HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2010/09/08 14:52
「3Dテレビでシェア50%超目指す」 ー ソニーマーケティング栗田社長
地アナ停波「クライシスにするな」
ソニーマーケティング(株)は、本日から10日まで、同社の新製品を展示する特約店向けの内覧会「Sony Dealer Convention 2010」を開催している。
本日午前にプレス向けの会見が行われ、同社社長の栗田伸樹社長が販売戦略を明らかにした。5月に年内の発売予定が発表されていた、電子書籍端末「Reader」の年内投入が再び強調されたほか、3Dに関する新キャンペーンの開始、年末商戦でのカテゴリーごとのシェア目標などについても明らかにした。
■3D BRAVIA拡販のためにソフト8本をプレゼント
栗田社長は、同社がこれまで進めてきた3D戦略について改めて強調。3D対応BRAVIAや3D撮影が可能なデジタルカメラなどを投入し、ハードウェアを拡充させてきたとした上で、「年末には3Dソフトが充実してくる。3Dビジネスの立ち上げに総力戦で臨む」と宣言した。
その一環として栗田氏は、3D対応ソフトをプレゼントするキャンペーンを実施することを発表。
キャンペーンでは、3D対応のBRAVIA「LX900/HX900/HX800/HX80R」シリーズ、もしくは昨日発表された3D対応プロジェクター「VPL-VW90ES」の購入者を対象に、「マイケル・ジャクソン THIS IS IT 3D エンハンスト・エディション」「アリス・イン・ワンダーランド 3D」「くもりときどきミートボール IN 3D」の3D BDソフト4枚と、PS3向けの3D立体視ゲーム4本をプレゼントする。応募期間は今年10月1日から2011年1月31日。
一方で栗田氏は、「3Dパーソナルコンテンツが、3D普及の大きな鍵になる」とも指摘。想い出を3Dで残す意義を強調し、3D撮影対応のカメラの重要性を訴えた。
さらに栗田氏は、2010年度の国内3Dテレビ市場で、シェア50%以上を目標とすることを発表。これは3D対応モデルも含んだ目標シェアだ。
栗田氏は「すでに当社のテレビの売上のうち、3D対応モデルは1割近くになっている。ラインアップでも30機種中11機種が3D対応だ。来年は、40インチ以上はほとんど3Dになるだろう」とし、今後も3D対応テレビを充実していく考えを披露した。
なお栗田氏は、地上アナログ停波後の市場動向についても言及。「地上アナログ停波後を『クライシス』と表現する向きもあるが、これは何年も前から分かっていたこと」とし、「地アナ停波をクライシスにしてはいけない。メーカー主導の新たな需要創造を行っていく」と述べた。
■テレビはネット対応、カメラは総合戦略がカギ
新たな需要創造に向けた施策として、栗田氏は3つの柱を掲げた。
1つは「テレビビジネスのさらなる強化」。中でもネット対応をさらに進めることの重要性を強調し、現在は10%程度というテレビのブロードバンド接続率を、2011年に30%、2015年までにほぼ100%に引き上げる計画を明らかにした。
ネット対応で例に挙げたのは「Life-X」で、クラウドにデータを置いておき、BRAVIAやスマートフォン、PCで見られる利便性をアピール。このようなサービスによって「リビングルームが復権する。テレビが再び主役に返り咲く」と語気を強めた。
新たな需要創造の、2つ目の柱がカメラの総合戦略。「動画/静止画に境界のない時代」というスライドを背景に栗田氏は、「サイバーショットやNEX、α55/33など、特徴あるカメラを続々投入している。『やりたいこと』からカメラを探すユーザーが増えている」と述べ、豊富なラインナップを用意することで「カメラはソニー」というイメージを訴求していく考えを強調した。
3つめに掲げたのが「New Businessの拡大」で、「eBookへの挑戦を行う。電子書籍端末『Reader』を年末に導入する」と述べた。Readerについては別項で詳述する。
■フルHD 3D VAIOは来年春までに投入
上記の施策のもと、年末商戦に臨むソニーマーケティング。栗田氏は「エコポイントが延長すると言っても、この12月が、今年度の最大の商戦になることは変わらない」とし、販売を強力に推進していく考えを強調。
栗田氏はさらに、製品カテゴリーごとのシェア目標も公表。「テレビは20%以上、BDレコーダーは30%以上が目標。サイバーショットが8月の金額シェア1位になったカメラについては、金額ベースで30%以上を狙う」とし、さらに「最近販売好調のウォークマンは50%以上を狙いたい。PCについては15%以上が目標」と続けた。
なおPCについては、先日のIFA 2010で披露された、フルHD 3D表示に対応したVAIOを、国内においても2011年春までに発売する計画を明らかにした。
フルHD 3Dに対応したVAIOやReader、そのほか参考出展された製品など、ディーラーコンベンションの展示内容については別項で紹介する。
本日午前にプレス向けの会見が行われ、同社社長の栗田伸樹社長が販売戦略を明らかにした。5月に年内の発売予定が発表されていた、電子書籍端末「Reader」の年内投入が再び強調されたほか、3Dに関する新キャンペーンの開始、年末商戦でのカテゴリーごとのシェア目標などについても明らかにした。
■3D BRAVIA拡販のためにソフト8本をプレゼント
栗田社長は、同社がこれまで進めてきた3D戦略について改めて強調。3D対応BRAVIAや3D撮影が可能なデジタルカメラなどを投入し、ハードウェアを拡充させてきたとした上で、「年末には3Dソフトが充実してくる。3Dビジネスの立ち上げに総力戦で臨む」と宣言した。
その一環として栗田氏は、3D対応ソフトをプレゼントするキャンペーンを実施することを発表。
キャンペーンでは、3D対応のBRAVIA「LX900/HX900/HX800/HX80R」シリーズ、もしくは昨日発表された3D対応プロジェクター「VPL-VW90ES」の購入者を対象に、「マイケル・ジャクソン THIS IS IT 3D エンハンスト・エディション」「アリス・イン・ワンダーランド 3D」「くもりときどきミートボール IN 3D」の3D BDソフト4枚と、PS3向けの3D立体視ゲーム4本をプレゼントする。応募期間は今年10月1日から2011年1月31日。
一方で栗田氏は、「3Dパーソナルコンテンツが、3D普及の大きな鍵になる」とも指摘。想い出を3Dで残す意義を強調し、3D撮影対応のカメラの重要性を訴えた。
さらに栗田氏は、2010年度の国内3Dテレビ市場で、シェア50%以上を目標とすることを発表。これは3D対応モデルも含んだ目標シェアだ。
栗田氏は「すでに当社のテレビの売上のうち、3D対応モデルは1割近くになっている。ラインアップでも30機種中11機種が3D対応だ。来年は、40インチ以上はほとんど3Dになるだろう」とし、今後も3D対応テレビを充実していく考えを披露した。
なお栗田氏は、地上アナログ停波後の市場動向についても言及。「地上アナログ停波後を『クライシス』と表現する向きもあるが、これは何年も前から分かっていたこと」とし、「地アナ停波をクライシスにしてはいけない。メーカー主導の新たな需要創造を行っていく」と述べた。
■テレビはネット対応、カメラは総合戦略がカギ
新たな需要創造に向けた施策として、栗田氏は3つの柱を掲げた。
1つは「テレビビジネスのさらなる強化」。中でもネット対応をさらに進めることの重要性を強調し、現在は10%程度というテレビのブロードバンド接続率を、2011年に30%、2015年までにほぼ100%に引き上げる計画を明らかにした。
ネット対応で例に挙げたのは「Life-X」で、クラウドにデータを置いておき、BRAVIAやスマートフォン、PCで見られる利便性をアピール。このようなサービスによって「リビングルームが復権する。テレビが再び主役に返り咲く」と語気を強めた。
新たな需要創造の、2つ目の柱がカメラの総合戦略。「動画/静止画に境界のない時代」というスライドを背景に栗田氏は、「サイバーショットやNEX、α55/33など、特徴あるカメラを続々投入している。『やりたいこと』からカメラを探すユーザーが増えている」と述べ、豊富なラインナップを用意することで「カメラはソニー」というイメージを訴求していく考えを強調した。
3つめに掲げたのが「New Businessの拡大」で、「eBookへの挑戦を行う。電子書籍端末『Reader』を年末に導入する」と述べた。Readerについては別項で詳述する。
■フルHD 3D VAIOは来年春までに投入
上記の施策のもと、年末商戦に臨むソニーマーケティング。栗田氏は「エコポイントが延長すると言っても、この12月が、今年度の最大の商戦になることは変わらない」とし、販売を強力に推進していく考えを強調。
栗田氏はさらに、製品カテゴリーごとのシェア目標も公表。「テレビは20%以上、BDレコーダーは30%以上が目標。サイバーショットが8月の金額シェア1位になったカメラについては、金額ベースで30%以上を狙う」とし、さらに「最近販売好調のウォークマンは50%以上を狙いたい。PCについては15%以上が目標」と続けた。
なおPCについては、先日のIFA 2010で披露された、フルHD 3D表示に対応したVAIOを、国内においても2011年春までに発売する計画を明らかにした。
フルHD 3Dに対応したVAIOやReader、そのほか参考出展された製品など、ディーラーコンベンションの展示内容については別項で紹介する。