIM2」使用部位は2箇所。端子はWBTターミナルでバイワイヤリング接続に対応。外形寸法は620W×210H×310Dmm、質量は21kg(1本)。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ECサイトでは11/15 22時より先行販売スタート
2 可愛すぎる、でも本格派のCDプレーヤー。Shanling「EC Smart」で始めるデスクトップCDオーディオのススメ
3 USB-Cで何ができる?!iPhoneユーザーなら知っておきたい「できること」総ざらい
4 【ミニレビュー】グランプリ受賞の実力、フルテックの電源ケーブル「Origin Power NCF(G)」
5 実は独自の “平面” 形状!? 新型振動板によるトゥルーサウンド、B&W「Pi8」「Pi6」の魅力に迫る
6 初めてのスクリーンなら シアターハウス「WCBシリーズ」が推し!高コスパで“王道シアター”
7 耳を塞がない “軟骨伝導” の音質が大幅アップ!オーディオテクニカ「ATH-CC500BT2」をシーン別にチェック
8 ビクター、“ブランド史上最軽量”のノイキャン搭載ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」
9 ハイエンド・ブックシェルフスピーカーの新たな息吹。音楽職人が立ち上げた新興英国ブランド・KUDOS
10 ビクター、イヤーカフ型の耳を塞がないイヤホン“nearphones”「HA-NP1T」。独自「フレキシブルアジャスト」機構を採用
11/13 10:44 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX