• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/07/11 09:19

デノン、8万円台のHDオーディオ対応AVアンプ「AVC-1909」を発売 - 5万円台の入門機も

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デノンは、8万円台でHDオーディオ対応を実現した「AVC-1909」、また5万円台の入門機「AVC-1509」などハイCPを実現したAVアンプ2モデルを8月上旬に発売する。

■「AVC-1909」/¥84,000(税込)


AVC-1909
各140Wの出力(実用最大・6Ω時)を実現した7.1ch対応のAVアンプ。8万円台の価格ながら、ドルビーTrueHDやDTS-HDをはじめとするHDオーディオのデコーダーを搭載したコストパフォーマンスの高いモデルだ。Ver.1.3a対応のHDMI端子を入力3/出力1系統搭載し、Deep ColorやHigh Bit-rate Audio、リップシンク出力に対応する。また本機はHDMI CEC機能を搭載するホームシアター機器との連動操作にも対応している。


背面端子部。HDMIは入力3/出力1系統搭載
デコーダー部には高性能32bitフローティングポイントタイプのDSPを採用。ブロックごとに強力な電源を備え、安定した電流供給を実現している。他にもミニマムシグナルパスサーキットを採用した回路部や、振動による影響を徹底排除するダイレクトメカニカルグランドによる高音質化が図られている。圧縮オーディオファイルの高音質再生技術である「Compressed Audio Restorer」や、音楽を高音質で楽しむための「ピュアダイレクトモード」も従来機種と同様に搭載。iPodとの接続を実現するDock Control端子や8chのアナログオーディオ入力端子も装備する。

そのほか、AVアンプとしては世界で初めてとなる「Audyssey Dynamic Volume」機能の搭載を実現。本機能では入力された音の大小をリアルタイムに調整することで、様々なソースを視聴する際に快適な環境を提供する。また部屋の音響特性を計測し最適な音響効果を提供する「Audyssey MultEQ」や、音量が絞られる際に失われる高域・低域を最適な音響効果で再現する「Dynamic EQ」なども搭載されている。

映像回路にはI/Pスケーラーを搭載し、アナログビデオ信号を1080pにスケーリングした高解像度信号をHDMI端子から出力できる。他にもわずかなズレも補正できる「オーディオディレイ」や、深夜にも快適な鑑賞が楽しめる「ナイトモード」、入力された信号に最適なサラウンドモードが自動設定する「オートサラウンドモード」など、諸機能を採用する。

■「AVC-1509」/¥50,400(税込)


AVC-1509
各130Wの出力(実用最大・6Ω時)を実現した5.1ch対応AVアンプ。入門機にランクするモデルでありながら、Ver.1.3aのDeep Color対応HDMI端子を入力2/出力1系統備えるコストパフォーマンスの高い仕様となっている。


背面端子部。HDMI端子は入力2/出力1系統
本機もデコーダー部には高性能32bitフローティングポイントタイプのDSPを採用。安定した電流供給のためブロックごとに強力な電源を装備し、回路部はミニマムシグナルパスサーキットを採用するなど高音質化を図る。また振動による影響を排除するためのダイレクトメカニカルグランドも備えている。

圧縮音源を高品位に再生できる「Compressed Audio Restorer」やiPod用のDock Control端子は本機にも搭載されており、AVアンプ入門機のユーザーにも多彩な用途を提供する。そのほかにも、AVC-1909と同様に、入力された音の大小をリアルタイムに調整する「Audyssey Dynamic Volume」機能や「Audyssey MultEQ」、「Dyamic EQ」、「ナイトモード」や「オートサラウンドモード」など、快適な鑑賞が楽しめる諸機能が盛り込まれている。

【問い合わせ先】
デノン コンシューマー マーケティング
TEL/03-6731-5540

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドDENON
  • 型番AVC-1909
  • 発売日2008年8月上旬
  • 価格¥84,000(税込)
【SPEC】●実用最大出力(6Ω時):140W×7 ●HDMI端子:入力3、出力1 ●消費電力:250W ●外形寸法:434W×171H×377Dmm ●質量:11.4kg
  • ブランドDENON
  • 型番AVC-1509
  • 発売日2008年8月上旬
  • 価格¥50,400(税込)
【SPEC】●実用最大出力(6Ω時):130W×5 ●HDMI端子:入力2、出力1 ●消費電力:195W ●外形寸法:434W×171H×377Dmm ●質量:10.7kg

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX