• ブランド
    特設サイト
公開日 2005/09/21 17:33

<A&V FESTA 2005レポート:ソニー1>魅力的なコンセプト展示で未来のAV生活空間を描く

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ソニーブースのコンセプト展示を「QRIO」が紹介
ソニーブースの中心に置かれた、コンセプト展示のコーナーが面白い。ソニーの二足歩行エンターテインメントロボット「QRIO」が展示されている商品について、詳細をナビゲートしてくれた。

コンセプト展示のメインテーマとなるのが「家電とインテリアとの融合」。展示された製品はそれぞれ参考出品ながら、未来のAVライフスタイルをスタイリッシュに、便利に進化させてくれそうな面白さを含んでいる。


DVDテレビシアターシステムのコンセプトモデル

液晶テレビとDVDプレーヤー、サラウンドシステムを一体化
「DVDテレビシアターシステム」と名付けられた製品は、32インチの液晶テレビにDVDプレーヤー、AVアンプ、スピーカーを一体化したオールマイティーなホームシアターコンポーネント。フルデジタルアンプやフロントサラウンドの機能も搭載されており、これ一台で快適なシアター環境が実現できるというものだ。ブース解説員に商品化のプランをたずねてみたところ、「この手の商品については特に欧米地域での反応が良く、最初はこれらの市場のリリースを検討していきたい」とのこと。


BD-ROMプレーヤーの試作機も出品

3つのフォーマットでコンテンツを収録したBD-ROMディスク
ブルーレイに関する出展も行われている。会場に展示されたBD-ROMプレーヤーの試作機では、MPEG2、VC-1、MPEG4 AVCの各フォーマットごとにサンプル盤が展示されており、今回のデモではMPEG4 AVCのディスクに収録されたHDコンテンツ(映画のトレーラー素材)が視聴できる。BD-ROMプレーヤーのリリースに関してブース解説員に詳細を求めたところ、現在はディスクの規格書開示がスタートした段階であり、商品としての開発が進められるのはまだ少し先であるという。同社は既にBlu-rayディスクレコーダーの「BDZ-S77」を商品化しているが、本機の後継機にあたる製品についても、「次のBlu-rayディスク対応機はBD-ROMがかかることが必須条件と考えている。またRWのフォーマットについても現在バージョンアップ後のフォーマット内容が議論されている段階であり、これらへの対応を実現できるようになった段階で商品化を考えたい」との答えだった。


液晶プロジェクターとワイヤレスフロントサラウンドシステムの組み合わせ提案

フロントサラウンドシステムのデモ展示も行う
液晶プロジェクター「VPL-HS60」と組み合わせた提案を行っていたのは、フロントプロジェクター用のワイヤレスサラウンドシステムのプロトタイプ。プロジェクターとセンターユニット間の映像信号は有線接続だが、5chぶんのスピーカーを一体化したフロントサラウンドスピーカーには、サブウーファーを含む全信号がワイヤレスで送信できる。伝送方式は赤外線方式を使ったソニー独自のデジタルワイヤレス光伝送「S-DIAT」を採用している。本機の発売については、海外からのスタートが検討されているとのこと。今回のイベントでは、別ブースにおいて本機の特別試聴コーナーも用意されているのでぜひご体験いただきたい。

フロントサラウンドシステム「RHT-G1000」

リクライニングチェアに2.1chスピーカーとアンプを組み合わせた試作機


(Phile-web編集部)

avfesta2005

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
2 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
3 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 Amazon「ゴールデンウィーク スマイルSALE」、事前セールでイヤホン/ヘッドホン/スピーカーも安い!
7 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
8 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
9 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
10 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
4/17 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX