• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/05/20 19:19

ソニー、“BrightEra”デバイスを搭載したデータ用プロジェクターを発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

VPL-EW5(外観は4機種共通)
ソニーは、“BrightEra”デバイスを採用した3LCD方式のデータプロジェクターの新モデルを6月7日より発売する。ラインナップは以下のとおり。

■VPL-EW5 ¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
■VPL-EX50 ¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
■VPL-EX5 ¥OPEN(予想実売価格80,000円前後)
■VPL-ES5 ¥OPEN(予想実売価格70,000円前後)


BrightEraデバイス
“BrightEra”(ブライトエラ)は、無機配向膜と新液晶材料を採用したソニー独自の高温ポリシリコンTFT透過型液晶デバイスで、同社の反射型液晶デバイス「SXRD」の技術を応用している。

今回発表された新モデルのうち、ES5を除く3機種はBrightEraを搭載。従来、同社のハイエンドデータプロジェクターに搭載していたものであり、エントリーモデルに搭載するのは初めてとなる。BrightEraは光の散乱が少なく光漏れを防止するため、よりくっきりとした黒の表示を実現するという。さらに、従来よりも強力な光源の使用が可能になり、輝度はEW5/EX5/ES5が2,000ルーメン、EX50が2,500ルーメンとなる。

解像度とコントラスト比は、EW5が1,280×800/700対1、EX50/EX5が1,024×768/900対1、ES5が800×600/300対1となる。

最上位機となるEW5はHDMI端子を1系統搭載し、プレーヤーなどとの接続性を高めている。ただしHDMI-CEC機能には対応しない。

従来機に比べ、床置き時の投影位置が高くなるように設計されている。また、画像の上下位置を大幅に調整しなくてもすむ「アジャストフリーデザイン」のほか、台形の歪みを補正する「オートVキーストーン補正」機能など、設置性を高める機能も搭載している。

そのほか、電源オフ直後に電源コードを抜ける「オフ&ゴー」機能や、電源を入れてから約4秒で投影が可能になる「クイックスタート」機能などを備えている。

ソニーマーケティング(株) 
ソニー業務用商品相談窓口
TEL/0120-788-333
TEL/0466-31-2588

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドSONY
  • 型番VPL-EW5
  • 発売日2008年6月7日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
【SPEC】●投影方式:3LCDパネル ●LCDパネル:0.59型 WXGA LCDパネル×3、約307万画素(1280×800×3) ●ランプ:190W ●輝度:ランプモード高…2,000ルーメン、ランプモード標準…1,600ルーメン ●コントラスト:最大700対1 ●消費電力:最大260W(待機時:約3W) ●入力端子:コンポジット×1、Sビデオ×1、ステレオミニジャック×1、コンポーネント1、HD D-sub 15ピン(凹)×1、HDMI×1 ●外形寸法:約314W×109H×269Dmm(突起部含まず) ●質量:約3.0kg
  • ブランドSONY
  • 型番VPL-EX50
  • 発売日2008年6月7日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
【SPEC】●投影方式:3LCDパネル ●LCDパネル:0.63型 XGA LCDパネル×3、約236万画素(1024×768×3) ●ランプ:190W ●輝度:ランプモード高…2,500ルーメン、ランプモード標準…2,000ルーメン ●コントラスト:最大900対1 ●消費電力:最大260W(待機時:約3W) ●入力端子:コンポジット×1、Sビデオ×1、ステレオミニジャック×1、コンポーネント1、HD D-sub 15ピン(凹)×1 ●外形寸法:約314W×109H×269Dmm(突起部含まず) ●質量:約3.0kg
  • ブランドSONY
  • 型番VPL-EX5
  • 発売日2008年6月7日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格80,000円前後)
【SPEC】●投影方式:3LCDパネル ●LCDパネル:0.63型 XGA LCDパネル×3、約236万画素(1024×768×3) ●ランプ:190W ●輝度:2,000ルーメン ●コントラスト:最大900対1 ●消費電力:最大225W(待機時:約3W) ●入力端子:コンポジット×1、Sビデオ×1、ステレオミニジャック(VIDEO IN/INPUT A共用)×1、コンポーネント1 ●外形寸法:約314W×109H×269Dmm(突起部含まず) ●質量:約2.9kg
  • ブランドSONY
  • 型番VPL-ES5
  • 発売日2008年6月7日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格70,000円前後)
【SPEC】【SPEC】●投影方式:3LCDパネル ●LCDパネル:0.63型 SVGA LCDパネル×3、約144万画素(800×600×3) ●ランプ:190W ●輝度:2,000ルーメン ●コントラスト:最大300対1 ●消費電力:最大225W(待機時:約3W) ●入力端子:コンポジット×1、Sビデオ×1、ステレオミニジャック(VIDEO IN/INPUT A共用)×1、コンポーネント1 ●外形寸法:約314W×109H×269Dmm(突起部含まず) ●質量:2.9kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX