• ブランド
    特設サイト
公開日 2005/12/01 17:30

ボーズ博士の夢が現実に:拳サイズのパワードスピーカー「M3」誕生

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

「私はある日 夢を見ました。
私の両手の拳(こぶし)が一対のスピーカーになり、
生演奏のような深みのあるサウンドが流れてきたのです。
目覚めたその日から、こぶし大のスピーカーは私のひとつの目標となり、
そしてとうとう今回、実現しました。」(ボーズ創始者 Dr.BOSEのメッセージより)




M3(Micro Music Monitor)
ボーズ(株)は本日、本体サイズわずか12cmの極小パワードスピーカー「M3(Micro Music Monitor)」を発表した。本製品の価格は2本のスピーカーとリモコン、ケーブルとアダプターをセットにしたパッケージが税込で49,980円。発売日は製品の名前にちなんで2006年3月3日「March.3」となるが、先行予約を2006年1月20日から受け付ける。なお、本製品はボーズ・エクスポート・インク、およびボーズの直営店からのダイレクト販売のみでの扱いとなる。

本文冒頭で紹介したボーズ博士の言葉通り、人のこぶし大の小さなサイズで、特に低音部において驚くほどに力強い音楽再生を実現した点が、本製品の大きな特徴となる。同社のコンパクトスピーカーには、1982年の発売以降もロングヒットを続ける「101MM」があるが、今回の製品ではボーズの研究成果が実り、6分の1のサイズ設計と「音質面での大きな向上」が実現されたという。その詳細を以下にご紹介しよう。


本体両側面に設けられたハイパーレゾネーター

内部にはネオジウムマグネット製の50mmフルレンジドライバーを1本搭載する
新製品を貫くコンセプトは「S(smart).M(mobile).A(active).R(revolutionary).T(technology)」。技術的なフォーカスは、新開発の低音再生技術である“ハイパーレゾネーター”に集まる。スピーカーのアルミ製エンクロージャーの両側面に入れられたスリットにより、小型ボディの内容積を最大限に活用し、迫力ある低音とクリアーなサウンドを再生する。本体内には新しく開発された、ネオジウムマグネット製の50mmフルレンジドライバーを1本搭載。パワフルなサウンドの秘密がこれらの新しい技術によって実現されている訳だが、その詳細については「今のところは明らかにはできないが、徐々に紹介していきたい(同社スタッフ談)」という。


本機のリモコン

スレーブ側のスピーカーに4本の単3アルカリ乾電池を装填して駆動が可能
すぐれたモバイル性能を実現するため、電源部にユニークな機能を採用している。ACアダプターによる接続に加え、2本のスピーカーのうちスレーブ側のスピーカーに4本の単3アルカリ乾電池を装填して駆動が可能な2電源方式が採用された。これにより、屋内の様々な部屋や旅先などでも本格的なサウンドを本製品で楽しめるようになる。夜間での使用についても、独自技術の“P.A.P.回路”を搭載することにより、ボリュームを絞ってもバランスに優れた音楽再生を可能にしている。


アンプ内蔵側スピーカーの背面端子部

ボリューム、電源ボタンは本体背面に搭載
本体内蔵のアンプは小型化・軽量化と、精密な動作特性を実現するためにデジタルアンプを採用した。また、過大入力に対する歪みを防ぐデジタルコンプレッション回路も搭載している。なお、アンプ内蔵側のスピーカー背面にはスピーカー間をつなぐ専用端子と、電源入力、ステレオミニタイプの外部入力を備える。ボリューム、および電源のボタンは本体側面に搭載されている。


東京・代々木の「WONDER STATION Studio1」で発表会が開催された
本日の新製品発表は東京・代々木の「WONDER STATION Studio1」で行われた。新製品のプレゼンテーションは、ヒットモデル「101MM」との比較試聴や、西村俊哉トリオ&仲宗根かほるによるジャズ・セッションの生演奏をモニター試聴するなど、様々な工夫を凝らして行われ、その実力は会場に集まったゲストを魅了した。


ボーズ(株)代表取締役社長 佐倉住嘉氏
会場にはボーズ(株)代表取締役社長の佐倉住嘉氏も駆けつけた。新製品の発表にあたり「今回は当社の“新製品”というより“新技術”の底力を皆様にお披露目したい。従来は不可能とされてきた、小型スピーカーで低い周波数のサウンドを実現するという課題を、ボーズの新しいテクノロジーを活かした製品で遂に実現できた。既に新技術の特許は申請済みだ。多くの音楽ファンにこの魅力を味わって欲しい」とコメントした佐倉氏の言葉に、同社の新製品発売へ向けた強い意気込みを感じることができた。

【問い合わせ先】
ボーズ・エクスポート・インク東京事務所
TEL/0120-002-009

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドBOSE
  • 型番M3
  • 発売日2006年3月3日
  • 価格¥49,980(税込)
【SPEC】●ユニット構成:50mmフルレンジドライバー×1(防磁) ●定格出力:20W×2(ACアダプター使用時)、2W×2(電池使用時) ●入力感度:300mVrms(ACアダプター使用時)、85mVrms(電池使用時) ●入力端子:ステレオミニジャック×1 ●電源:AV100V(50/60Hz)または単3アルカリ乾電池×4 ●消費電力:16W(電気用品安全法)、1W以下(スタンバイ時) ●外形寸法:60.4W×122.0H×122.5Dmm(1本) ●質量:0.6kg(右)、0.6kg(左/電池含まず)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX