• ブランド
    特設サイト
公開日 2001/09/19 17:41

1(ワン)ビットデジタルオーディオ「Auvi(アウビィ)」2機種を新発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
●シャープは、独自開発の「1ビットデジタルアンプ」を搭載したデジタルオーディオシステムAuvi(アウビィ)シリーズ2機種<SD-CX3><SD-CX2>を新発売する。
1ビットデジタルアンプ技術は、CDの64倍に相当する1秒間約280万回の超高速サンプリングとΔΣ(デルタシグマ)変調方式により、限りなく忠実に原音を再生するとともに、省エネルギー・小型設計を可能にする次世代オーディオのキーテクノロジーとして大変高い評価を得ている。今回新発売するAuvi(アウビィ)シリーズは、この1ビットデジタルアンプの搭載により、ワンランク上の高音質と薄型スタイリングを実現。加えてアルミパネル新採用による高級感あるニューデザイン、MDLPグループモード機能搭載など、インテリア性と高い操作性を兼ね備えたニュースタイルコンポとして提案する。高性能木製スピーカー採用の<SD-CX3>と高音質コンパクトスピーカー採用の<SD-CX2>の2バリエーションからインテリアやユーザーの好みに応じて選べる。

主な特長は次の通り。

2.8MHzの超高解像度サウンドを実現する高性能『1ビットデジタルアンプ』搭載
原音(アナログ音)が持つ情報量をほぼそのままデジタルで再現することを目指して、1秒間に約280万回(約2.8MHz)という超高速サンプリングで1ビット信号を増幅することにより(CDの64倍に相当する音の分解能)、音の立ち上がりの速さや滑らかさを高品位に再現する“音の解像度”の高いサウンドを実現。「高精度1チップΔΣ変調LSI」がアナログ信号をハイクオリティの1ビットデジタル信号に変換。そのままアンプ内の伝送/増幅処理を経てスピーカーに送ることより、音質劣化がきわめて少ない自然でクリアな音質を実現する。また、1ビット信号は、マルチビット信号に見られる情報の間引きや推量補完がなく、前の信号に対する変化量で連続的にデジタル化するため、より原音(アナログ音)に近い高音質を可能にする。

本体部にアルミパネルを採用した高級感あるニューデザイン
本体部には新たにアルミ素材を採用し、高級感あるデザイン・仕上げとした。本体色カラーは、<CX3>はシャンパンゴールド(N)、<CX2>はブルーイッシュシルバー(S)・チタンブラック(B)の2色展開。フローリングや木製の家具などにフィットする上品なナチュラルウッドの高性能スピーカー(CX3)と、コンパクトながらキャビネットに高比重材を採用し高音質を実現した高性能スピーカー(CX2)の2タイプから、お部屋のインテリアや好みに合わせて選択できる。スピーカーは10cmウーハーと高性能ドームツイーターを採用した2ウェイの高音質スピーカーで構成し、歯切れの良い迫力あるサウンドを実現する。

MDステレオ長時間録音・再生(MDLP)回路およびグループモード機能搭載
MDの新規格に対応、現行音声圧縮方式(ATRAC)の約2倍の高性能圧縮効率を持つ“ATRAC3”を音声データ圧縮コーデックに採用し、80分のMDに最長320分のステレオ録音・再生が可能。多数の曲編集や保存などに便利に活用できる。1枚のミニディスクにアルバム別やアーティスト別などグループ毎に録音ができる。各グループにはユーザーが分かりやすいようにタイトル入力が可能で、1枚のMDに最大99グループまで設定できる。グループを選んで聞きたい曲を選曲すれば、スピーディに目的の曲が再生できる。すでに録音したミニディスクの曲もグループ化できる、「グループエントリー機能」も内蔵。

CD⇒MD倍速編集&充実の編集機能
CD→MDへワンタッチで倍速録音でき、オリジナルMDがスピーディに作成できる。例えば60分CDなら半分の30分でMDに編集できる。聴きたい曲をワンタッチでMDの1曲目に追加録音できる「トップポジション録音機能」や、編集する曲を聞きながら確認して指定できる「ハイパートラックエディット」機能も内蔵、充実した編集機能を装備した。

BSやCS放送などからデジタル録音ができる光デジタル入力&デジタル録音レベルコントロール機能内蔵
お手持ちのBS/CSチューナーなどからデジタル録音ができる光デジタル入力端子を装備。再生レベルの異なるCDやBS/CS放送などから録音する際に、-4dB~+10dBまで2dBステップで適切なレベルに調整して録音できる「デジタル録音レベルコントロール」機能を内蔵した。

迫力ある重低音を再現できるサブウーハー出力端子装備
市販のアンプ内蔵サブウーハーを接続することにより、迫力ある重低音で楽しめる。

臨場感あるサウンドで楽しめるサラウンド機能&迫力ある重低音を再現するX-BASS回路
CDやMDだけでなく、接続するテレビやDVDの音も臨場感あるサウンドで楽しめるサラウンド機能を内蔵。パンチの効いた重低音を再現するX-BASS回路や、好みに応じて選択できる4モード(FLAT/HEAVY/POPS/SOFT)のプリセットサウンド機能を装備。

CDテキスト表示対応
音楽情報の他にアルバム名や曲名が記録されたCDテキスト対応ディスクを再生すると、本体のディスプレイに表示される。

カタカナ文字対応、携帯電話と同様の10キー方式文字入力の多機能リモコンで、スピーディな文字入力が可能

待機時消費電力は業界最小の0.17W(従来機SD-CX1比15%削減)を実現

FMワイド/AMシンセサイザーチューナー

留守録音や、おやすみ/目覚まし再生ができるAIタイマー

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドAuvi
  • 型番SD-CX2
  • 発売日11月9日
  • 価格\70,000
【SPEC】ミニディスク部●形式:ミニディスクデジタルオーディオシステム ●録音方式:磁界変調オーバーライト方式 ●読み取り方式:非接触光学式読み取り方式(半導体レーザー使用) ●回転数:約400~900rpm ●エラー訂正方式:アドバンスド クロス インターリーブ リードソロモン、コード(ACIRC) ●音声圧縮/伸長方式:ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)/ATRAC3 24ビット演算方式 ●チャンネル数:ステレオ2チャンネル、モノラル(長時間モード)1チャンネル ●サンプリング周波数:44.1kHz ●周波数特性:20~20,000Hz(+1/-3dB)(EIAJ) ●ワウ・フラッター:測定限界(±0.001% W.PEAK)以下(EIAJ) コンパクトディスクプレーヤー部●形式:コンパクトディスクデジタルオーディオシステム ●読み取り方式:非接触光学式読み取り方式(半導体レーザー使用) ●チャンネル数:ステレオ2チャンネル ●周波数特性:20~20,000Hz(+1/-3dB)(EIAJ) ●ワウ・フラッター:測定限界(±0.001% W.PEAK)以下(EIAJ) チューナー部●受信周波数:FM76.0~108.0MHz(TV音声1~3CH)AM522~1、629kHz ●回路方式:クオーツデジタルシンセサイザー方式、スーパーヘテロダインFM/AMチューナー ●アンテナ:FM(遠/近)、AM、アース タイマー/時計部 ●形式:デジタルクロックタイマー、1日1回ON/OFF可能 リモコン部●電源:DC3V アンプ/共通部●実用最大出力:40W(20W+20W)(EIAJ) ●A/Dノイズ:7次ΔΣ(デルタシグマ)変調シェーピング ●入力端子:デジタル外部入力角型光入力×1、アナログ外部入力500mV(47kΩ)、ピンジャック(L/R)×1 ●出力端子:スピーカー出力6Ω、サブウーハー出力:500mV(10kΩ)、ピンジャック(モノラル)×1、ヘッドホン出力16~50Ω(推奨32Ω)、直径3.5mmステレオミニジャック×1 ●電源:100V AC、50/60Hz ●消費電力:50W ●最大外形寸法:330W×208H×187Dmm ●質量:約5.1kg スピーカー部●形式:バスレフ型(スピーカーネット脱着式) ●スピーカー:ウーファー10cm、トゥイーター2cmソフトドーム型 ●最大入力:40W ●最大外形寸法:125W×208H×225Dmm ●質量:約1.9kg×2
  • ブランドAuvi
  • 型番SD-CX3
  • 発売日11月9日
  • 価格75,000円
【SPEC】ミニディスク部●形式:ミニディスクデジタルオーディオシステム ●録音方式:磁界変調オーバーライト方式 ●読み取り方式:非接触光学式読み取り方式(半導体レーザー使用) ●回転数:約400~900rpm ●エラー訂正方式:アドバンスド クロス インターリーブ リードソロモン、コード(ACIRC) ●音声圧縮/伸長方式:ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)/ATRAC3 24ビット演算方式 ●チャンネル数:ステレオ2チャンネル、モノラル(長時間モード)1チャンネル ●サンプリング周波数:44.1kHz ●周波数特性:20~20,000Hz(+1/-3dB)(EIAJ) ●ワウ・フラッター:測定限界(±0.001% W.PEAK)以下(EIAJ) コンパクトディスクプレーヤー部●形式:コンパクトディスクデジタルオーディオシステム ●読み取り方式:非接触光学式読み取り方式(半導体レーザー使用) ●チャンネル数:ステレオ2チャンネル ●周波数特性:20~20,000Hz(+1/-3dB)(EIAJ) ●ワウ・フラッター:測定限界(±0.001% W.PEAK)以下(EIAJ) チューナー部●受信周波数:FM76.0~108.0MHz(TV音声1~3CH)AM522~1、629kHz ●回路方式:クオーツデジタルシンセサイザー方式、スーパーヘテロダインFM/AMチューナー ●アンテナ:FM(遠/近)、AM、アース タイマー/時計部 ●形式:デジタルクロックタイマー、1日1回ON/OFF可能 リモコン部●電源:DC3V アンプ/共通部●実用最大出力:40W(20W+20W)(EIAJ) ●A/Dノイズ:7次ΔΣ(デルタシグマ)変調シェーピング ●入力端子:デジタル外部入力角型光入力×1、アナログ外部入力500mV(47kΩ)、ピンジャック(L/R)×1 ●出力端子:スピーカー出力6Ω、サブウーハー出力:500mV(10kΩ)、ピンジャック(モノラル)×1、ヘッドホン出力16~50Ω(推奨32Ω)、直径3.5mmステレオミニジャック×1 ●電源:100V AC、50/60Hz ●消費電力:50W ●最大外形寸法:330W×208H×187Dmm ●質量:約5.1kg スピーカー部●形式:バスレフ型(スピーカーネット脱着式) ●スピーカー:ウーファー10cm、トゥイーター2cmソフトドーム型 ●最大入力:40W ●最大外形寸法:143W×260H×205Dmm ●質量:約2.5kg×2
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX